• 締切済み

PCの不具合について

PCを起動すると、従来ならNECのロゴが表示され、しばらくするとログインの画面になりログインして起動するのですが、先月あたりから下記のようなメッセージが表示され起動できなくなってしまいました。どなたかお詳しい方、原因と対処方法についてご教授下さい。なお、OSはWIndowsXPです。 まず黒い画面のまま、 Realtek RTL8110SC Gigabit Boot Agent Press Shift-F10 to configure......... と、このように表示され、次に Missing operation system と表示され、以後フリーズというか、起動できず電源ボタンを押して消すしか方法がございません。 一応、再セットアップを行いまして、必要なソフトのインストールを行いましたが、改善されませんでした。 なお、今朝ですがUSBフラッシュメモリを外して起動してみましたところ、正常に起動いたしましたがこれが原因かどうかについては不明です。フラッシュメモリは現在スキャン(シマンテック)いたしましたがウイルスの検出はされませんでした。 どなたか原因と対象法について教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.5

>HDDの本体を開いて中にある緑の基盤についているボタン電池が交換の必要な電池なのでしょうか?ネットにて検索いたしましたがそれらしきものが見当たりませんでした。   貴方のPCマザーボードはよく解らないが、下記の例では左側中央部の大きな丸が電池。 電源を落とした状態で抜いて調べれば、CRで始まる型番があるから同じモノを100円ショップ、ホームセンター、ドラッグストアなどで購入すれば良い。 http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000307313.jpg

paguso_pop
質問者

お礼

ありがとうございます!!!お世話になりました。 ご親切に本当にどうもすいません。早速調べてみます。 本当にお忙しいところありがとございました。

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.4

恐らく内蔵のボタン電池の電圧低下で、電源断後にBIOS情報が保持出来ないのでしょう。 早速交換して、BIOS情報を更新して下さい。

paguso_pop
質問者

お礼

ありがとうございます!!!他の方もおっしゃっていたとおりBIOSの設定が変更されていて、USBの刺さっている状態ですと起動しなかったようです。 ただ再度起動いたしますとメッセージが出てまいりますので、内臓ボタン電池の交換が必要だと思います。 そこで、ご教授ついでに申し訳ございませんが、HDDの本体を開いて中にある緑の基盤についているボタン電池が交換の必要な電池なのでしょうか?ネットにて検索いたしましたがそれらしきものが見当たりませんでした。もしよろしければ教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

回答No.3

現状はUSBメモリを外せば「Press Shift-F10 to configure.........」と表示されるが起動できるということでよろしいですか? BISOのブート順が ネットワーク>USBメモリー>HDDになっている可能性がありますので http://o-server.main.jp/hdd/bios.html を参考にHDDを一番最初に変更してみてください これで改善するようなら、一度PCの電源を落としてコンセントを抜いて暫く放置したのち再びメッセージが表示されるようならPC内の電池が切れているので交換が必要です

paguso_pop
質問者

お礼

ありがとうございます!!!おっしゃるとおり現状ではUSBメモリを外せば「Press Shift-F10 to configure.........」と表示され、起動いたします。 早速電池交換を行おうと思うのですが、HDD本体内部の緑の基盤についているボタン電池を交換すればよろしいのでしょうか? お手数ですが、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.2

BIOSでLANからのブードを切ってシステムの入っているHDDから起動するように設定しましょう。

paguso_pop
質問者

お礼

ありがとうございます。他の皆様もおっしゃっているとおりの手順を持ちまして解決の見込みとなりました。 ありがとうございました。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

なんというか。そりゃそうでしょう。 ブートデバイスの起動順がUSB優先なんでしょうね。 Missing operation systemとか、 Operating System Not Foundとか、 それは各メーカーによって様々な言い回しになります。 OSが見つからないよ!ってことです。 なんでみつからないかは、あなたがUSBメモリを挿してたせい。 OSはHDDにあるもの、と思っているのは一般ユーザーだけです。 初期化のCDやUSBから起動するOSだってあるわけで、 それら無限の可能性にPCは対応しなくちゃならないわけです。 なので、PCは、起動時にOSをいたるところから探そうとします。 FDD→CD→HDD、 (フロッピー→CD→ハードディスクの略です) そんな順番で昔のPCは起動時にOSを探すわけです。 なので、フロッピーが刺さったままだとPCが起動できなかった。 昨今のPCですと、FDD→CD→USB→HDDという場合があるんです。 この場合はUSBが刺さってると、そこで起動が止まります。 再セットアップCDが入ってれば、リカバリーの画面に行きますし。 フロッピー、CD、USBに何も無い場合にのみ、HDDのOSを探すわけです。 起動できる条件がUSBメモリを抜くこと、ですから、間違いないでしょう。 HDDを探す前に、USB内を探しちゃって、「OSがないよ!」と出てます。 biosという画面から、このブートデバイスの順番を好きに変えられます。 でも画面の出し方や、画面の構成はメーカーや型番によって違うので、 PCメーカーに電話して口頭で説明してもらうか、 説明書に書いてある事を読みながら、自分で設定するといいでしょう。 順番をたとえば、HDD→USBという流れにすれば、 USBメモリを挿しっぱなしでも普通に起動できるようになりますよ。 ですので、不具合でもないですし、故障でもありません。 ブートデバイスの順番が勝手に変わる、ということも無いわけではありません。 勝手に変わるとすれば内臓電池の不調である、とはいえるでしょうけどね。

paguso_pop
質問者

お礼

ありがとうございます!!!無知なもので色々と勉強になりました。 早速手順どおり処置いたしましたところ、正常に起動いたしました。 ただ、おっしゃるとおり内臓電池の交換が必要なようなのですが、交換方法について甘えついでに教えていただくことは可能でしょうか? HDDの内部の緑の基盤についているボタン電池を交換すればよろしいのでしょうか? お手数ですが、もしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A