- ベストアンサー
猫のゴロゴロ音はどこから出てるの?
猫が嬉しい時(時には辛い時にも)喉をゴロゴロ言わせますね、 あれって、どの部分から、どうやって音が出ているのでしょう? 喉のあたりが振動しているように思えますが、 声帯のように音が出るものがあるのでしょうか? 最近気になって仕方がありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今でも良くわかってないそうです。 ゴロゴロ鳴っているときに喉を開くわけにもいかないそうで。 下のURLの「特命リサーチ」の放送を見たのですが、 仮説1,仮説2,仮説3を立ててたような覚えがあります。 以下http://www.melma.com/mag/12/m00037412/a00000035.htmlからの抜粋 --------------------------------------------------------------------------- 猫のゴロゴロ声は・・・(チーター・ライオン・ピューマ・ネコ他) どこから? → まだ未解明 1.血流から・・・→今は否定されている 2.横隔膜の振動? 3.声帯? どういう時に? 1.安心時・・・・骨を強化して良いコンディションを作るため 2.病気・怪我時・・骨折を早く治したり、痛みを和らげるため 3.死の前・・・・痛みを和らげ呼吸を楽にするため アメリカのファウナコミュニケーション研究所が仮説をたてた(2001年?) ネコは比較的定住生活を営み単独行動であることから、狩猟時も仲間の助けがな く怪我をする確率が高い。骨折や怪我が長引くと身体能力が落ち命にかかわるの で、早い治癒力が必要である。こうした進化の中で獲得した驚くべき能力が、ゴ ロゴロという振動で骨を強化することであった。 現在の獣医の報告で、ネコは犬等他の動物に比べて骨の怪我や骨折、病気の治 りが早いと言う(永岡動物病院の永岡院長談)。 1999年、クリントン・ルービン 博士の研究に「振動と骨の関係」がある。20~50Hzの振動を与えると骨密度 が上がり、強い骨格を作る。これは骨芽細胞が同じような振動で活性化すると考 えられ、骨粗鬆症の治療に使われたりしている? 超音波骨折治療(1.5メガヘルツの音の振動で治療;1メガHzは1000Hz)サッカ ー選手のベッカムが、ワールドカップの前に足を骨折し、回復に10週かかると いう診断を、強い振動を骨に到達させて治す最先端の治療方法で7週で試合にカ ムバックすることができたのも、ネコのゴロゴロと同じ原理である。 ネコ科のゴロゴロは23.4~25Hz~100Hz100Hzの振動は咳や喘息の 治療にも利用されており、呼吸困難を和らげたり、呼吸の正常化、痛みを和らげ 呼吸を楽にする。 -----------------------------------------------------------------------
その他の回答 (1)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
私も特命リサーチは見ましたでも納得出来なかったです。 検索してみるとこちらのHPの書かれている内容の方が 飼い主として納得します。 質問のどこから出るはやはり分かりませんねぇ 胸の様に思ったり鼻(イビキとは違いますが) 気道のどこからか出ている様に思います。 家の猫はお腹が空いた時や首の回りを撫でて上げると ゴロゴロ言います。高熱が出た時はゴロゴロと言うより 虫の息と言う感じで気が付き病院へ駆け込みましたが ゴロゴロは言いませんでした。
お礼
ありがとうございます。 身近な存在なのに、まだ分からない事があるのが面白いですね。
お礼
身近にいながらまだ謎の部分なのですね。 それにしてもゴロゴロに治癒力があるとは、興味深いです。 毎日ゴロゴロ言う猫を抱いているので、私の骨も強くなっているかも? ありがとうございました。