- ベストアンサー
700万画素と1000万画素のデジカメの分解能
700万画素と1000万画素のデジカメの分解能(解像力) 質問させて頂きます。 700万画素と1000万画素のデジカメで同じ条件で看板文字等を撮った場合、 カメラ個々の様々な特性を考えても1000万画素のデジカメの方がより細かく分解するのでしょうか。 変な質問ですみません。 色合いとかは抜きにして、あくまで分解能だけでお願いします。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと変わった視点で回答します。 今までの回答では、センサー(フィルムカメラのフィルムの大きさに相当するもの)が問題であり、コンパクトデジカメクラスの小さなセンサーでは、画素数を増やしても画像解像度は必ずしも比例しません。 またレンズ自体の解像度の問題もあるので、この条件下では、なんとも言えないというのが正解になりそうです。 カメラのブレに対して発言している人が居なかったのであえて書きます。 解像度云々を言うときは、完全に固定されてカメラぶれがない状態で比較しないと意味がありません。 解像度が高いセンサーは同じセンサーサイズなら面積は同じですから、1個の画素は小さくなり、カメラのブレに対する画素のずれは大きく変化します。(図を書いてイメージしてみてね) すなわち、他の条件がまったく同じで、ブレが皆無ならば、理論的には画素数が大きいほど画像解像度も大きくなります。 分解能=細かい部分を見分けられる能力とするなら、解像度がこれに一番近い言葉です。 なお画質と表現されるのは、解像度だけでなくコントラストが重要な要素です。 コントラストが低いと、解像していても見た目の解像度がぐっと落ちますからね。 現在のデジカメなら、A4サイズのプリントでも500~600万画素あれば十分だといわれます。 ましてやWeb(ネットの画面)なら21インチモニタでも200万画素をそのままは表示できません。 私はブログ掲載用には、いつも80万画素程度で撮っています。それで十分な解像度です。
その他の回答 (6)
画像、画像って、この単位はピクセルですよ。 多ければ、解像度があがります。 ただ、私的には、ピクセルが多くなっても、C-MOSやCCDでも 後は、自分の腕次第だとおもいますよ。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
画像処理、センサー配列、素子の大きさなどの問題も 非常に重要ですが、それ以前に「撮影レンズの精度」 も問題になります。 最近のコンデジは、センサーの精度を生かせるほどの レンズを搭載してません。詳細に見ればピンボケ片ボケ あたりまえという低精度なレンズが通常です。 ま、受光素子が小さくなりすぎた、という問題もあります。 経験上、1200万画素のFujiFilm FinePixZ70より、たった 200万画素のPanasonic DMC-FZ1の方が細かい部分の 解像度はいいです。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
分解能に換算するなら分母(デジカメの場合、撮像素子の面積)がないと表せません。 仮に撮像素子の面積が同じなら、1000万画素の方が分解能が高いと言えます。 (1画素当たりの数値が小さい=分解能が高い) 但し、画素数を分解能に換算しても無意味だし、デジカメの性能自体が画素数だけでは語れませんけどね・・・
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
・「Cyber-shotケータイ S006」1620万画素のCMOSカメラを搭載携帯電話、auの2011年春モデル ・「キヤノンEOS 10D」630万画素のCMOSデジタル一眼レフカメラキット、2003年3月下旬モデル 以上を同一条件(画角、F値、シャッター速度、ISO感度)で撮影し比較した場合、630万画素のEOS 10Dの方が、遙かに高分解能を有します。 従って、単純に画素数(700万画素と1000万画など)で比較するのは無理。 もっと、前提条件を詳しく指示して貰わないとコメントできません。
- fuoojin
- ベストアンサー率60% (35/58)
今晩は。 700万画素のカメラより1000万画素のカメラの方が、 解像力が良いとは限らないと考えます。 質問の「同じ条件で看板文字等を撮った場合」は、 「照明などのカメラ以外の条件が同じ場合」と、 「カメラ個々の様々な特性を考えても」は、 「カメラ個々の撮像子以外の特性・性能は異なることを考慮すれば」と、 置き換えてお答えします。 フィルムカメラ・デジタルカメラとも画像のソースである光はレンズから入ってきます。 従ってレンズの解像度は最終的な画像の精度に大きく影響します。 画素の数でレンズの解像度の低さを補うことは基本的に困難です。 デジタルカメラで画像の質を大きく左右する要因のひとつが、 撮像エンジン等と呼ばれるコンピュータです。 このコンピュータの設計コンセプトや性能が、画像の質や解像度を、 画素数とは独立に左右します。 レンズから入った光情報を電気情報に変換するのが、撮像子(イメージセンサー)です。 素子の数が、画素数です。 しかし、あまり強調されないことですが、素子ひとつひとつの大きさや性能に差があります。 小さな素子1000万個で構成される小さなイメージセンサーを無理に組み込んだコンパクトデジタルカメラよりも、高性能の素子700万個で構成される大きなイメージセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラの方が、はるかに解像度が良い、という例は実際見られます。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
前提条件が抜けてます。 最低、同種のイメージセンサーと画素ピッチが1000万画素を超えるレンズを用いないと比較の意味がありません。 また、ベーヤー配列のセンサーでは、モアレ現象を軽減する為、暈しフィルターを入れ、画像処理プロセッサー(エンジン)でシャープネス処理を行います。 更に、エンジンの良否で、画像処理過程において、偽色・偽解像が発生します。 要するに、貴方の回答に安易な答えが出せる程、単純なものでない事をご理解ください。