• 締切済み

スマホとケータイ

4月に機種変更するんですがどちらにしようか迷ってます。 今はauで今後もauのを使うつもりです。 私はネットとかアプリをあまりしないんで毎月5000円以上払うのもったいないなぁと思う反面、時代の波に乗り遅れたくないというかスマホを使ってる人はいいなぁって思うわけです。 私は、高校生で今はケータイ代は母に払ってもらってます。母は別にあんたがスマホにしたいんだったらしてもいいんじゃない?というんですが、今限度額を3000円に設定してて(母がそうしろといったんで)そういう設定してるんなら、普通今より値段が高くなるスマホに変えることに反対するはずなんですがね(笑)因みに母もauです。 買うなら機種代のかからない0円スマホor0円ケータイです。 こういう優柔不断な私にアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.3

「私はネットとかアプリをあまりしないんで毎月5000円以上払うのもったいないなぁと思う反面、時代の波に乗り遅れたくないというかスマホを使ってる人はいいなぁって思うわけです。」  お金がもったいなら、従来のフィーチャーフォン(ガラケー)を勧めます。スマホだと何もしていなくても28分に1回は通信を行う(docomoの場合↓)ので、パケ放題(auだと「ISフラット」)に入る必要があり、どうしても通信費だけで5千円を超えていまいます。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120126_507501.html  「時代の波に乗り遅れたくない」というユーザの気持ちを利用して、各キャリアは通信費で儲けようとしています。挙げ句の果てに、スマホが増えすぎて、設備増強が遅れて、docomoは自滅(通信障害)してます。↓ http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120126_507501.html  春になれば、スピードはめちゃくちゃ遅い(128kbps)けれど、もっと低額(1500円)のパケット定額サービスが始まる予定(docomoは明言↓)です。それまでスマホは様子見するのがベターでしょう。 http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E0E38DE3E6E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E7EBEB

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

確かにスマホの流れはこれからも続きそうですし、終わりが見えません。 が、どちらにしろ携帯電話の一種でしかないわけです。 思想や操作性の違いがありますし、今後のコンテンツ提供の問題もあります。 ただ、提供されるAppの内容は、スマホとガラケーでは全く別物なんです。 ガラケーのアプリは、いわゆる「おまけ」機能に近く、だいたいは携帯電話の基本機能を駆使していくことになります。 基本機能として実装している内容が多いので、その中で動かす分には非常に快適。 メールとかはスマホには実現できない使い勝手誇りますしね。即座に通知する機能とか、着信音の細かな設定はガラケーだからこそ。 しかし、逆に基本機能以上のことをしようとすると壁が高くなってしまいます。 アプリは制限が厳しいため、携帯電話の機能拡張とは言えません。 起動も手間がかかります。 対して、スマホのアプリは本体の機能拡張に近いです。 そういう思想ですので、スマホは自分の行いたいことにあったアプリをインストールして使っていくことになります。 そのため、提供されるアプリの数だけ本体機能を拡張することが可能です。 ただ、それは自分でアプリを探してインストールする手間、アプリのお金がかかる、といったデメリットも持ちます。 思想的に本体機能は最低限ですから、アプリを使わないとできることはガラケー以下になります。 メールとか、着信音とかの自由度も低いです。 こういう感じですので、今までアプリ使っていなかった・・・というのが、そのままスマホには当てはまりません。 これをメリットと取るか、デメリットと取るかは個人でかなり変わります。 #1さんのように、ガジェットに通じていらっしゃる方ですと、メリットとして大きく映るんじゃないかな。 ・・・といいつつ、私自身iPhone以前からスマホを使ってる変人ですが← 自分でいろいろいじくるのが苦手な場合、あまりお勧めできません・・・。 特にAndroidは自由度が高いってのがウリです。その分、利用者の知識や手間を求めます。 >5000円もったいない その感覚は大事だとおもうよ・・・! 実際、ほんとにスマホが生かせるのは大学生以降だと思う。 (もちろん、クラウドとかを高校で使うのが変ってことではないですが、生かしにくい気はします。) 個人的には、もしITリテラシーを求めるのなら、中高であればPCのほうをメインにした方がいいなじゃないかな?って思う。 PCからインターネットの仕組みを理解したほうがわかりやすいし、それからスマホを買っても遅くはないです。 PC知識ならいろいろつぶしききますし、そのまま実務向け知識になりますが、スマホはそうはなりにくいです。 スマホないから乗り遅れるってのはすぐにはないんじゃないかな。重要なのはアンテナ張っておくことだし。 IT MediaやImpressWatchといった、IT系統のニュースサイトを見るだけでも、いろいろ知識つきますじょー

回答No.1

はじめまして♪ 私も基本的には新しいモノが好きです。 でも、スマートフォンに関してはiPhone以外に興味は今の所ありません。 理由は、片手で操作が出来ない。 単純にそれだけです。 iPhoneが小さいと言われますが、単純操作までなら片手で可能なギリギリと感じています。 個人的にはドコモなのですが、未だに旧来からのパナソニック得意なワンプッシュオープン機能を好んで居るだけでもあります。 一応、ドコモでiPhoneという使い方も研究はしたんですが、費用がねぇ、、、(苦笑) (無理して使うからには海外仕様のiPhoneが欲しいからですよ、) 今後数年で、基本的にはスマホタイプに大多数の人が移行するのは見えていますが、自分ではどうか?と考えてみて自分流を見つければどちらを選択しても良いと思います。 あれこれ、欲しい機能がどの機種で使い易いかを考えて行くと良いでしょう。使わない機能はムダですしね。

関連するQ&A