• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約の条件)

彼女の両親の姓を守りたいという理由について

このQ&Aのポイント
  • 彼女の両親は姓(Y姓)をどうしても残したいという考えを持っており、弟が成人する際に彼女の祖父の養子になるよう要求してきました。
  • 彼女の両親の姓を守りたい気持ちに戸惑いつつも、彼女と結婚したいし、理解したいと思っています。
  • 他に彼女の両親も納得するような良い方法があれば教えて欲しいという思いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roma_2011
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.4

先の回答者様たちがおっしゃっているように、昔ではもっとよくあったことです。 田舎に多いのかな? お相手の方の義実家が田舎かはわかりませんが、今でも「本家」「分家」という区別が残っているところもありますし、代々続いてきた地元の有力者としての姓を自分で途切れさせてはご先祖様に顔が立たないというのも実際身近にいます。 墓守のあたりもありそうですね。 先方の姓を残していきたいという思いを一度お相手の方とじっくり話し合われた方がよいと思います。(すでにもう話し合われているとは思いますが) そして、まずお二人の間に男の子が2人生まれてくるか。弟が成人した時に(20数年後ですね)、まだY姓を継いでほしいという思いが先方のあるのか。弟が承諾するか。妹さんの方で男の子が生まれれば、そちらにも可能性があるのではないか?などなど、未確定の部分は多くあると思いますので、この条件をあまり重く見すぎて結婚の障害としてしまうのはどうかな?と思います。 むしろ、可能性も低そうなお話ですし、お相手のご両親の気持ちを酌んで理解を示す良い娘婿という印象を得て話を進めた方が、両家の関係も円満になるような、、、打算的ですがf^-^; 一方で、実際に20数年後にお子さんを養子に出すとなった場合にはもちろん相続の話も出てくると思います。Y姓の方の相続権が、養子になった息子さんにも発生することになりますから(例外もありますが)。 そのあたりもご両親は見越してお話していらっしゃるのかな?という疑問はあります。 私の知人には、逆に相続の関係で有利になるとのことで養子縁組した人もいます。このあたりは各ご家庭の事情ですね。 お金も絡む話ですので、やはりお相手の方とじっくり相談されて、仮定の話の中である程度疑問は解消して、最後はあくまで本人の選択に任せるという前提でお受けになってはと思います。 赤の他人同士の家が結び付くので、それぞれのしきたりとか事情とか、千差万別でどのカップルも大変なことはあると思います。 私も結婚した時はいろいろ驚くこと、気を遣うこと、心配なことがありました。 質問者様とお相手の方が幸せな結婚をされることが第一だと思いますので、お二人で力を合わせて乗り越えてくださいね。 最後になりましたが、ご婚約おめでとうございます。お幸せに。

shufei
質問者

補足

相続や墓守等姓を残したい理由についてより話し合わないとならないですね。 ただ改めて考えてみると未確定な部分がホント多くあるんだなーっと気づかされました。 重くとらず、その時最善の方法をとっていこうと思います! とても参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • be-achan
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.6

うちの主人は主人の母方の親(主人からは祖母)の養子になりました(義母も女兄弟で婿をもらえなかった)。私との結婚を期に養子になったのですが、やはり働いていると名字が変わったのは大変だったようです。男2人兄弟の長男ですが、祖母に気に入られ小さい頃から養子にと言い聞かされて育ったそうです。名字が変わるリスクに勝る財産があれば、養子になるかもしれないですが、大した財産がなければ養子にならないのではないのでしょうか?いくらあなたが、養子にさせても良いと言っても子供が嫌がれば無理な話です。それに養子になっても結婚して子供が出来なければ代々続きません。主人の弟は一生結婚する気はないみたいで主人の父は途方に暮れています。今、話し合っても意味がないと思います。

shufei
質問者

補足

生まれるかもわからない、男かもわからない、本人が承諾するかもわからない… 今頭を抱える問題ではないような気がしてきました! アドバイスありがとうございました!

  • ann-betta
  • ベストアンサー率24% (53/217)
回答No.5

ある程度の財産があるお宅なのでは? 私の母方の親戚の話になりますが、 男の子が3人おります。 しかし、昔からの家父長制主義のところがあり、 一家に同じ名前を継ぐ男子は一人だけで十分と言う考えから、 次男三男はあっさりと結婚相手の方の姓を名乗らせるよう、 婿養子としての縁組をしました。 最初は二人とも抵抗があったようですが、 立派な成人男子なので気追うこともなく暮らせているようです。 しかし、一家の中で小さなお子さんが一人だけ違う姓を名乗ることは、 結構、抵抗があると思います。 子供って、その辺、すごく敏感ですし。 なので、20歳になった時に必ず変えさせるようにしますので、 そこまで待っていただけますか?とお願いしてみてはどうでしょうか? もしくは、大学に入るのを機に変えるとか。 それくらいの年齢になれば理由を理解できると思います。 でも、子供のころに変えるのは極力避けた方が良いでしょうね。

shufei
質問者

補足

育てる過程にも気を使わなければならない問題なんですよね。 よく考えます!ありがとうございました!

noname#150077
noname#150077
回答No.3

あなたがOKしたとしても、実際に成人して姓を変更させられる、その当事者が嫌と言えばそれまでです。 決定権はまだ生まれてない、また生まれないかもしれない「弟」にあります。 今、彼女の親に説明するとしたら、「その子がどう思うかが大事なので、その子の意思も尊重しなければならない。今、自分が決めることは出来ないが、「弟」に話はする」とでも言えばいかがでしょう。

shufei
質問者

補足

当然、決定権は本人にあるのですよね。親となる私は、私自身の希望よりも本人の幸せを考えなければならないんですね! アドバイスありがとうございました!

回答No.2

昔は良く有った事ですし 今でもそれは良く問題に成っている事です。 最近の夫婦別姓問題も 仕事上の事も取り立たされていますが 名字が無くなる事を防ぐことが問題に成っています。 名字を残すと言うより その性を名乗っていた祖先の供養 「墓を管理する人」が 居なくなる事の方が問題なんだと思います。 御両親の提案も 普通の事です 事実 うちの叔父の一人は 母方の祖父の戸籍に入っており 向こうの性を名乗っています。 「またいとこの親」は 一人娘だったので 嫁に行ったが ますおさん状態に成って貰い 「長男」が祖父の籍に入っています。 お婿さんの実家はお姉さんが継がれているのですが もう一人男の子を(出来るならば)創る予定だそうです。 御両親を説得したいのでしたら ・自分や自分の子ども達にも  しっかり墓などの管理をするということ。 ・養子に入るかは子どもに決めされること。 ・養子に入らなくてもしっかりサポート等をする事。 等を約束したら良いと思います。 ですが そこまでして「名字を残す必要はない」と言うのでしたら 「貴方が養子に入っても全く問題が無い」と言う事に成りますよね? 姉妹も居ますし 名字に執着も無い訳ですから。 自分の名字は執着するのに 相手の名字は軽く見ると言うのは 失礼な話だと思いますよ? 貴方にとっては 初めて聞いた意見だったので 驚いた…と言うのが 真実だと思います。 籍を抜けるのは大変なこと 子どもにそんな思いはさせたくない と言う気持ちは判ります。 ですが 好きな相手の籍だと言っても 彼女に「自分の籍を抜けてこい」と (しかも全くの他人の籍です。) 今現在貴方は言っているのです。 それは大変なことなのです。 大切にしてあげて下さい。 良い道が有ると良いですね。 幸せに成って下さいね!

shufei
質問者

補足

彼女が私の籍になることは当たり前であると思い込んでいたようです… そのことに感謝し、最善の方法を話し合いたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

彼女の両親がどうとかでなく、彼女がどうかでしょう? 彼女があなたと同じように違和感を感じるようなら、胸を張って断れば良いだけの話です。 彼女も両親と同じ考えなら、親以前に彼女を説得、それが叶わないなら結婚を諦めるか、あなたが妥協するかのどちらかでしょう。 まあ、どうしても嫌なら心を鬼にして、承諾するふりをしてその時がきたら反対する方法もありますが? 何が一番大切なのか?もう一度、よく考えてみては?

shufei
質問者

補足

何が一番大切か… 親か、彼女か、子供か、家か、自分か… とても考えさせられました。 ありがとうございました!