• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RAIDOで Win7 と xp のデュアルブート)

RAIDOでWin7とXPのデュアルブート

このQ&Aのポイント
  • RAIDOを使ってWin7とXPのデュアルブートを構築する方法について知りたい。
  • 現在64GBのSSDを二分割して、CドライブにWin7、DドライブにXPを入れてデュアルブートしているが、もう一台同じSSDを追加してRAIDOを構築して良いか疑問。
  • RAIDOについての具体的な手法や注意点がわからず、単独OSでのRAIDO化を試してみたいと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.4

「ここにもう一台同じSSDを追加してストライビングで構成してみたいと考えているのですが、 現在のようにOSを別々のパーティションにインストールするとすれば、単純に二台のSSDをそれぞれ 同一の容量比で分割し、(現在XP側の容量を若干少な目にしてあります) これでRAIDOを構築してそれぞれのOSをインストールする・・・と考えて良いのでしょうか?」  RAID0を構築した段階で、2台のハードディスクではなく、1つのボリューム(仮想的なハードディスク)として、PCから認識されます。そのボリュームに対し、パーティションを複数作成し、O/Sを複数インストールすることは可能です。 「RAIDOはデータの保存等の安全策位にしか理解せず、自分には縁がないものと考えRAIDOが話題になり始めた頃記事を斜め読みしたくらいで、具体的な手法等知識は全くありません。」  RAID0(ストライピング)は早くなるだけで、信頼性は1/2に低下します。(2台の内、どちらか1台が壊れれば、全てが失われます。)  データの保証が必要であれば、RAID1(ミラーリング)により2台のディスクに同じ内容を保存することで、1台壊れてももう1台から復旧できるようにします。ただし、スピードは変わらず、容量は2台あるのに1台分しか使用できません。 「可能性の可否と、可能なら注意点などご教示いただける大変有り難いのですが宜しくお願いいたします。」  「RAID0を構成する」=「ディスクのフォーマット」なので、ディスクの内容は全て消えます。  CPUがAMDでは無理ですが、intel系のチップセットであれば、2台のハードディスクで、RAID0とRAID1を共存させることが出来ます。これは「Matrix Raid」と言うintel独自の機能で、O/SとアプリをRAID0領域に、ユーザデータをRAID1領域に割り当てることで、2台のハードディスクだけでで高速性と、データの安全性を一挙に実現でき、現在私はそれを利用中です。  次回の自作機では、O/SとアプリをSSDに、データはRAID10(HDD4台使用し、RAID1のボリュームを2セット使って、それでRAID0を構築する)にする計画です。

84San
質問者

お礼

大変有用な情報を有り難うございました、勉強になります。 RAID未経験、で年金暮らしの私にとって夢のようなお話ですが、面白そうです。 自分のPCは、現在ほとんど仕事には使わず、ほぼ趣味の領域ですので、 SSD4台・・・3台の買い増しが必要となると到底無理がありますが、あと1台の買い増しぐらいは何とかなりそうなので、とりあえずRAID0からチャレンジしてみたいとおもいます。

その他の回答 (4)

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.5

皆さん長々と書いておられますがSATAでRAID0を使用するメリットは「見かけの容量を増加させる」くらいしかありません。 キャッシュが多くて転送が高速な「インターフェース」(マザーボードのRAID程度では速度面のメリットはない)を使用して初めて「ちょっと早いかも?」程度です。 可か不可か、という話なら可です。ただしあからさまに早くなるわけではないので推奨はしないです。 SSDでやるにせよ、HDDでやるにせよ故障する可能性からは逃れられないのでデータ保護の対策を別途考える必要があります。 SSD2台あるのなら、RAID組まない方がいいと思います。

noname#147902
noname#147902
回答No.3

なにか無関係な痴識自慢が投稿されているようですね。 >現在のようにOSを別々のパーティションにインストールするとすれば、単純に二台のSSDをそれぞれ 同一の容量比で分割し、(現在XP側の容量を若干少な目にしてあります) >これでRAIDOを構築してそれぞれのOSをインストールする・・・ いえいえ。 RAID0を構築してからパーティション分割をします。 しかし、SSDでRAID0を構成しても、速度の面ではそれほど大きな恩恵はありません。添付動画は逆に遅くなっている例です。 >RAIDOはデータの保存等の安全策 ちょっと違うと思います。SSDの場合はドライブそのものの延命効果が期待できるそうですが、SSDにしろHDDにしろ、RAID0構成は単体で動作させるときよりも物理的な故障率は倍になる計算です。

参考URL:
http://www.dosv.jp/other/0903/17.htm
84San
質問者

お礼

>ご忠告?肝に銘じます。 HDDとSSDの立ち上がり速度のちがいは、単体の読み書き速度の違い程の差違は出ないことは体験しました、(SSDの方が確かに速いですが・・・ HDDとSSDの寿命差は稼働部の有無だけで論じるのには無理があるようですが、(雑誌の記事程度・・・) 実際はどうなんでしょうか・・・まだトラブルは未経験でして >< RAIDを構築してからパーティション分割ですか・・ としますと、XPをまずセットアップ後パーティション分割して、新しいパーティションに(7)をセットアップする・・という手順と考えればよろしいのでしょうか? 大変勉強になりました。 RAID0がデータ保存の安全策? これは無しと認識しています。 (ごく一般的なRAID考えられた所以の意味でした、0はミスプリ >< ) RAID0では、読み出しが単純に倍近い速さ・・・という記事に惹かれて(惑わされて?) 試してみたくなりましたが、ケースバイケースなんでしょうか?それも併せて確かめてみたいと思います。 大変貴重なご意見、参考にさせていただきます。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

RAID0を構築するなら、2つのSSDで構築しますから、今現在のデータは消えますよ RAIDを構築すれば、2つのSSDが1つのSSDとして認識します。 RAID0なら、その2台の合計となります。 そして、パーティションを分ける必要があります XPなら、インストール時にRAIDドライバを入れなければなりません RAIDは、バックアップなどの安全対策と言う認識でよいのですけどね・・・ ただし、RAID0だけは、安全対策も何もありませんよ。速度重視で、片方が壊れるとデータがすべて消えますよ。だから、”0”って言われているかもしれません 1などには、ミラーリングなどがありますから、安全対策と言えます。 RAID5は、速度とバックアップを重視したものとなります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID RAID0は早いですが、その次に早いのは、シングルの何もしないものだったりしますよ。 RAID10や01、RAID5で大量にHDDを搭載すればシングルよりも早くなるでしょうが

84San
質問者

お礼

有り難うございます。 少し要すが分かりかけています。 しょっちゅう不具合で再インストールしていますので、現在はOS入りのHDDをラトックシステムの「REX-SATA3を使い単純にHDDを差し替えて使えるようにしていますのでデータ類は常時別ドライブに保存しています・・・ 今回は単純に、速くなる! とは、どう体感できるのか、に興味がわいたためです、実を言いますとRAIDOを構築するとしても一般的にドライブ2台をPC内に固定すると上記の使い方ができなくなるので何か解決策は? と、いったことも併せて模索中です。・・・かなりややこしくなりそうで悩んでいます。

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.1

RAIDを使用できるかどうかはドライバ次第なのでそれぞれのOSで対応ドライバがあるのでしたらシングル構成の時と変わらずにインストールできるはずです。 ただ…RAID0は冗長性を全く考慮しないので片方のドライブが故障した瞬間にすべてのデータが消えてしまいます。「安全策」という言葉が出ていますが、それをやるならRAID1構成になります。

84San
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在主要なデータ類は、RAIDで保護するほどの使い方は必要ないので、 ファイルを別のHDDに保存しています。

関連するQ&A