• ベストアンサー

ファンヒーターでの効率良い暖房(古い一軒屋)

築20数年の一軒家に住んでいます。冷気が気になって仕方がありません。 子供が小さいのもあって、ストーブではなく石油ファンヒーターを使用しています。でも、立った時は暖かいけれど、足元は冷えヒエ・・・。 部屋の構造は、キッチン(床下15センチのところに15×20の通風孔あり。ダンボールでふさいでいますが他のあらゆる隙間からスースー)・ダイニング・和室がつながっています。3部屋分、温めなければいけない造りです。 和室にはホットカーペットをひいていますが、節約にその下にマットを引いても電気代が気になるし、到底3つの部屋全体をカバーできるわけもなく。 和室以外でもホットカーペットの利用を考えますが、やっぱり電気代が気にかかります。ファンヒーターで効率よく上から下まで温める方法(工夫)なんてあるでしょうか? 床暖房などの画期的な意見ではなく、コスト最少で工夫できることがありましたらアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

噴出し側は.配管径離れると.線風速が1/2(数値疑問.以前答えているはずなので.探してください)になり. 吸い込み側は.配管系離れると.線風速が1/10になります。 また.物に接する部分の線風速は.0です。 したがって.温度が高いところから.低いところへ暖かい風を送っても低い温度の部分は.いつまでも低いままです。 というわけで.低いところの空気を上空に吹き上げてやれば.温度が比較的簡単に上がります。比較的大きな部屋用(6畳で12じょうようは最低必要です)の集塵期を床において.床付近の冷たい空気を上に吹き上げてください。冷たい風が入るところであれば.この冷たい風を吹き上げるとかなり違います(その代わり.部屋全体の温度が低くなる)。 もうひとつの方法は.古い家ならば「堀コタツ」があるかと思います。この部分に石油ストーブを置く(コタツとして使わない。囲炉裏の火の代わりに石油ストーブがある)と.冷たい空気が掘りコタツの中に集まり.簡単にへや全体が温まります。

misachi395
質問者

お礼

>集塵機・・・とは、空気清浄機などの空気を循環させるものでしょうか?我が家には現在、加湿器(と、除湿機も別で)あります。加湿器では足りないようですね。加湿器作動中、むしろ加湿器のある部屋の寒々しい空気は変わりません。掘りコタツはありませんし、あっても子供が小さいのでやけどの危険性から直接的な火は使えません。 暖かい空気が上に行くのはわかります。その対応方法を知りたいのです。ここ2~3日冷え込みますのでホットカーペットを点けていますが、それでもなんだかスースーします。扇風機を下から上向きにかければいいのかなぁ・・・?

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>扇風機を下から上向きにかければいいのかな 扇風機の羽は30cmくらいですから.床から30cm程度におかないと床の付近にたまった冷たい空気が持ちあがりません。 扇風機の場合.後ろにモーターが.下に足がありますので.あまり効果がありません。 床付近に吸い込み口があるファンを見つけてください。 ただ.小さいお子さんがいる場合.ファンに手を入れない構造のものを選択してください。 床置き式集塵期の場合.どこの会社かわけのわからない会社の製品を選択すれば.5000円程度で購入できます。

misachi395
質問者

お礼

再び、詳しくありがとうございます。電気屋に行って探してみようと思います。

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.3

私は築50年の2階建て木造一軒家に住んでいます 極力 隙間を埋めるしかありません 漏れさえ無ければ次に断熱です 最後にやる事が暖房機です 隙間無くし法 1、柱と壁の隙間~角材か三角材で塞ぐ 2、窓、戸と柱の隙間~隙間テープか角材で塞ぐ 3、天井が隙間だらけ~天井裏に上がって新聞紙を敷き詰める 断熱法 1、畳の下~板が隙間だらけなら新聞紙等を厚めに敷く 2、壁が隙間だらけの板材~壁紙を貼り付ける、又は紙と布を重ね画鋲で止める、又は合板で塞ぎ隅を三角材で固定する 3、窓~障子を作り二重にする、あける必要が無ければ透明板で塞ぐ 前の冬は明け方部屋の気温ー4度で目が覚めた事があり 外はおそらくー6度位(予報)これは対策をしなければと上記の工事を全てではありませんが少しずつやりました 未だ足りませんが ご参考に。

misachi395
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。我が家の場合、壁と柱、天井などの間からの冷気はさほどないようで、雨戸を閉めても漂ってくる冷気と、一軒や特有の底冷え感程度みたいです。これで「冷える」というのは贅沢なのかもしれませんが・・・。なにせ、集合住宅のときの感覚とは違うので、戸惑っています。風邪が来そうな引き戸の隙間は、隙間テープを張っていますが、角材を使ったり完全に埋める必要のある隙間があるという感じではないのです。そこはかとなくスースーして。住んでいる地域が寒いところではないから助かっているのかもしれません。マイナスになることはないので。さて、工事は必要ないまでも、どう対処するか・・・。残るは布団と、暖房器具のタイマー始動のタイミングなのかなぁ。

  • IQ-Engine
  • ベストアンサー率50% (93/184)
回答No.1

 扇風機を併用して、暖かい空気が下に循環するよう工夫してみるとよいかもしれません。また、加湿器を使い、部屋の湿度が50~60%ほどになるよう保つと、体感温度が上がり、石油ファンヒーターやホッとカーペットの温度設定を幾分セーブできると思います。扉や窓などの隙間のシール処理も大切ですね。

misachi395
質問者

お礼

日ごろ一緒に過ごす時間の少ない夫も、同じように扇風機などで空気の循環はどうかと言っていました。私は、その風自体が寒々しい印象があり、実行していません。でも家にあるもので試せるのですから、やってみようと思います。ありがとうございました。