• ベストアンサー

デフラグができない?!

デフラグを実行するのですが、 「最適化0%完了」のままで、いつまで経っても終わりません。(たまにチラチラ1%になるだけ。) ちなみに最後にデフラグやったのは3ヶ月ほど前で、 それまでは普通にできてました。 何か原因があるのでしたら、ぜひぜひ教えてください! お願いしますー!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#271
noname#271
回答No.5

時々、1%になるようなので応答なしになってないと思い ますので以下のようなことに注意してみてください。 多分、Cドライブに対してデフラグをされていると思います が、Cドライブは頻繁にシステム(OS)がアクセスするので 再実行がかかります。 対処としては 1.常駐ソフトを全て終了または、一時停止など   動かない状態にする 2.デフラグを行う際には、全てのソフトを終了させる。 これでできない場合は、スワップファイルを別ドライブに して行ってみてください。 #メモリが少ないとスワップにアクセスするので #いつまでたってもデフラグが終了しないことになりま #す。

chickol
質問者

お礼

間違えました。「スワップファイル」でしたね^^; すみません

chickol
質問者

補足

すみません・・・ スクワップファイルってなんですか?(笑) 初歩的な質問ですみません~!

その他の回答 (9)

noname#9414
noname#9414
回答No.10

デフラグを何とか最後まで実行する方法は、他の 方々が書かれているので、私は補足に出ている スワップファイルとは・・・についてです。 スワップファイル(仮想メモリ)とは、実際に PCに搭載しているだけのメモリでは最近のOSや アプリケーションは実行できないので、HDDを 仮想的なメモリとして扱うことによって、実行 に必要なメモリがたとえ搭載メモリよりも多い 場合でも、実行できるようにする機能のことです。 実際、HDDを仮想メモリ化するためにアクセス 速度はやたらと遅くなります。従って、搭載 メモリを多くすることで、スワップを頻繁に 起こさないようにして、実行速度を速めるのが よく初心者の方に「動作が襲い」と言われた ときにするアドバイスです。 #まぁ、メーカー品で搭載しているのが64MBが #多いので、こういうアドバイスが一番利く #のですよね・・・ ではでは☆

参考URL:
デフラグは、Safe Modeでするのが一番早いかな?
chickol
質問者

お礼

なるほどー。 みなさんホントにありがとうございました! 無事、デフラグ完了しました^^ スワップファイル等、もっと色々勉強します!

  • chibipaff
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.9

#8間違いました。あれはBIOSをだすための操作でしたね。 混乱させてしまってすみません。 horusさんの回答を参考にしてください。

  • chibipaff
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.8

引き続きアドバイスです。 セーフモードは電源をいれてWIN・・のメッセージが出る前にキーボード左下のCtrlキーを押しっぱなしにしてください(できないときはゆっくりめに連打でできるときもあります)するとメニューが出ますのでsafe modeを選んでください(たしか5番のはずですが・・) 以上が一般的なDOS/V機ですが一部NECなどはCtrlキーの代わりにF2キーを使います。詳しくはPCの説明書を見てください。なにかありましたら補足してください。

noname#271
noname#271
回答No.7

セーフモードでの起動は 電源投入後、Windowsのロゴで出る前に F8 を押すと軌道メニューが表示されるので そこで選択します。 #タイミングがかなりシビアなので #前もて押しつづけるといいですよ!

  • chibipaff
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.6

前出の方々の方法を試されてもだめでしたら、PCをセーフモードで起動させてデフラグを行うと良いと思います。 (不必要なアプリケーションなどは起動されないので) それでもだめなときには補足してください。

chickol
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます。 結論からいいますと、おもいっきりスクリーンセーバーも ウイルスソフトも立ち上がってました^^; こんな初心者に優しく教えていただいてホントにありがとうございました! 早速常駐ソフトも全部OFFにして、やり直します。

chickol
質問者

補足

すみません・・・ 「セーフモードで起動」って、どうやったらいいんでしょうか?(T-T) 常駐ソフトとスクリーンセーバーはずしてもできなかったんで、 ぜひその方法でやりたいんですけど・・・。

  • rasaki
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.4

ハードディスクにアクセスする常駐ソフトなどが起動しているとデフラグが進まないということがよくあります。 Windowsを起動してすぐに、 スタートアップに登録されているアプリケーションや、 タスクバーに入っているアプリケーションなどをすべて終了させてから、デフラグをかけてみてください。

  • vero
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.3

 chickolさんこんにちは。  それは常駐ソフトを入れているからではないでしょう か。ウイルスソフトが立ちあがっていると、デフラグに 影響するようです。まずそこを確認してみてはいかがで しょうかね。

  • ikeuchi
  • ベストアンサー率28% (91/314)
回答No.2

 何か常駐ソフトが動いていませんか?  デフラグ中にディスクに変更が有ると、最初からやり直しで、デフラグの繰り返しになります  スクリーンセーバなどが動いていても、同様です。

noname#65
noname#65
回答No.1

スクリーンセーバーがOnになっていませんか? 他には・・・スクリーンマスコット(画面上を動き回るキャラクター達)とか。 デフラグは、ハードディスクの整理屋さんですので、何かのプログラムがハードディスクにアクセスすると、最初から やり直しになってしまって、一向に0%から進みません。 私も風呂に入っている最中に終わらせようと思って、湯上がりに画面を見たら、1%でした(笑) とりあえず、デフラグを行う前には、動いている(もしくはデフラグ時間中に動作開始しそうな)プログラムは、予めすべてStopさせておくと良いと思います。

関連するQ&A