- ベストアンサー
USBハブが認識されないことが・・・
WinXPの環境でエレコムのUSBハブを使用しています。 ACアダプタによる電源供給型なのですが、USBハブ自体が認識されないことがしばしばあります。 その際、もちろんハブに付けたUSB機器も認識されません。 他の環境でWin98でサンワサプライのUSBハブも同じように認識されないことが多々あります。 USBハブってトラブルが多いとは聞きますが、何か解決策などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
》認識されないことがしばしばあります。 これはエレコムのハブに限ったことではありません。USB機器の特徴です。(笑) 今はあまり一般的ではありませんが、SCSIという規格の端子があります。この端子に脱着する場合は、必ず互いの電源をオフにしておかなければなりません。とても不便でした。けれども、一度インストールすれば、認識されないなどということはありません。必ず認識されます。 USBは電源を入れたまま脱着ができます。たいへん便利です。けれども、詳しい理屈はわかりませんが、時に認識されないトラブルに見舞われます。曖昧さが仇になっているのでしょう。 それで、対策ですが、USB機器もSCSI機器同様に、一旦、電源を落としてから接続し、その上で各機器の電源を入れるようにする(パソコン本体よりも周辺機器を先に入れる)と、割と確実に認識されるようです。
その他の回答 (1)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2
確かにあります。今ではマザーから増設できるので 本体に6個あり外付けのハブはお払い箱にして仕舞いました。 デスクトップのPCならPCIのスロットに差し込む タイプの ハブにすればトラブルはないです。 フロントの空きベイに端子部分を取り付けて事が出来るものも あり便利です。
お礼
やはりUSBハブってそういうものなんですね。大変参考になりました。 先日「マルチポートハブ」と言うものを店頭でみつけまして、普通は付いていないドライバCDが付いているハブだったんですね。 強制的に専用ドライバをパソコンに入れてしまうようなハブならば認識もしやすいのかな~と勝手に思いましたがどうでしょう?