数年前になりますが、スウェーデンのキルナにオーロラを見に行きました。
昼間は-10℃前後、夜間は-15℃以下だったと記憶しています。
いつ(昼?夜?)どこに行くか(市街地?郊外?)にもよりますが、
夜中にオーロラを見に行った時の格好は、おおよそ参照URLにあるような格好でした。
基本は重ね着です!
上着も、ズボンも、手袋も靴下も、みんな重ね着!
例えば、
上着:長袖Tシャツ、フリース、綿シャツ、ダウンジャケット
パンツ:タイツ、スウェット、防寒性の高いズボン(登山等のアウトドア用品店に売ってます)
手袋:5本指の毛糸の手袋とミトン
雪の中に立ちっぱなしという場合は、靴の中に入れるカイロも必要かも。
耳を保護できるようなもの(毛糸の帽子、あるいは耳まで隠れるネックウォーマー)も必須。
ちなみに、スキーウェアは防風には役立ちますが、防寒には役に立たないと言われました。
ポケットのボタンやジッパー等の金具にも気をつけて下さい。
ボタンじゃなくて面ファスナー(ベルクロ)の方が良いです。
自分の場合、一番外に着るダウンジャケットやパンツには思いっきりお金をかけて、
重ね着するためのインナーやフリース等はユニクロで安価に用意しました。
あと、気をつけるとしたらデジカメの防寒です。
バッグにデジカメを突っ込んで持ち歩いていると、あっという間にバッテリーがなくなります。
なるべく暖かい場所(上着の中とか)に入れるようにしましょう。
極寒の北極圏では上記服装でバッチリだったんですが、帰国時に寄ったデンマークで、
「気温-3℃?楽勝じゃん」と思って薄着(日本にいるような格好)にしたら風邪をひきそうになりました。
何だかんだ言っても氷点下ですもんね。
お礼
とても丁寧な回答ありがとうございます。まだ上下は全部そろって ませんが、ネットでダウンやインナー等すべて注文しました。 すごく参考になったのでベストアンサーに選ばせてもらいました。