- ベストアンサー
入院中の携帯、ピッチでのメール
2週間ほど入院することになったのですが、ベッド、あるいはラウンジでのメール出したり、読んだり、というのは 機器への影響上、まずいでしょうか? もちろん、通話はするつもりはなくて、電話する時は 公衆電話にします。 メールもすべて消音にして回りの人には気づかれないようにはするつもりですが 病院の機器への影響を認知しておかないと、と思いまして。 PHSも携帯もどちらも持っています。 詳しい方、教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実際には、PHSは医療器具に密着させない限りは大丈夫、携帯は25センチ以上離していると大丈夫(通話中でも)で、私の友人が入院中の時も、病室内で普通にメールしてました。ただ、同室にペースメーカー使用者がいないかどうか確認はした方がいいと思います。 携帯・PHSへの規制は病院によって差があるそうですので、病院に確認するのがいいと思います。
その他の回答 (6)
- happappah
- ベストアンサー率50% (1/2)
科学的な知識は持っていないけれど、 病院側から、 電源をお切りください、と 協力を諭されている以上 なるべく控えることがマナーなのかな、とは思います。 万が一 自分が大きな病気になって 自分がつけている機器に何らかの影響があって いのちの危険にさらされたとしたら それはイヤかな、と思うから・・・。 もっと専門的なお答えが出来れば 良いのだけれど・・・ 感情的な回答で参考にならないですが 私の意見でした。
お礼
皆さんに、この場をお借りしてお礼をいいたいと思います。 happappahさん、ごめんなさい。 年末に退院いたしましたが、入院中の携帯についての報告となります。 2人部屋でしたが、暗黙の了解といった感じでお隣さんも消音で、メールはしていました。 さすがにお話はしませんでしたが、すぐ近くが携帯電話使用可のスペースだったためお話はそこに行きました。 婦人科、ということもありまわりで携帯が影響を及ぼすような医療機器を使っていなかった、ということで看護士さんも見て見ないふりをしているのよ、と何度かその病院に入院経験のあるお隣さんは言っていました。 あくまでも影響を及ぼさない環境だった、ということが前提での経験談です、病院の何処でもそれが通じるとは思いません。 ですから今でも病院に検診に行く時などは電源は切っています。 みなさんのお話、どうもありがとうございました。
- gokuh_
- ベストアンサー率39% (89/226)
入院中の携帯、PHS使用に関しては個人の判断より病院の指示に従うべきでは? 皆さんも書かれているように病院によって対応が違いますから。 PHSは医療機器への影響が少なく実際に院内で医師・ナース間の連絡に用いられている病院も少なくありません。 また、病室内の医療機器からPHSを用いてナースセンター等にデーターを送っている事もあります。 故に「PHSは可」という認識が広まりつつありますが、ただPHSの問題は院内アンテナが必須ということでしょうか。 1つのアンテナでカバー出来る回線使用量が限られているので病院など多数の患者・見舞客の集まる所で使用が認められる程のアンテナが設置されているかどうかという事です。 医師・ナース間の連絡、病室内の医療機器からPHS使用に必要な量は病院側も把握でき、それに応じた設置をしているのでしょうが、患者・見舞客の数までカバーしているかどうか? 一人認めると当然、皆も・・・となりますから・・・ ですから病院側に問い合わせ全面禁止なら全面禁止に従い、部分的(場所など)使用可であれば、その場所でと、自己判断せず指示に従うほうがベターでは。
お礼
ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。
- kumekume
- ベストアンサー率21% (7/32)
知人が先日まで入院していたのですが、普段は電源を切って引き出しにしまっておいて、メールをするときには外に出て(幸いにも自由に歩きまわれる状態だったので)、センター問い合わせしてましたよ。 この時期、外は寒いとはおもいますが、こればっかりは仕方ないですねぇ・・・。ぜひあったかくしてメールしてくださいね お大事に!
お礼
ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。
こんばんは! 結論からです。 携帯はまず止めた方が良いでしょう、PHSは携帯程にないにしろ止めておいた方が無難でしょう。 何故か、携帯・PHS共無通話状態でもユーザーが何処の基地局にいるか把握する為に電源を入れている限りは、ユーザーが知らない内に電波を出しています。 この電波が恐いので病人内では禁止されています。 ユーザーが、通話・メール送信している時だけ電波が出ているのでは無いという事を頭の中に入れて頂きたいと思います。 因みに、位置通知時の電波出力は携帯・PHS共MAXで発射されています。 医療機関の指示に従うのがベストでしょう。 確かに、入院中は暇ですネ。 酷ですが、当分は公衆電話で辛抱して下さい。 一日も、早い御退院を御祈り致します。
お礼
ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。
- kozaiku
- ベストアンサー率41% (256/616)
携帯電話はPHSに比べてはるかに強い電波を出すので医療機器に害を与えます。ですから通話しなくてもメールでも問題なのです。 しかし携帯電話とPHSは外観では区別がつきにくく、紛らわしいので両方まとめて使用禁止にしている病院はけっこうあるようです。
お礼
ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
携帯電話の医療機器へ与える影響については、実際の使用状態を再現して、調査さえています。 結果としては、PHSは問題無し。 病院内では、医師や看護士が常に「医療用PHS(持ち歩ける内線電話)」として、利用して居るところが多くなっています。 持たされて居る方は、息抜きできなくて迷惑みたいですが・・・。 携帯電話は、機器に近づけた場合には、影響が出るようです。 病院の規則に従ってください。 通常の使い方では問題無いと思いますが、持ち込んだ場合は、必要時以外は電源を切っておく方が良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。
お礼
ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。