- 締切済み
集積回路について教えてください。
僕は最近、集積回路にとても興味を抱き、何か作ってみようと思ったのですが、部品の名前とか、構造とか、本当に全くわかりません。 そこで、集積回路の仕組みや、構造、部品の名前などを詳しく教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
googleなどで「電子工作」「基礎知識」などの単語検索してみましょう。たくさんの候補が表示されますよ。 豊富な作例も紹介されていますので、理屈は分からずともそのままマネしてまず作ってみてはどうでしょうか。 様々なキットも販売されています。 http://www.elekit.co.jp/ など、数社から様々なキットが割合に安価に市販されています。 関連書籍は豊富に市販されていますし、図書館には大抵数冊はあるものです。 部品名称や理屈から学ぶのであれば、 「電子工作の素」 「図解 つくる電子回路」 なんて書籍を読んでみましょう。 ~~~ キチンと制作するには幾つかの工具が必須。お年玉で揃えてみては? 最低限、 ・ラジオペンチ ・ニッパ ・半田コテ(半田、フラックス、半田吸い、ヒートクリップも一緒に) ・テスタ(電圧測定と抵抗測定(導通チェックも)ができるもの。 ・ドライバ この程度は必須ですが、3千円程度で揃えられるでしょう。 あと初心者でもあると便利なのは ・ワイヤストリッパ ・コテ台(半田コテ用。コテ先を拭えるスポンジや金タワシ付) ・クリップハンド(基板や部品を支える第三、第四の「手」となってくれるもの) といったところですかね。 とにかく慣れるためには幾つも作って実際に動作を体感するってのがいいですよ。 そういう場合、「ブレッドボード+ジャンパ線+電池BOX」を使用するのが便利。 工具もほとんど使わず、ワンタッチで部品を固定して通電できるので、動作確認して必要なら修正してってのが簡単に行えます。足のカットや半田付けをしないから部品の再利用が簡単なのもいいですよ。 セットで2000円程度です。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
作ってみたい「集積回路」とはどういう物をイメージしてますか。 一般的に「集積回路」と言った場合 > 集積回路(しゅうせきかいろ、Integrated Circuit、IC)は、特定の複雑な機能を果たすために、多数の素子を一つにまとめた電子部品である。[ウィキペディアより] こちらの「集積回路」の場合、一般的に[IC]とか[LSI]とか呼ばれる電子部品です。 数ミリから数十ミリメートル角のプラスチックパッケージの中に、その名の通り[集積]された[電子回路]が詰め込んであります。 マイクロメーターレベルの世界ですし、特殊な製造装置が必要ですから、素人が手軽に作れるという物ではありません。 全く違った意味の[集積回路]の話であれば、どのような物か、もう少し具体的に説明してみてはどうでしょう。
補足
抵抗や、蓄電(コンデンサー)などがわかりません。
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。