• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チェロの重音の奏法について)

チェロの重音奏法について

このQ&Aのポイント
  • チェロの重音について詳しく知りたいと思っているチェロ初心者です。特に、隣り合う弦ではなく、1本弦を挟んでの重音の奏法について質問があります。ネットで調べてみたところ、移弦をして弾くという説明も見つけましたが、他の人と分担して弾くのが普通なのかも気になります。
  • チェロの重音奏法について質問があります。今まで隣り合う弦での重音しか弾いたことがなく、1本弦を挟んでの重音の奏法にどのように取り組めばいいのか悩んでいます。移弦をして弾けばいいのか、他の人と分担して弾くのが普通なのか、アドバイスが欲しいです。
  • チェロの重音奏法について質問です。冬休みで周りに助けてくれる人がいないため、こちらでお聞きします。今練習している曲には重音を弾く部分があります。いままで隣り合う弦での重音しか経験がなく、1本弦を挟んでの重音の奏法についてどう取り組めばいいのかわかりません。移弦をして弾けるのか、他の人と分担して弾くのが普通なのか、どなたかアドバイスをいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.1

具体的な音名がないと分かりませんが、1つ弦を飛び越す重音というのはありません。 合奏なら明示されていなくてもdiv.を前提にしていると思いますし、もし重音であれば親指ポジションを使って無理にでも隣り合う弦で重音とすべきところです。 というより、そうしないと重音にはなりません。 >3、4本の弦の重音は移弦をして弾く これは要するに、2本までなら同時に弾くことが出来ますが、3本以上になると同時に弾くことが出来なくなるので、アルペジオのような弾き方になる、という意味でしょう。 1本跳び越して移弦で弾くというのは、この場合、奏法的には重音とは全く別物になります。

nyagomi331
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 重音がどういうものか正しく理解できました。 読んでもう一度確認してみたら、 ポジションを変えれば親指を使わなくても 一応重音で弾ける音になっていました。 合奏ではファーストポジションで弾ける重音以外は 分けて弾いていたので、 ポジションを変えるという発想が無かったみたいです…。 大変参考になりました。ありがとうございました。