• 締切済み

夫が家計を握っている場合

40代夫婦ですが、夫が家計を握っていまして、生活費をもらっています。 両家の実家への出費、たとえば 母の日 父の日、法事などなどありますよね。 私の実家の分は生活費からやりくりして 出していますが、 夫の実家の方には値段もいいものをあげたりするので、夫が生活費とは別にだします。 今度義実家で 法事がありまして、 今まですっと わたしが義母に御供えのことなどいろいろ聞いて 夫に言ってお金をだしてもらったりしておりました。 最近になって思うのですが、わたしは我が家のお金に関して自由にできないのだから、 義実家の法事の 御供え金や 御供えの値段など、夫と義母が直接話して決めたらいいのにと 思うのですが、どう思われますか。

みんなの回答

noname#160880
noname#160880
回答No.2

貴女が苦労して遣り繰りしているから、こうなるのです。即やめましょう。 必要なお金はじゃんじゃん出してもらいましょう。貴女の実家にかかる費用も出してもらいましょう。「お前に任せた」と言わせるまで徹底しましょう。 そうしないと、ご主人は家計のことなんか顧みないまま、貴女は遣り繰りの繰り返しのまま、一生が終ってしまいますよ。更年期に入る前に解決しておいた方がいいです。

  • nokko-777
  • ベストアンサー率40% (91/227)
回答No.1

こんばんわ。 私の場合も主人が財布を握っております。 私は毎月決まった生活費を頂いて、日々過ごしております。 回答者様が何故そのような事情になられたのかは存じませんが 私の場合は主人曰く「私はお金の使い方が生きていない」そうです。全く意味がわかりませんが。 自分ではそんなつもりはありません。ごく普通だと思っておりました。 主人は金融関係にとても詳しく「OO銀行の方が金利がいい」とか 「今はこちらのクレジットカードを使った方が得だ」とかやたら詳しいのです。 私は全く興味がなく、どうでもいいのですが、 主人の方が詳しいし、なにより「主人が好きでしている事」ですので 光熱費や家のローンの中抜き返済に至るまで、全て主人が管理しています。 私がお金を管理出来ないのではなくて、 家計の管理なんて「それを得意とする方がやれば良い」とお互いに思っておりますので 主人も私も全く苦に感じておりません。 結婚して10年になりますので 当然、回答者様のように法事も何度かありましたが 私も義母とはいろいろ相談しました。 主人も一緒です。お金の事だけならばお義母様と旦那様だけでもいいと思います。普通は。 しかし、お義母様は回答者様の事を気遣っておられるのではないでしょうか? いくら、ご主人様が家計を握っておられるとは言え、 貴方様の世帯からお金が出るわけですから、当然貴方様のご意見も必要だと思っておられるのでは? それに、貴方様のご実家の法事です。 回答者様も関わられるのが当然だと私は思いますが・・・ 私だったら、主人と義母が2人で決めてしまう方が 「私はこの家の嫁に来たのに相談もしてくれない・・」ととても寂しく感じると思います。