※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDMIなどの接続端子の種類の見分け方はありますか)
HDMI接続端子の見分け方とは?PCと外部モニターの接続に困っている方へ
このQ&Aのポイント
HDMI接続端子の見分け方とは?PCと外部モニターの接続に困っている方へ
外部モニターの端子の種類を確認する方法はあるのか?詳しく調べてみました
PC側はHDMI(タイプA)端子、外部モニター側の不明端子はDVI?確認方法をご紹介します
HDMIなどの接続端子の種類の見分け方はありますか
「On-lap 1301」という外部モニターを買ったのですが、
http://www.unitycorp.co.jp/gechic/on_lap1301/#4
付属のHDMIケーブルに不都合があり(HDMI端子と並んでPCに配置されているUSB端子が全て隠れてしまう)、代わりのものを購入しようと思ってるのですが、
PC側の端子はHDMI(タイプA)であることは分かっているのですが、
外部モニター(On lap 1301)側の端子の種類が分からずに困っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
なんとかわざわざ電気店に行かずに端子の種類を確認する方法はないでしょうか?
参考のHPなどでもよいので、ご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
添付画像は下がPC側に接続するHDMI(タイプA)端子で、
上が外部モニター(On lap 1301)側の不明端子です。
不明端子は上下に7つのピンがついており、DVIと書かれています。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 特殊なコネクタなのですね。 HDMIだけでもタイプA~タイプDまであるみたいで、 複雑で大変です。^^; アドバイス通りに 延長ケーブルかアダプタの購入を検討します。 どうもありがとうございました。