- ベストアンサー
日本のラジオはアメリカで使えますか?
旅行に携帯ラジオを持って行こうと思いますが、米国でそのまま聞けるのでしょうか? 目的地はカリフォルニアとアリゾナです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ニューヨークに何十年も住んでいます。 手持ちのラジオをみるとAMは日本と同じ、FMは88~108までありますね。 日本は多分アメリカより下から始まって90くらいで終わりと思います。 旅行でラジオを聴くなら日本にもいくつかはワールド バンドとして量販店で売っています。 11月にはソニーのステレオ ラジオ SRF-M807を買いました。 出歩くときはポケットに 入れて聞いています。 ほとんどの都市にはFM局が20~30局はあります。 トーク番組から音楽専門局まで多彩です。 日本のように数局なんてものではありません。 私はライトロック(BGM?)のようは音楽が好きなので聞いています。 そしてコマーシャル フリーなんてものもあります。 先のかたが書いてるように20~30Kmくらい離れると数局しか受信できない ようになります。 パソコンでもインターネット ラジオが聞けます。 アメリカには天文学的な数字の放送局があります。 私はいつもサンフランシスコ、サンホセとラスベガスのFM局を聞いたりします。 インターネット ラジオ USAとでも入れたら?
その他の回答 (3)
- goldy123
- ベストアンサー率52% (89/170)
前の方の回答に補足ですが、ホテルなどでは備え付けの目覚まし時計にAM/FMラジオが付いていることが多いです。 レンタカーにはもちろんAM/FMラジオが付いています(場合によってはSerius/XMという衛星ラジオが付いていることも)。 長距離移動のバスや電車の車内でヘッドホンでラジオを聴く、という場合以外ではわざわざワールドバンドのラジオを新規購入して持っていく必要はあるかな?という感じもします。必要があれば現地のドラッグストアやディスカウントストアなどで、10ドルくらいで現地仕様の携帯ラジオが買えると思います。 また、一昔前のカセットテープのウォークマンの上級機種ではワールドバンドのラジオが付いていることが多かったので、探せば身の回りにあるかも知れません。 ちなみに、田舎に行くと受信可能な局はどんどん減って、短波以外ではきれいに受信できる局が全くなかったり、あってもインディアン居住区の母語による公共放送だったりします。 日本のラジオを持っていった場合、周波数域の端の方しか受信できなかったりするのですが、主要局は往々にして現地の周波数域の真ん中あたりにあるので、街中でも受信できるのは宗教関係や農作物の市況の番組だけだったりするのでご注意を。
お礼
アリゾナでハイキングを計画しており、気が紛れるようにラジオをしのばせようと思っておりました。先住民や宗教関係などの情報は受けました、参考になりました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
>AMではどうでしょうか? AMのバンド幅は世界共通だけど、バンド内の電波の使い方が違う。 日本のAMラジオは531kHzを起点とする9kHzステップ。対してアメリカのAMラジオは530kHzを起点とする10kHzステップ。 アナログチューニングなら特に支障はないけど、デジタルチューニングの場合には日本向けのラジオで設定できる周波数でアメリカの周波数に合致する540kHz、630kHz、720kHz・・・の90kHz刻みにぴったり合えば問題なく聞けるハズだけど、そうそう都合の良いラジオ局があるのかしら? 多少のノイズが我慢できるのなら、ぴったり合わなくても聞けるかもしれないけど・・・一般論としては、昔ながらのダイヤルチューニングのアナログラジオの方が”融通が利く”でしょうね。 あ、「デジタルチューニング」っていうのは、「数字で周波数が表示されている(デジタル表示)」ということで、信号(デジタル放送)というコトではありませんので、お間違えなく。
お礼
手持ちのはデジタル表示ですがひとつづつチューニングしてみようと思います。
- ginlime
- ベストアンサー率27% (280/1031)
受信周波数帯域が日本と欧米では異なっていると思います。 特にFMはずれていますので、ワールドバンドのラジオを 持って行かれる事をお勧めします。 パソコンで、ネットラジオを聞かれるのであれば、問題は ありません。
お礼
確かに手持ちのラジオの解説書には日本国内のみの使用、と書いてあります。ワールドバンドがいいですよね、やはり。
補足
AMではどうでしょうか?
お礼
天文学的な数、そうですね、わたしも以前聞いたのが、地元の大学の放送室からのものでした。 やはり試してみないとわかりませんね。持って行こうと思いました。