- 締切済み
Win98ノートPC フォーマット後のCD認識
win98ノートPCを使用しています。起動ディスクでFDISKでパーティションをC、Dに分け、それぞれフォーマット後、Win2000プロフェショナルをインストールしようとしたのですが、外つけCD(SONY PCGA-CD51)を認識しなくなってしまいました。起動ディスクのファイル変更が必要とのことを聞いたのですが、どこを変えたらよいのでしょうか?どなたか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
win98ノートPCを使用しています。起動ディスクでFDISKでパーティションをC、Dに分け、それぞれフォーマット後、Win2000プロフェショナルをインストールしようとしたのですが、外つけCD(SONY PCGA-CD51)を認識しなくなってしまいました。起動ディスクのファイル変更が必要とのことを聞いたのですが、どこを変えたらよいのでしょうか?どなたか教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。さっそく起動順位をCDにしたのですが、Invelid system disk replace the disk and then press any keyとでてしまいます。参考URLも見たのですが(http://itokei.net/Wonder-Ranch/etc/dynabook-cd51.html)・・・すいません理解ができません・・・