• 締切済み

Win98ノートPC フォーマット後のCD認識

win98ノートPCを使用しています。起動ディスクでFDISKでパーティションをC、Dに分け、それぞれフォーマット後、Win2000プロフェショナルをインストールしようとしたのですが、外つけCD(SONY PCGA-CD51)を認識しなくなってしまいました。起動ディスクのファイル変更が必要とのことを聞いたのですが、どこを変えたらよいのでしょうか?どなたか教えてください。

みんなの回答

  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.4

参考サイトとしては、あと、以下もありました。 http://www.lifecity.jp/pipermail/winlife- pure/2002-September/001180.html なお、No3の回答の4.に書いた事についてですが、config.sysでCD-ROMのドライバを組み込む時、CD-ROMにあるドライバを指定することは出来ません。ドライバの組み込みが完了(autoexec.batでmscdex.exeが動き出す)していないと、CD-ROMのファイル(ドライバ)は読み込めませんから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.3

1.「Windows2000のインストール」でしょうから、「WindowsNT/2000」のカテゴリーがいいでしょうが。今、2つほど進行中の質問が出ていますね。 2.このノートパソコンには、内蔵のCD-ROMドライブがついているのでしょうか。BIOS設定でBoot装置の選択にCD-ROMがあったのは、まちがいありませんか? 3. >Config autoexecを書き換えてみたのですが の、config.sys と autoexec.batファイルは、Windows2000の起動ディスクの中にあるものですか? 4.>DEVICE=\CDROM\KMEATACD.SYS /E:CDROM001に変えてみたのですが ですが、(この問題よりもっと基本的なところに問題があるようですが。)/D:は「Dドライブ」のことではありません。よく知らないのですが、「デバイスの名前をCDROM001とする」ということで、/D: は固定です。 「Dドライブの\CDROM\KMEATACD.SYS を組み込む」なら、 DEVICE=D:\CDROM\KMEATACD.SYS のようにする必要があります。(全角文字=日本語文字で書きましたが、もちろん半角です。) 5.SONY PCGA-CD51についても知らないのですが、PCカード(PCMCIAカード)接続のCD-Rドライブですよね。Boot出来るんでしょうか。 SONYのサイトで「再セットアップの実行が可能です」と書いてありましたが、詳しくは出ていませんでした。なお、 ここに書いてあるのは「リカバリCD」の場合ですね。 http://www.ittrc.sony.co.jp/products/win2000/ products/pcga_cd51.html#reb

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.2

ここにこんなのがありました。 起動ディスクに、PCカードのCDドライブのDOSドライバ、を入れなくてはならないってことですね。 実は詳しくは忘れてしまったのですが、 PCGAーCD52を持っていて、 同じようにDOSドライバを探し出して、CD-Rできどうディスクを作ったことがあります。 ファイルの変更というよりは、DLしたドライバをFDDに追加するだけだと思います。(1枚目に) でも、でもですね・・・・ それを僕がやったのは、Win98をインストールするためにDosドライバが必要だったんですよ・・・ BIOSで認識できていないのですか? BIOSで認識できていればWin2000の場合は BIOSで起動順位がCDROMになっていれば インストールが始まるはずです。

参考URL:
http://itokei.net/Wonder-Ranch/etc/dynabook-cd51.html
syoume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さっそく起動順位をCDにしたのですが、Invelid system disk replace the disk and then press any keyとでてしまいます。参考URLも見たのですが(http://itokei.net/Wonder-Ranch/etc/dynabook-cd51.html)・・・すいません理解ができません・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

シャープ製でしたっけ?そのノートPC。 参考URLはVAIOのページですが、そのものズバリのようです。 一般的な方法は http://www.viblers.net/kh0009.html を参考に。

参考URL:
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/softn05.html
syoume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Config autoexecを書き換えてみたのですが、Autoexec errorが何行も(ファイルが見つからないとの内容)でます。 パーテーションHDDようにCとDを使っているため CDROMをEに自動割り当てされているのかと考えDEVICE=\CDROM\KMEATACD.SYS /D:CDROM001 をDEVICE=\CDROM\KMEATACD.SYS /E:CDROM001に変えてみたのですが、だめでした・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A