• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベースのピッキングについて)

ベース初心者がピッキングの粒を均等にする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ベースを始めて8ヶ月の初心者がピッキングの粒を均等にする方法を教えてください。
  • 練習時間は平日30分〜1時間、休日は2時間で進学校で忙しい状況です。
  • 半年後に学祭があり上手くなりたいので具体的な練習方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

小姑のようですがそもそも粒が揃うとは一音一音のアタック感やタイム感が均等になっていることを指します。 質問者さんの言っている症状は一般的にハシるとかモタるという言い方をします。 音を外すというのはフレットの押さえ方が悪いのでしょう。 目的のフレットのすぐ上を押さえるようにしていますか? また初心者の人は使っていない指で弾いていない弦を触って余計な音が出るのを防ぐミュートができていないことが多いです。 リズムキープのためには落ち着いて遅めのテンポで8ビートの練習をし、安定するまで繰り返すしかありません。 バンドで合わせるときはドラムが右足で鳴らす一番低い音のバスドラをよく聞くことです。 粒立ちに関してはピック弾きということですから慣れれば粒を揃えるのは簡単だと思います。 まずは手首を柔らかくすることと、肘から下全体を使ってピッキングすることを心がけてください。 また女子ということでピックの持ち方の問題もあると思います。 なぜか女性はどうしても指先でつかみがちなのですが、URLの画像のように人差し指の側面を使って握りこむように持ってください。 練習に関してですが進学校の女子高生でそれだけ時間が取れるなら申し分ないです。 ただし必ず毎日ベースを触って感覚が抜けないようにしてください。

参考URL:
http://bass-beginner.com/hand-pick003.gif
mairunobee
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 >音を外すというのはフレットの押さえ方が悪いのでしょう。 まさにその通りでした!!ピッキングが速くてフィンガリングが合わないことがよくありました。。ミュートは心がけていますが、まだ全然慣れません…。 ピックの持ち方も指先だけではないですが若干違ってて、気づかせてもらって良かったです^^; そして私にとって全然小姑じゃなく、細かい回答嬉しいです^^ ご丁寧にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • HR-Custom
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.5

ピッキングの粒を揃えるのは手首の力加減で調整するので練習あるのみだと思います。 ピックがずれてしまう対策としてサムピックを使ってみては? 私は、腱鞘炎でピックを落としてしまう様になった時サムピックを使っていました。

mairunobee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サムピックというものを初めて知りました! 練習は時間を変えることは出来ないので、ピッキングだけの基礎練の割合を増やしたいと思います^^

回答No.4

ベースはギターと違って弦が太いので、ピッキングするにも力がかかりますよね。 で、握りやすいおにぎりタイプを使うヒトが多いのだとおもいます。 ドロップタイプは小回りが効くので、手数が多いフレーズにはよいかも? 音はピック以外の要因も大きいので、なんとも言えませんが、個人的には力強くガシガシ弾くのがカッコいいと感じるのですが、まぁスタイルにもよりますね。 こんな弾きかたなので、ヤワなピックではすぐにボロボロになっせまうため、硬いピックに落ち着きました。 柔らかいピックの音が必要ならば、指で弾いちゃいますo(^▽^)o

mairunobee
質問者

お礼

再びありがとうございます! なるほど、、握りやすいんですね^^ 私も硬い音の方がいかにもベースって感じで好きなんです。 おにぎり型使うのはかなり久しぶりなので使ってみます。。 ピックでも変わるもんなんですね^^;

回答No.3

曲のテンポにもよりますが、最初は全部ダウンピッキングで弾いてみてください。 リズムが乱れたり、粒立ちがそろわないのはアップの時がおおいので。 ピックはおにぎり型で、硬さは色々試してみてください。 個人的にには硬いピックが好きですが。。。 ちなみに、ペラペラのうすーいピックはアコギ用ですのでベースには向きません(-_-;)

mairunobee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も個人的には硬いピックが好きです。(0.7ミリとかの薄いやつですが) 練習してる曲が結構速くてオルタネイトでやってます; (基礎練はダウンのみ) なのでオルタネイトで慣れてしまってますがやはりダウンのみもやった方がいいのでしょうか? これはお時間があったら答えて欲しいのですが、ピックのドロップ型とおにぎり型 の形は勿論分かりますが、音質の違いとか弾きやすさの違いとかがあまりよく分かりません。。おにぎり型の方がなぜよいのですか?

回答No.2

元ベースマンです。 ピックはどういうものを使っていますか?固くて小さいものなら大きめで柔らかめのピックを使ってはどうでしょう? 指先だけを動かして弦を弾いているなら改善です。指先は固定というか手首から先のフォームは動かさない感じで手首のスナップで弾くようにする。ピックを持った手自体が定まらない/疲れに耐えられないときは手をブリッジに置いて弾いてもOKです。言葉での説明は難しいので動画などを見て参考にしてください。 ステージで立って演奏することが目標なら、初心の頃は普段の練習も立って演奏したほうがよいです。 毎日何時間も練習するよりも、日を空けずに練習することが重要です。 練習あるのみです。

mairunobee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピックはDUNLOP ULTEXという小さくて固めののものを使っています。 今度から大きくて柔らかめのやつも使ってみます>< 練習あるのみなんですね…頑張ります!

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

こればかりは,地道な練習以外にはどうしようもないです. メトロノーム鳴らして8ビートでルートを正確に刻み続ける (苦痛ですw). あとは半音階とふつうの音階.左手とのコンビネーションも重要なので. こればかりではすぐに飽きるので,これはこれ,曲の練習は曲の練習,とせざるを得ないでしょうけどね.

mairunobee
質問者

お礼

1番最初の回答ありがとうございます。 やはり地道な練習なんですね><; メトロノームの練習もっと増やします!!