• ベストアンサー

増税しなきゃだめなんです。安住財務大臣

安住大臣がしきりに消費税増税を訴えていました。 「1000兆円あるんで増税しないなんてあり得ますか?」 だれが1000兆円も勝手に借金したんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

政治家がしたんです。 いくらでも借金できるから。 デフォルト(返済不能)の理由となる、じゃあ明日1000兆円返してよ。 と言わないからです。 もっとわかりやすい例だと、すでに返済能力のない人に貸し続けているんです。 専業主婦やバイト、学生に貸しているのと同じですね。 消費税率、その他を変えるということは法律を変えるんです。 変えるなら歳出、福祉、公務員人件費を大幅に削減しましょう。 違反だ。とかいうなら変えればいいだけです。

その他の回答 (3)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

何時からって、こんなルール無視と言うことならば、バブル崩壊後からです。経済を活性化させるなんてことけど、バラマキばかりで、今に至るじゃないですかね。兎も角、つぶすべき産業、企業を存続させた罪は大きいです。例えば、私はコンサルタント業ですが、日本の中小企業は技術力が高いなんて少数のことで、わざわざ日本で作ることないのにってのがほとんどです。それが生き残るのは、政府のおかげなんです。 与謝野さんが、国家予算の無駄を省いても、せいぜい1~2兆円と言われましたが、今の政権の取り組みからして、そんなものなのでしょう。ただし、公務員の給与何かを何割か削減すれば話しは別です。でも、公務員だって、国民であるのは無論、労働者なんでしょう。敵を作るのが手っ取り早いガス抜きなんですかね。また、そんなことしたら、景気はさらに冷え込むでしょう。 一方、公務員宿舎とか、国会議員の定員削減とかが話題になるけど、個別では問題だとは思いますガ、金額は国家予算に対しては微々たるもんなんです。マスコミの重要度ではない、単なる項目の列記みたいな報道、どうでもいいような事をクローズアップするのはいいけど、それを盲信する国民であることは知るべきだと思います。 消費税じゃなくて、所得税をあげればいいんですよ。労働意欲は失いますけどね。でも、それなりに働く人は生活はできるでしょう。だけど、実際は税率の少ない低所得者からだって反発をくうでしょう。それで、消費税をあげて、低所得者に戻し税をするんでしょう。普通の所得の人は、どこが違うんでしょうね。 税とか何だっていいけど、借金は返さないといけないよね。もし、あなたが現役世代なら、あなたの両親は十二分に恩恵をこうむっているし、今まではあなたもそうです。親の借金を子供が返して何が悪いかです。親の資産は受け継ぐが、借金は嫌なんでしょうかね。平均では、資産の方が上何ですけどね。資産がなくても、早いとこ増税でも何でも、借金を返していかないと、歳が上の人程、楽な生き方をしますよ。

noname#151389
質問者

お礼

>借金は返さないといけないよね。 借金は国の借金です。デフォルトしたら困るのは誰かを考えればわかりますね。 ギリシャにしても、怒っているのは公務員です。 もちろんガソリンが値上がりしたり、国民全体にも影響しますが、デフォルトすれば公務員、政治家による横暴が防げますね。 政府が作った借金は公務員と政治家で返してもらいましょう^^ 返せなければデフォルトしちゃえばいいです。 困るのはだれかですから^^

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

5年毎に100年のみとうしを立てなければならない という法律があったように思う 年金の話 財源を半分国が支出することにする という法律があったと思う これも年金の話 60歳から65歳までを無収入の国民が増える これも年金の話 国家公務員を減らしているので 賦課方式の共済は破綻 だから厚生年金と統合する JT 郵政 民営化等で大量の共済年金者が厚生年金に統合 結果 厚生年金の財源は枯渇し 支給年齢の引き上げが叫ばれている 無収入が増えたら生活保護世帯が増える 治安が悪化する 市区町村合併が進む 医療保険料も上がる 消費税を上げれば 円高を背景に関税ではなく円高差益で消化できる これがTTPやFTAの検討の背景? しかしアメリカの狙いは薬価制度や非関税障壁の撤廃が狙い これは 日本人にとって唯一の安心を崩す危険があり 更に手厚い保護が必要 だから最低補償年金の設定という話 財源不足

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.2

>だれが1000兆円も勝手に借金したんでしょうか?< 私たち国民が投票によって選出した国会議員、及び地方議員がしました。

関連するQ&A