• ベストアンサー

BCCの登録先

@NiftyのWebMailを使用してます。 同窓会の通知の為、約60ユーザーへ同一内容の メールを一斉に送りたくおもいますが、 BCCの機能の場合、広告メールと誤解され、 自動的にストップが掛かるかもしれない?と 言われているのですが、何件の場合以上で ストップが掛かるのか明確に教えれ貰えません。 (@niftyの掛かりでは) 何方か、ご存知の方はおられませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160239
noname#160239
回答No.3

No2です。 >「単位時間当たりの送信メール数」とはどの様なものでしょうか? 多分、問い合わせても教えてくれない部分だと思いますが、例えば、1時間当たりとか、1日あたりの送信メール数ですね。 引っかかると送信できなくなる可能性もあるようです。 >niftyから分割して送れ・・・の様な説明があるのですが、60軒へ送る場合、30軒+30軒の様に2回に分けて送信するのでしょうか? 先の300がこれに該当すると思いますが、公開している数字のようなので最終的には確認してください。 この300は、メール1通の宛先、CC、BCCの総件数の上限ですから、基本的に60ユーザーをBCCに入れても制限にはかからないことになります。

qaccess
質問者

お礼

悪いことをする人間がいるので 簡単なことが婉曲的にしか教えて 貰えぬ不便な時代ですね。 回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#160239
noname#160239
回答No.2

Plalaとか、Sonetとか、通常、1通あたりの宛先、CC、BCCの総件数が100件と公開しています。 http://www.plala.or.jp/support/manual/mail/plala_mail/transmit_limit/ http://www.so-net.ne.jp/business/smtp/index.html 単位時間当たりの送信メール数も設定されているようですが、それはOpenされていないようです。 大体主なプロバイダは横並びではないかと思いますが、Nifty Webmailでは次に300との記述がありますね。 https://www.nifty.com/mail/webmail/spec.htm なお、BCC送信の場合、宛先には、自分のアドレスを入れておいた方が無難です。 http://nandasore.269g.net/article/15662503.html

qaccess
質問者

お礼

有難うございます。 「単位時間当たりの送信メール数」とはどの様なものでしょうか? niftyから分割して送れ・・・の様な説明があるのですが、 60軒へ送る場合、30軒+30軒の様に2回に分けて送信 するのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それはメールサーバ毎に決まっていますので、@niftyのサポートへ問い合わせたら教えてくれますよ。

qaccess
質問者

お礼

@niftyのサポートがのんびりしてて 役に立ちません。 取り敢えず、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A