※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカ 歯の矯正 帰国した際の費用と引き継ぎ)
アメリカで歯の矯正をした際の費用と引き継ぎについて
このQ&Aのポイント
かかりつけの歯医者さんで歯の矯正を勧められました。透明な型を使って行い、期間は18ヶ月かかるということでした。
矯正途中で帰国する場合、日本で引き継いでくれる歯医者さんを探さないといけません。ただし、こちらで一度払った費用は返金されません。
帰国がいつになるか分からない状態なので、矯正途中で帰ることになったら残り期間の費用が無駄になり、日本で新たに費用がかかる可能性もあります。
アメリカで歯の矯正をしたことがある方にお聞きしたいのですが・・・
かかりつけの歯医者さんで歯の矯正を勧められました。 透明な型を使って行い、2週間ごとに型を変え、金具等は一切使いません。 期間は18ヶ月(1年半)かかるということでした。 費用は約5000ドルで、支払いは最初に一括だそうです。 矯正の途中で帰国しなくてはならない場合は、日本で引き継いでくれる歯医者さんを自分で探さないといけません。 その際に、こちらで一度払った費用は一切返金なしだと言われました。
帰国がいつになるか分からない状態なので、矯正途中で帰ることになったら、残り期間の費用は無駄になりますし、日本で新たに費用がかかることになるので、最悪の場合は2倍かかることになります。 引き継いでくれる歯医者さんをうまく探せるか、これも不安です。
皆さんの場合はどうでしたか? 実際に途中で帰国された方はどのようにされましたか?
私の歯並び自体はそんなに悪い方ではなく、審美的に勧められている感じです。 周りの日本人からは 「えっ、矯正なんて必要ある?」 と言われますが、アメリカ人のきれいすぎるほどきれいに整った歯に比べればきちんと整えた方が良い、という感じだと思います。 また、40代半ばという年齢も微妙な感じです。 もっと歯並びが悪くて、もっと若かったら、迷わず行うところなんですが・・・。
どうぞよろしくお願い致します。
お礼
ご回答をどうも有難うございました!! そうですね、事後のケアも含めたら長期間に渡ることですし、不具合が生じた時のことを考えると、安易に始めない方が良いのかもしれませんね・・・。 参考になるご意見を有難うございました。