- ベストアンサー
神野三鈴さんからの質問:作品や1シーンで感じた懐かしさや既視感について
- 神野三鈴さんが出演する青年座交流プロジェクト『欲望という名の電車』の台本を読んだ時、彼女自身がこの時代に存在していたのかのような懐かしさやデジャヴを感じたと述べています。
- 質問として、他の作品や1シーンで感じた懐かしさや既視感の経験を聞いています。
- OKStarsはOKWaveが主催するイベントカテゴリーで、神野三鈴さんが特別企画として質問を投稿しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 「欲望という名の電車」世田谷PTで拝見しました。今年の締めくくりの観劇だったのですが、素晴らしいお芝居でとても感動しました。出演者全員の熱と、生演奏はこれまで味わったことがなかったものです。 自分はそこにいたはずがないのに、なつかしさを感じたものは、ずっと気になっていて今年見た小林清親という画家の作品です。江戸から明治にかけて作品を発表した人で、特に浮世絵の技術で明治の頃の江戸を描いたものは素晴らしい。月に照らされる江戸の街、花火に浮かび上がる橋の影、驟雨を走っていく人の影。江戸から明治に名前は変わっても、人びとはまだすぐに変われるものではなかったと思います。自分はそんな時分に江戸ー東京にいた訳はないのですが、懐かしさと、そこにいたんじゃなかったっけ、と思わせた作品でした。
その他の回答 (3)
- xzrtelenet
- ベストアンサー率13% (25/188)
最近ジャズに興味をもつようになって、 マイルス・デイヴィスなどの古い作品を聴くと、 彼の在命中を知らないにもかかわらず 既視感を感じることはあります。 何でそう感じるのかは分かりませんが、 そういった感覚は分かる気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKStars事務局です。 作品の中に懐かしさを感じるに何かが隠れているのでしょうか。不思議なものですね。
- asaki1975
- ベストアンサー率16% (46/284)
古い音楽で感じることが多いです。 もしかしたら子供の頃にFMラジオとかで聴いたりしていて 心の片隅に残っているのかもしれませんけど、 iTunesで60年代、70年代のポップスとかを買って ちゃんと聴いているうちに (60年代生まれではないですけど!) その時代の雰囲気みたいなのが頭の中に浮かんだりします。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKStars事務局です。 刷り込みみたいなものですね。当方の場合も80年代の洋楽とかに感じます。
- london1979
- ベストアンサー率19% (29/149)
小説の『ナラタージュ』という本を読んだ時に、ストーリーとかは自分とは何の接点も共通項もないのに、やけに人物の距離感とかにデジャヴを感じたことがあります。話の筋が読めた訳ではないのに自分の経験を追体験するように入ってきたのは不思議な経験でした。そんな本もあるんだな~って思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKStars事務局です。 おもしろい経験ですね。『ナラタージュ』、等身大な話のようで、当方も読んでみたいと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKStars事務局です。 日本人や江戸っ子のアイディンティティみたいなものでしょうか。興味深いですね。