- ベストアンサー
win95インストール時の大容量HDの認識ができやせん。
自作で組み立中ですが、HD20GでOSは過去の遺産であるWIN95→WIN98SEのアップグレードという形でインストールする予定でした。標準でインストールすると基本パーティション(Cドライブ)が2Gしか認識できず、残りをFDISKで拡張パーティションとして切って17Gとなってしまいます。出来ればCドライブ(OS部分)を10G、Dを10Gくらいに切りたいのですが現状のOS構成では無理なのでしょうか?やり方が分かる方(もしくはそれは無理だよといえる方)アドバイスお待ちしてます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Win95ではOEM版のサービスリリース2以降でないとFAT32として初期化できません。ですから、この場合は無理でしょう。ただ、もしLinuxのFDISKが手に入るのであれば、基本区画1に10GB、同2に1GBほど充ててから基本区画2をアクティブにし、基本区画2(拡張区画ではない)にWin95をインストール、その後Win98にアップグレードするときに、インストールする区画を選択して第一区画にインストールするか、Win95インストール後LinuxのFDISKで第一区画をアクティブにしてWin98をインストールしてやれば、前バージョンのWindowsを検出してくれるのではないでしょうか。 Win2000は上記の方法でWin98SEから問題なくインストールできたのですが、Win95->Win98SEはどうでしょう。前者ではアクティブでない別区画にインストールするという選択ができるかどうか、後者では別区画にあるWindowsを発見してくれるかどうかが問題です。 LinuxのFDISKは、雑誌の付録CD-ROMに収録されているインストーラを実行すると途中で行うことになりますので、これを利用するのが楽でしょう。自分もTurboLinuxのインストーラを使ってやりました。 しかし、こうするよりもWin98をまずインストールして、以前のバージョンのWindowsを要求されたらWin95のCD-ROMを入れてやるのが一番楽だと思います。メーカのリカバリディスクだと先に述べた方法に頼らざるを得ないのですが。あと、自分Win98,98SEはまったく使ったことがありませんので、間違いなどありましたらご指摘を。
その他の回答 (2)
全く同様の質問をされているようですので、 少しばかり注意を・・・ 同じ内容の質問を複数のカテゴリにされると 回答する方はどちらにすればいいのか分からず どちらにもしないということがあり得ますので、 次回からは、どちらかに絞ってください。 私も回答をしましたが、もう一つの方なので そちらを参照してください。(参考URL) ではでは☆
- futaroh
- ベストアンサー率25% (1/4)
win95からでは無理でしょう。 あきらめてwin98SEを最初からインストールすることを お勧めします。
お礼
ううう、なにぶん初めてなモノでして、誠に申し訳ないです。こーいう初歩的なミスというかエチケット違反は極力しない様に気を付けますので、今回はご容赦ください>二つの項目を見ていただいた方々。 回答有り難うございますです(^^ゞ