- 締切済み
win2000とwin98
今自作PCでwin2000を使っていますが、やっぱりDOSベースのOSも欲しいなと思いwin98(いずれMeにする予定)も1つのHDにインストールしたいんですが、ここでわからないことがあります。 僕は今40GのHDを使っていますがそれを基本パーティションを2つ(win2000用の10Gと、win98用の5G)作り、拡張パーティションを1つデータを両方のOSで共有するために作りたいと思っています。 そこでこのようなパーティション分けの仕方とインストールの仕方をできるだけ詳しく教えてくださいお願いします。 (今あるデータは友達のHDに入れさせてもらうのでバックアップはできます。) (普段はwin2000を使用するため電源を入れるとwin2000でブートできるようにしたいです。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sophia
- ベストアンサー率53% (66/123)
自分は、システムドライブがCドライブにこないと落ち着かない人なので、Win2000からインストロールしました。方法としては、まずWin2000を導入して、Win2000のディスクの管理でプライマリパーティションを作ります。自分は、すべてプライマリで hda1:4.0GB Windows2000 NTFS5 Active hda2:1.5GB Windows95 FAT32 hda3:3.0GB Reserved FAT32 hda4:10.5G users NTFS5 のように区切り、hda3を共有データ、hda4をW2k用データとして使っています。 で、W2kインストール後、hda2をアクティブにして、再起動後にWindows95をインストールし、下記参考サイトの付録Aの方法でWin95のブートセクタを抽出してW2kのルートに置き、boot.iniを例のとおりに書き換えてあげれば完了です。もちろん、このあとhda1をfdiskでアクティブに直しておかないと、何度でもWin95が起動してしまいます。 面倒ですが、こうしておかないとコマンドプロンプトで間違いばかりやってしまうもので、自分はこうしています。会社ではPC-98を使っているので間違ってフロッピードライブにchkdskかけたりしていますし。 Meへのアップグレードのときは、hda2をアクティブにして、W2kを見えなくしてやれば問題なく移行できるでしょう。MBR書換えには、W2kの修復セットアップでブートセクタの検査をやれば対処できます。もちろん、このときはhda1がアクティブであったほうがいいです。要は、検査とかアップグレードをしたいときは、その対象のOSの領域をアクティブにしておいたほうが問題が起きにくい、ということです。
- haporun
- ベストアンサー率40% (230/562)
私も自作マシンの20GBにW98とW2Kのデュアルブートにしていたことがあります。 C:がW98、D:がW2Kになります。 逆にしたことはありませんが、W2KのドライブをNTFSにしなければ、できる可能性もあります。 そのときのインストールの順は相変わらずW98→W2Kです。 でも、NTFSは便利なのでお勧めします(圧縮属性とか)。
- lepetitprince
- ベストアンサー率0% (0/3)
下記補足に追加された事項について解答します。(ここへ書き込むのではなかったらゴメンナサイ) Win98と2000を両方使用していて、98を起動している時に2000で使ったデータを見たいなどの場合が起きた時、ブートしなおすのはめんどくさいので、HDを別に入れて置く事に(下記でも説明しましたが同じHD内にデータ領域として切って置くと、ブートが出来なくなった時に一緒にデータ(主にメールなど)が無くなる場合がある為)よってWin98、2000ともどちらからもデータを見れるように私はしています。 最近はインストールしなおす事も減りましたが、最初はベストな環境にする為に何度もインストールするはめになった為、予備手段としてHDを2台(実質3台でさらにデータのディスクをミラーリング(2000)している)を使用しています。 Meは会社にありました(デベロップ)がまだインストールしていないのでわかりませんが、98を2000の後からインストールすると、boot.iniを書き変えてしまい、98だけしか起動しなくなりますので(下記の方たちも同じ事を言われています)、確認はしていないのでわかりませんが、98と同じ事になると思い書きました。 もし、必要であれば会社で確認してみますが・・・ (すみません業務が違いますが関係者でした。)
40GのHDDにWin98とWin2kをインストールしたいとのこと ですが まず、知っておいてほしいのが IDEのHDDの場合、 起動するOSのシステムが1024シリンダ以内になくては なりません 1024シリンダ以内=約8G以内です。 また、FDISKでは基本パーティションは1つしか作成 できません このことを頭に入れておいてください。 実際のインストール方法は 1、FDISKにて5GのWin98インストール用パーティションを作成 2、1で作成した5GにWin98をインストール 3、Win2kのインストール Win2kのインストールの中でWin2Kをインストールする 基本パーティション(10G)を作成しインストール する 5、FDISKで残りのHDDの領域を拡張パーティションに割り 当てパーティションを作成する。 以上のように作成すればOKです。 各OSのドライブレターは Win98 -> Cドライブ Win2k -> Dドライブ(ここをNTFSで作成すると Win98からは覗けなくなります) 拡張パーティション->Eドライブ以降 Win2kをデフォルトのOSにしたいとのことですが これはWin2Kの中で設定できると思います。 #Win98ではできないこともないですが #それなりに知識が必要です。
- lepetitprince
- ベストアンサー率0% (0/3)
はい、私は現在Win98と2000をデュアルブートして使用しています。基本的には皆さんと同じなのですが、まず、最初にWin98を自分の好きな容量に割り当てインストールをし、後で残りのハードディスクに2000をインストールすれば完了ですが、ブートローダー(2000用で98か2000かを立ち上げ時に選択できる)が破損すると両方いっぺんに起動出来なくなり、痛い思いをします。そこで、私の場合は、あまった2GのHDをDドライブ(98の場合)として、FAT32でフォーマットし両方から見れる様にしています。もちろん98の場合は2000の領域(NTFSなら)は見えません。 後はお役立ちツールとしてパーテーションを自由に生成出来るソフトがあったほうがいいです。(私はパーテーションマジック) 又、Meをインストールすると2000が使えなくなるのでは?と思います。
補足
すいません「そこで、私の場合は、あまった2GのHDをDドライブ(98の場合)として、FAT32でフォーマットし両方から見れる様にしています。」というところの意味がよくわかりません。もう一度教えていただけないでしょうか? それと「Meをインストールすると2000が使えなくなるのでは?と思います。」とはどういう意味ですか?
- yagian
- ベストアンサー率0% (0/2)
中古のP5の133MHzのAptivaにWin2000を入れてみました。手順はKanataさんの回答の手順でできると思います。(もっとも私の場合はHDが1.6Gでしたが、最小インストールでDOSベースのWindows(50Mぐらい)を入れて、Win2000のお試し版がインストールできました。パーティションはFDISKもありますが、FreeBSDやLinuxのインストールディスクなどを流用することもできます。(実はAptivaにはじめFreeBSDを入れて使っていたので。)最低スペックでもWordやExcelが使えます。(マルチメディア系は全然ダメですが)
やり方としては、以下のようにインストールします。 1.FDISKにより、パーティションを基本領域で40GB確保します。 2.最大容量を割り当てるか?と聞かれるので、NOを選択。 3.始めに割り当てるのは、Windows 98用の5GB領域。 4.後は、残りを全て拡張領域としてWindows 2000用に10GBと データ用に25GB確保すれば、いいはずです。 #ただFDISKについては、やってみないとちょっと不安です。 5.Windows 98を先にインストールする。 6.Windows 2000をインストールする。 7.アプリケーションを別々にインストールする。共有できるはずだが、 不具合がでるので、同じディレクトリにインストールするのは、 さけた方がいいでしょう。 Windows 2000でブートということですが、ブートローダーで選択 しないと、30秒(設定可能)で、Windows 2000がディフォルトで 起動します。 また、Windows 2000からインストールすると、Windows 98が ブートレコードを書き換えてしまい、デュアルブートできなくなるので、 必ずWindows 98からインストールしてください。 ではでは☆
- 参考URL:
- Fdiskについては、ちょっと自信ないです。
補足
この方法でwin2000とwin98をインストールするとどちらがCドライブでどちらがDドライブになるのですか? 又、データ用のドライブはEドライブになるのですか? 教えてください
補足
意味がよく理解できました。丁寧な解説をしていただきありがとうございます。 やはりMeのことについてはとても不安です。 私のような暇人の高校生が多忙なあなた様にお願いするのは非常に恐縮なのですが、動作確認をお願いいただけないでしょうか? お願いします。