- ベストアンサー
他人の子供になめられる問題
- 他人の子供になめられている問題について考えます。
- 子供の行動がエスカレートし、困っています。
- どのような態度を取ればいいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子どもに関わる仕事をしています。 自分も若いころ同じような悩みを感じたことがありますので 参考になればと思い回答させていただきます。 まず、大人になるとみんな忘れてしまうのですが、 子どもは「言語情報」よりもはるかに 「非言語での情報」の方で物事を判断する傾向があります。 つまり、判断の基準になるのは言葉や規則ではなく「雰囲気」にある事が多いという事です。 質問者さんの周りには子どもが集まってくるとのことですが、 おそらく、 子どもから見た場合何をしても大丈夫だというようなムードがあるのでしょう。 基本の表情が笑顔だとか、声のトーンが穏やかだとか、そんなことがあるのではないでしょうか? 子どもの関係性の作り方は「トータルの雰囲気」で形成されます。 何かあった時だけ怒るのでは、 「何あいつ、いきなり切れやがった」 というような印象を与えるだけです。 下でもなく、上でもなく、対等の関係を作ることが結構難しいんですよね。 一緒に遊ぶこともあるという部分からも、子どもを上から威圧するような 関係性になりたい方ではないと推測します。 かといって、下になってしまっている現状に悩んでいると言ったところでしょうか? なかなか難しいことではありますが、 子どもと対等な立場の雰囲気を作り出すのが難しいんですよね。 時には相手の子ども自身が、上から威圧される関係か 下を見下す関係性しか経験したことが無い場合もあります。 子どもとの関係性のあり方に悩む事の出来る感性の方なら、 素敵な親になれると思いますし、子どももそれを感じて健やかに育つものです。 子どもは環境の鏡です。その時取り巻く親や大人の雰囲気を表すだけです。 つぎ、同じような状況にであったら、 そのあたりに意識を向けて見てください。きっと子どもの関わり方が変わってくると思います。
その他の回答 (5)
- aki-huyu
- ベストアンサー率40% (9/22)
その子の親に相談してみるのはどうでしょうか。 「来てくれるのは歓迎だけど、こんなことを言ったり、乱暴したりする。そのままにさせておくのはよくないと思う。」と。常識のある親なら注意したりしかるだろうし、もしあなたが労を惜しまず「よければ、そういうことしたら厳しく叱りましょうか」と提案できたらすばらしいと思います。第三者に叱られる経験って大事だと思います。地域で育てるというやつですね。 親が非常識な態度であれば、まず親を怒る…もしくは喧嘩すべきかなって。 その子のことをどうでもいいと思っているなら、感情的に怒るのもありかなと思います。 ただ、感情にまかせて怒る人を好む人はいませんし、建設的ではないと思います。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
舐められていますね~。 嫌な事をしたら、叱れば良いんですよ。 それで効かなければ「ここに来るな、あっちへ行け!」で無視、です。 子どもは常識を知らない悪魔なので、ものの分別が出来ていませんから教育が必要です。 少なくとも「意地悪なことをすると遊んで貰えない」を体験させること。 恐らく、あなたにしている悪事を自分の親にしたら「こっ酷く叱られる」ことは知っているはずなので 他人にしたら「余計こっ酷く叱られる」ということを教育してあげれば良いのです。 >「やめてくれる?」「そんなに人を叩く人って最低だよ」と少し怒り気味に言いました 温すぎます。 この程度では教育が足りない子どもは「叱られた・・・」と認識しません。 「やめろっ! この糞ガキ。」と言いながら相手の両肩(両腕)を鷲掴みにして 「今度やったらお前の腕をモギ取るぞ!!」 と脱臼しない程度に握力をかけてやれば良いのです。
- Komiker
- ベストアンサー率16% (83/518)
「おとな」 とはどういう人を言うか、「こども」 とは何が異うのか、そのあたりを一度じっくりお考えになってはどうでしょうか。 私の考えでは 「おとな」 は子供の遊び相手ではありません。状況上遊び相手になることはあっても、それは副次的なこと。 おとなには 「おとな」 と呼ばれ得る明確な役割りがあります。その 「こどもではないおとなの役割り」 をご自分で見出されるようお勧めしたいですね (^o^)v
ご近所の家族といつも一緒に行くということでしょうか? それとも、行くたびごとに違う子供がくるということ? いずれにしても、子供には毅然と。 遊ぶ時は遊ぶ。 ダメな時はダメと言う。 叱るときは叱る。 ご飯がまずいというなら、「じゃああげないよ。」と 怒るんじゃなくて、怒ったふりして、はがい締めにするとか。
- nebosuke77
- ベストアンサー率9% (18/187)
おとなが変に気を使うから変な子供が増えるんです。 「怒るときはしっかり怒る」が大事です。 質問者さんは子供に好かれようとか、嫌われないようにとか無意識にしていませんか??