ベストアンサー Windows用USB機器は使えるか? 2011/11/23 08:42 Mac mini(最新版・新品) を購入予定です。 Windows用のUSB機器はMacで使用出来ますか? 使いたいのはUSBマウス、USB接続のDVDドライブです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dezimac ベストアンサー率56% (2365/4208) 2011/11/23 10:28 回答No.2 専用ドライバやソフトが必要な機器以外は大抵は使えます。 マウスやキーボード、記憶装置なら基本機能は標準装備のドライバで対応できるので9割以上の機器は繋ぐだけで使えます。 マウスの場合はホイール付き2ボタンならそのまま使えますが、多機能なやつは普通のマウスとしては使えるけどフル機能が使えないだけ。 その場合、メーカーがドライバを用意していなくても「ステアーマウス」等の汎用ドライバで対応できます。 http://plentycom.jp/steermouse/ DVDドライブも基本的には使えます。 付属のWindows用書き込みソフトが使えないだけ。 HDDや無線LANルーター等もWindows用となっていても、それは付属ソフトがWindows用しかつけてないだけで、機器そのものはMacでも使えます。 質問者 お礼 2011/11/23 17:03 回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2011/11/23 09:00 回答No.1 WindowsPCで使用する際に、「特殊なドライバをインストールする必要があるもの」でない限りは使えます。 質問者 お礼 2011/11/23 17:02 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A WindowsからMacへ はじめまして。 私は普段Windowsを利用しているのですが、Mac用のソフトを利用する必要ができ、Macを購入することにしました。 もし今までWindowsで使ってきたディスプレイ、キーボード、マウスがMacでも使えるようであれば、Mac miniのみ購入するだけでよいかなと考えていたのですが、色々調べたところ、 (1)USBであれば使える (2)USBでなおかつMacも兼用のものであれば使える という2種類の解答を目にし、混乱しております…! WindowsからMacへ変更した際に機器をそのまま利用している方、どなたか教えて頂けないでしょうか? Mac初心者なもので全くわからない状態なので、私の勘違いもあるかもしれないのですが、よろしくお願いいたします。 USB機器を接続するとブルーの画面になる win98/メモリー96MB/マザーボードASUS・SP98AGP-X/CPUK6-2・233/ルーター富士通GX5です ルーターを購入し使うようになってから(USB接続)他のUSB機器を接続すると ブルーの画面が出てルーターやその他USB機器(後は、マウス)が効かなくなる症状がでで困っています。 既知のwindowsアップデートは全てしています。 ルーターのドライバーも最新のものにしました・・・でもでも、なんか調子悪い・・・。 パソコンの電源を切って、最初にUSB機器を接続して、起動したら問題ないんですけどね。 どなたかよろしくお願いします~。再起動は面倒だよーん USB機器の接続が不安定です。 USB機器を複数台接続しているのですが、最近接続が不安定で、切れたり接続を回復したりを頻繁に繰り返すようになり困っています。(外部機器接続時の効果音が頻繁に鳴る状態です。) マザーボードはASUSのP5BでOSはWindowsXP SP2です。 接続機器は以下の様になっています。 USB1>HUB>外付けHDD*3(ACアダプタ給電)/外付けDVDドライブ USB2>HUB>iPod/デジカメ/プリンタ/イヤフォンマイク USB3>2:2USB切替器>キーボード/マウス USB4>空き 前面USB>ゲームパッド 切れる頻度が多いのはUSB1と3です。USB1についてはHUBを3種類変えて試してみましたが改善しませんでした。 改善策ありましたら教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Mac miniとサードパーティー製blu-ray ド素人です。 ひとつ、よろしくお願いします。 Mac Miniを買おうと思っています。 Windows7を入れようと思っているのですが、Win7 modeでならば、 Mac miniでも、ブルーレイドライブが動きますか? また、Macモードで、ブルーレイドライブをDVDドライブとして、 動かすことは可能ですか?あるいは、ひょっとして、Mac MIniでは、純正の DVDドライブしか動かなかったりするのでしょうか? USB系の周辺機器が遅くなる win 7 (最新版) 64bit システムが、Esprimo core i3 3.3GHz 4GB(RAM) です。 USBは、3と2のポートがあります。 USBマウスが、暫くすると、カクカク、動きが悪くなりますs。 USBのセレクティブサスペンドは、オフ 他、HDのスタンバイなど、省電力系はなるべくオフにしています。 それなりに後ろにはしっているソフトはあるとは思いますが、こんなに、USB関係(特にマウス)が、動かなかったことはありません。 (以前のPCも同様な環境でしたが、スムーズでした) 回避方法として、例えばUSBハードの電源をいれなおすと、マウスも何故か治りますが、 また、カクカクしだします。何か、HDにはアクセスしていたり、USBの周辺機器にアクセスしたりはしているようですが(OS?なのか他のソフトなのか?) 再起動すると、確かによいのですが、そればかりやってられず。 なんで、こんなに、USBマウス、カクカクするのでしょうか。 macにwindowsをつむと ”Mac mini”に”windows7 64bit”を入れ(dual bootさせます)外付けのBlu-ray driveを接続させるとパソコン版GTA4はできますかね? ※Mac mini のメモリは16GBでHDD or SSDは1TBと考えてください 又、キーボード・マウス・ディスプレイ・コントローラー はあると考えてください マウス操作の動き Macのマウス操作の動きは、感覚的に動かせる・マウスをゆっくり動かせばゆっくり動き、速く動かせば速く動く。 などと言われていますが、Mac購入時からそのように動かず、Windowsのように一定の速さで動いてしまいます。 Mac mini M9971J/Bです。 購入時には、MA-IH2Wのマウスを接続していました。 アップルマウスも接続してみましたが同じでした。 宜しくお願いします。 WindowsとMacの構成方法 Mac miniの購入を考えています。 添付画像の構成は可能でしょうか? また、懸念点として以下があります。 ・キーボードはWindowsで使っていたもので大丈夫か? ・マウスはWindowsで使っていたもので大丈夫か? ・切替機でWindowsとMacを双方向から切り替え可能か? USB機器が反応しない モデルに関係なく受電できるUSB端子にマウスやその他USB接続機器をつなぐと通電はしますが動作しません。モデルに関係なくWindows11をインストールすると古いモデルも新しいモデルでも同じことが起きています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 2.0のUSBハブで3.0のUSB機器のみ動作する USB2.0用のハブ(U2H-TZ325B)を購入し、2.0と3.0の機器が混在して接続しています。 3.0のマウスは通常に反応しますが、2.0が動作しません。 OSはWindows11です。 似たような現象を経験したかたご教示いただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 周辺機器の接続 初めてご質問させて頂きます。 MacとWindowsを両方使っておりましたが、諸事情により、先日Macを手放しました。 Macに繋いでいた以下の機種 1.Yano AH-80FC(外付けHDD) 2.LACIE d2(DVD-RWドライブ) ※いずれもFireWire接続 をWindowsマシン(lenovo T43p)で使用すべく、LACIEのFireWire800 PC Cardを購入し、接続してみました。 デバイスマネージャーでPCカードは正常に認識されてたのですが、周辺機器の認識がされず困っています。 周辺機器がWindowsで対応しているかはメーカーのHPで確認したのですが・・・。 特にHDDは、子供が誕生してからの写真データを保存してあります。予算的な都合からMacを購入する予定は無く、何としてでも現在のマシンに取り込みたいと思っております。 お詳しい方、お知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。 USB機器を接続するとWindowsエラーが出ることがある USB機器を接続すると、以下のようなWindowsエラーが発生します。エラーの原因は何でしょうか?また、エラーが発生しなくするには、どのようにすれば良いでしょうか? <エラー内容> Windows - ディスクがありません Exception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c <バージョン> Windows XP SP3(最新のパッチまであてています) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MacにWindowsをNOTEパソコンから… 初心者丸出しの質問で失礼します。 Mac Miniを買いたいと思っています。MacMiniにWindows7を インストールしたいのですが、MacMiniにはDisc Driveが付いていません。 他に、DVD DRIVE付きのWindows7 NOTEパソコンを所有しているのですが、 このNOTEパソコンとMac MiniでLANを組んで、NOTEパソコンのDVD DRIVEから Mac MiniにWindows7をインストールするということは不可能でしょうか? Windowsをインストールするというためだけに、わざわざ7000円くらい(?)のアップル純正 DVDドライブを買うのは馬鹿馬鹿しいので・・・・ よろしくお願いいたします。 USB機器をまったく認識しなくなりました Windows XPのノートパソコンで今まで使用できていたUSB機器(マウス、プリンタ、デジカメ、MO)がすべて認識できなくなりました。設定などは特に変更していないのですが、どのUSB機器をつないでも反応がなく、使用できなくなりました。過去の質問に対する回答を参考にして、以下のことをやってみたのですが、解決できません。 ・USB端子が2つあるので別の端子に接続 ・それぞれの機器のドライバを再インストール ・デバイスマネージャーで「USBルートハブ」、「USBユニバーサルホストコントローラ」が正常に動作していることを確認 なお、USB端子から電力を供給しているMOは接続すると電源ランプが正常に点灯します。すべてのUSB機器が同時に認識できなくなったので、USB機器側ではなく、PC本体側の問題だと思うのですが、対応策、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。 内蔵ハードディスクを外部ハードディスクとして使えるようにする周辺機器は? 最近、新たにMac miniを購入しました。ご存じのように、miniは内蔵ハードディスクを増設することができないので、これまで使っていた古いMac(G4です)に内蔵のハードディスク(80GBと120GB)が無駄になってしまいました。 Windowsマシン用には、内部ハードディスクを外付けのように使えるという、超便利な周辺機器があることを知ったのですが、Mac用にもこのような周辺機器があるのでしょうか? なんとか、上記2つの内蔵ハードディスクを有効活用したいのです。 ご存じの方、ぜひご教示ください! Windowsのドライブを... 前も投稿しましたがWindowsでしか使えないUSB接続のDVDドライブをMac(iBookG3)で使う方法はありますか? PS iBookG3はMacOSX10.39です。 windows2000にするとUSB劣化 環境 マザーボード: MSI 694D Pro CPU : PENTIUM3 750(FSB100)×1 windows98で動作させると普通にUSBが使用できるのですがwindows2000で動作させると USB に接続している機器のレスポンスが非常に悪くなります 例えばUSBマウスですと動かすと1秒間に3~4回しかポインタの描画がされません PS/2 のマウスだと問題ないです 何か情報がございましたら教えてください WindowsXPを再インストール後、USB機器接続時、自動的にフォルダが開かなくなった WindowsXPを再インストールしたところ、再インストール前はUSB機器(外付けHDD、USBメモリ等)接続時、自動的にフォルダが開くか、複数ドライブが割り当てられている場合は「Windowsが実行する動作を選んでください」のwindowが出ていましたが、再インストール後は出なくなってしまいました。 マイコンピュータを開くとUSB機器のドライブは認識されており、起動、動作は正常です。 再インストール前の様に自動的にフォルダを開く様にしたいのですが、何か設定等は有りますでしょうか、ご教授よろしくお願いいたします。 関係ないかもしれませんが、パソコン内蔵(IDE接続)のCD/DVDドライブはメディア挿入時「Windowsが実行する動作を選んでください」のwindowが表示、もしくはDVDビデオの場合自動再生されます。 OS:WindowsXP Pro SP2 USB機器: 3.5内蔵用IDE HDD+USB接続用ケース 2.5内蔵用IDE HDD+USB接続用ケース USBメモリ USBカードリーダー 以上、よろしくお願いいたします。 USB接続機器 SKYPE利用予定でUSBでビデオカメラを接続しました。 マニュアルでは、CDからドライバをインストールしてから 機器接続をUSB接続する手順になっていましたが、 USBのカメラを先に接続した模様で、使用不可の状態です。 WINDOWSに登録されたビデオ情報とビデオのドライバを 削除し、接続前の状態に戻す方法のご教示をお願いします。 パワーマックを外付けHDにしたい Macミニを買って使っていますが古いMacのファイルもMacミニで利用したいと思います。パワーマック7600/200、OS8.0を外付けHDにしてMacミニOSXで使用できるようになりませんでしょうか?古いMacのSCSI(25ピン)とMacミニのUSBがつながるような機器等ありましたら詳しく教えてください。今ディスプレイは1つ、2つのMacは切り替えて使っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。