• ベストアンサー

ヘッドフォンでのバンド練習のシステム構成

自宅でヘッドフォンを使ってバンド練習しようと思います。 ギター、ベース、キーボード、電子ドラムを BEHRINGER / XENYX 802に接続しそこからのヘッドフォン出力を BEHRINGER / HA400 Microampに接続、ここからそれぞれにヘッドフォンで出力 このシステム構成で行こうと思いますがこれでうまくいくでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再びiBook-2001です♪ あまり詳しくは無いですよぉ。 バンド関係者でもなんでもないので。 ただ、趣味の範囲で町内会や商店会や業界のイベントでPA担当しています。 さて、、、 ギター ZOOM-G1 経由 この場合、出力がステレオのラインですので、レベル的には大丈夫ですがステレオと言う事はミキサー入力で2ch分必要とします。 ベース V-Tone Bass 経由ですとライン出力(モノラル)なのでレベルも大丈夫で必要chも1つです。 ミキサーの入力関係をご理解いただきませんと、、、 実際には各社、各機種でさまざまですが、一般的にモノラルチャンネル数はマイク又はライン(一部の機種にギターやベース直結可能な切り替え機能アリ)の部分。 ステレオと書かれた部分は文字通りステレオなのですが、ステレオ1がミキサーの3、4chとなって共通ボリューム、ステレオ2がミキサーの5、6chとなって共通のボリューム。(実際のch数字は802の場合)です。 この機種の仕様を見ると6chミキサー、2モノ 2ステレオ 数字は合ってますね。 実は、もう一組ステレオ入力が有るんです。テープ用が有るので、無理に解釈すれば8chとも言えます。(ただし、独立で音量調整や音質調整は無いので、扱いにくいですけれどね。) また、メーカー等ではテープどころか、他の部分の入力まで数えて表記する場合も有ります。 ミキサーでギターやベース等を直結出来る場合は、Hi-Z入力とか、inst入力などの表記があります。 802には有りません。 DIとエフェクターを活用するには、チャンネル関係から同シリーズミキサーでも1002が必要でしょう。 (モノ2ch ステレオ4ch 合計10ch) オススメはもうチョット上位機の1202FX です。 (モノ4ch ステレオ4ch 合計12ch) 理由は、ギター、ドラム、キーボードがステレオ3組、ベースがモノラル、そうすると、残る入力がステレオ1組とモノラル3。マイクは全く無しですか?? MCとかでせめて1本、できれば2本有ると便利でしょうから、将来買い替えるよりは価格差の投資分は無駄でもないと思います。 しかも、FXとついた製品には簡単ですがエコー等の機能も有りますしね。 純粋なオーディオミキサーには楽器直と言う入力端子はほとんど有りません。 なぜなら、ギターやベースはエフェクターやアンプの個性まで含めて一つの楽器という考え方があるからです。 ベースアンプやギターアンプからライン接続よりも、スピーカーの前にマイクを置いて、、と言う使い方が昔からのプロ流儀だったからでしょう。 (オーディオインターフェースには、楽器直端子が備わった瀬一品の方が多いくらいです。) ちなみに私のミキサーはかなり昔の同社製品のUB2222FX-PROですが、マイクが6本必要なのでモノ入力が8ch有ったのでこの機種にしましたよ。ミキサーのテープデッキ端子からインターフェースを使ってノートパソコンにコンサートを初めて録音したのが8年前だったりします。 カラオケとかコンポに使うようなミキサー経験は有ったのですが、ミュージシャン向けのプロ仕様ミキサーに初めて接したときは、私もしばらく悩んだ物です。 とにかく、チャンネル数に余裕が無いとどうにも成らない事が有ると言う知識だけ有ったので、上記のミキサーにしたんですが、後からもう1ランク上の製品だったらと多少の後悔は有るモノです。 ご予算等の部分も有るでしょうから、焦らずに、じっくり研究してください。 がんばれ~~♪

hiro517
質問者

お礼

iBook-2001様 詳細な説明、そして解説いただいたことは勉強そして参考になりました。 アドバイスいただいたことを基に色々と研究、検討してみようと思います。 この度は本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ 使い方次第ですね。 使えると言えますが、使い方でダメだったりもします。 ミキサーです。  モノチャンネル2 (ギター、ベース) ステレオチャンネル2(キーボード、ドラム) と言う感じでしょう。 モノチャンネルは楽器用のHi-Z端子では無いので、それぞれのアンプからライン接続するか、スピーカー前置きのマイク利用となります。 キーボードとドラムも標準フォン各2本接続なので、それに対応する楽器ならシールド2本づつ計4本でオッケーですね。 また、ヘッドホン利用者が、「俺の方はギターの音大きくしてくれ」と言う個別対応は不可能です。 全員のヘッドホンに同じバランスです。(個別のヘッドホン音量だけ操作可能) ミキサーには2グループ(バス)と有りますので、その機能を使えば「だけ、又は抜き」の別サウンドが利用可能ですが、その場合はそちらにもう一台別系統のヘッドホンアンプが必要に成ります。 楽器との接続環境や、ヘッドホン利用者の環境など、細部の配線まで考えた上で再検討してみてください。

hiro517
質問者

補足

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 御詳しいようですので、さらに質問させてください。 ギター、ベースはそのまま接続してもだめなんですね。では ギターはZOOM-G1、ベースはBDI21 V-Tone Bassを通して繋ごうと思いますが これならば大丈夫でしょうか? またXENYX 802は6chミキサーということですが、最大で何台の楽器を繋げることができるんでしょうか? 例えばステレオチャンネルのLとRにそれぞれギター等繋げられるんでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

大丈夫だと思いますよ! しかし、音量差が「ドラムとキーボード」と「ベースとギター」でかなり違うので、 対策は必要かと思います。 ドラムとキーボードはパッドボタンを押すとか、ベースとギターは音量を上げるとか。 あと、ベースとギターはダイレクトに突っ込んでも良い音には成りません。 ベースはDIやプリアンプを繋いだり、ギターはPodシリーズとかアンプシミュレーター の有るものを繋ぐなどした方が良いです。

hiro517
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ギターはZOOMーG1から繋ごうと思ってます。 音質にはさほどこだわらないので この構成でそれなりにいければ、やってみたいなと思います。

関連するQ&A