• ベストアンサー

沖縄のバスに関する質問

那覇市内バスは、 乗車口が後側・降車口が前側と 分かれていますが、 市外バスは、乗車も降車も一つの ドアになっていますよね。 これって、何か理由でもあるのですか? 系統がすごく多いんですが、 沖縄県民は、どういった見分け方を しているのでしょうか? 何番系統なら、あっち方面・・・という ような感じでしょうか? よろしくお願いします。 沖縄のこと、あまり詳しく知らないので・・・。(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meganekko
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.1

全く自信はありませんが、  ・市内線:先払い(200円均一料金)  ・市外線:後払い(整理券方式) という違いがあるからではないでしょうか? 市外線は「後乗り」もあったような気がします。 (市内線とは逆で後から乗り、前から降りる) 系統についても自信がないのですが(とても複雑!) 私はバス停でバス待ちの時に覚えたりしています。 系統番号は  ・市内線:1~17  ・市外線:20~138 のようです(抜けている番号もあり) 系統番号の付け方の法則はわかりませんが、 バス会社(4社)が違っても系統番号は同じです。 ホントにどうやって見分けているんでしょうね。。。 私の場合、自宅の最寄の停留所に停まるバスの系統だけ 覚えていますが、そういう方が多いのではないでしょうか? 私の周りでは、バスに乗ったことない!という人も多くいますが。 沖縄路線バスどっとこむ http://www.rosenbus.com/  沖縄のバスの情報がたくさんあります。 全く回答になっていませんが、ご参考までに。

参考URL:
http://www.rosenbus.com/
white-led
質問者

補足

アドバイス、どうもありがとうございました! やはり、先・後払いの違いがあるからでしょうね。 確かに系統は複雑なので、私の場合、 番号は覚えず、「○○行き」で区別してますよ。 ガイドブックで一応の基礎的な知識は得てますし・・。 あと、リンク先の方、教えていただいて どうもありがとうございました。

関連するQ&A