• ベストアンサー

エンジョルノなどのプリペイドケータイについて

私の両親は携帯電話を持つのに反対です。 でもどうしても持ちたいので自分で買おうと 思うんですが、エンジョルノとPJの違いは何ですか?? 持ったとしても、親にバレないでしょうか?? 音は鳴らさないことができたり、バイブもなくせるんですか?お願いしますっ(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78418
noname#78418
回答No.1

こんにちは。 エンジョルノとpjの違いは、ロングメール対応か、です。(まぁもう少し違いのある部分はありますが大きな違いはコレです。) pjはロングメールに対応していて、パソコンなどから着メロのファイル、写真のファイルなどを送ればそれぞれ着メロ、待ち受けとして使えますがエンジョルノだと対応していないので着メロも待ちうけもプリセットされているもののみになります。 さらに、pjは東海地区のみで購入できます。 > 音は鳴らさないことができたり、バイブもなくせるんですか? できます。 ただし >持ったとしても、親にバレないでしょうか?? というのは、不可能な話だと思います。どうしても、見つかってしまうと思います。できればもう一度ご両親とよく話し合われては...

pecochan-power
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 pjは東海のみって初めて知りました~!! 親と相談してみます。 普段は寮に入っているのでバレないだろうけど、 休日は家なのでバレるかもしれませんね、、。 ほんとに参考になりましたっ(o^^o)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

エンジョルノというのは、Pjというプリペイドケータイサービス用の携帯電話の機種名です。 エンジョルノ以外でも、既存のボーダフォンの携帯電話を手数料を払ってPj用に変更することもできます。 >持ったとしても、親にバレないでしょうか?? >音は鳴らさないことができたり、バイブもなくせるんですか?お願いしますっ(>_<) ばれるかどうかは、貴方のお部屋に、ご両親がどの程度出入りするか次第ではないでしょうか? 充電器があったら、一発で分かってしまいますよね。 私自身、安全性も考えて、娘にプリペイド携帯を持たせていますが(通話料は千円以上は小遣いから自分持ち)、自分でお金の使い方考えるようになりますし、決して悪い選択じゃないと思いますけどね。 ご両親にも、きちんと説明すれば、わかってもらえるんじゃないかとと思うんですけど。(それが無理なのかな?)

pecochan-power
質問者

お礼

回答どうもありがとうございますo(@^∇^@)o そうですかぁ、、。 もうちょっと粘ってみますっ!! 寮では携帯禁止なんですけど隠せます。 回答ありがとうございました☆★

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A