• ベストアンサー

動物園での撮影にはどんなレンズ?

友人がデジカメ一眼レフの購入を検討しています。カメラの知識が殆ど無いので聞かれたのですが、主に動物園などで動物を細かく撮影したい、との事です。 私は「キャノン デジタルKISS N」のダブルレンズを所持していますが、200mm程度では望む様な写真は撮れないので、「500mm位の望遠が有ればいいんじゃないか?」と答えましたが、カメラ店に行って見たところ、300mm程度でも大きさがかなり大きい様で、友人は「これじゃあ、気軽に持ち運び出来ないなあ」という感想でした。 さて、そもそもカメラ本体も含めて、この友人はどんなものを購入すればよいでしょうか? お勧めの物でも有ればお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.3

デジタル一眼レフカメラで500mmクラスのレンズともなると、超望遠レンズですから、相当大がかりになります。 それに、そんなに超望遠って必要ですか? 細かく撮影したいとは、具体的にどのように撮影したいのでしょう? 手軽に超望遠撮影を楽しみたいなら、高倍率ズームレンズの付いたコンパクトデジカメのほうが圧倒的に安上がりです。 http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p500/index.htm 例えば上記のCOOLPIX P500は、135判換算810mmの超望遠撮影も可能です。これはほぼ、EOS Kiss Digital Nに500mmの望遠レンズを取り付けたものに相当します。 一眼レフでの超望遠撮影は、費用が掛かり機材もかさばります。もちろん上記デジカメとは比べ物にならない画質ですが。

aobudai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 “細かく”というのはNo.2の方にも返答したとおりです。 なるほど、今はコンパクトデジカメでそこまでのものが出ているんですね。 その友人はずっと安いコンパクトデジカメを使っているので、「やはりそろそろもっとちゃんと撮れるカメラ(=一眼レフ)を」と考えました。 価格や持ち運び、使い易さから考えると、これもいいかも知れませんね。

その他の回答 (8)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.9

友人の方は専門的な本に載っている写真や図鑑を見てカメラがあれば同じように撮れると思っているのでしたら、カメラを本格的に使ったことがない人が高価なカメラを使っても無理です、    動物を観察したいのならば、そのお金で日本の一流メーカ製の双眼鏡で直接目で観察して頭に入れるほうが良いでしょう

aobudai
質問者

お礼

友人は美術関係の仕事をしており、作品を作る際にその都度参考となる写真などを見ます。 なので下の方に返答した様に、例えば「動物の全体像をかっこ良く撮りたい」というような目的ではありません。作品の或る部分を造る時にその部分を一度(或いは何度か)見て記憶を呼び覚ます、というのはかなり困難になります。 (映画の超一流スパイの様に写真的記憶が出来るなら別ですが(笑)) なので、専門的な本などの写真の様な、完成された写真ではなく、資料的に撮っておきたいんですよね。 有難うございました。

回答No.8

私が初めて一眼レフ機を購入した時は Ring 暈け写真を撮ってみたくて 2 万円余 (T Mount Adapter を付けて 2 万 2 千円ぐらい) の KENKO Mirror f500mm F6.3 DX という Lens を使える Camera として NIKON FM10 Film Camera を考えたのですが、ちょうどその時に PENTAX から K100D が発売されたことから K100D を購入しました。 現在は K100D が壊れてしまって修理不能と宣言されたことから PENTAZ Kr に買い換えましたが、動物園には汎用 Lens として購入した SIGMA f17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO と一緒に KENKO f500mm F6.3 Reflex も必ず持って行くでしょうね。 ちなみに後に購入した SIGMA f70-300mm F4.0-5.6 DG MACRO Lens は PENTAX K100D では Purple Fringe と呼ばれる現象を起こし易いのでまず持って行かないと思います・・・同等の Lens である TAMRON の f70-300mm Lens も Purple Fringe を起こし易い Lens ですので選択肢には加えません。 下の添付画像は順番が変ですが(笑)、左下が KENKO Mirror f500mm F6.3 DX Lens を付けた PENTAX K100D、右上が RICOH CAPLIO R4 の Wide 端で撮った近所の川の土手で赤い矢印で示した向日葵の花を KENKO Mirror f500mm F6.3 DX Lens を付けた PENTAX K100D で手持ち撮影したものが左上、右下はその画像を拡大したものです。 (4 枚の JPEG 画像を小さく縮めて 1 つにまとめたため、右下の画像は Unsharp Mask を 4 Pixel 100% でかけています) RICOH CAPLIO R4 の Wide 端は 35mm Film 換算 f28mm 相当なので遠近感が強調されていますが、矢印で示された向日葵の花は柵から 10m 以上離れたところに咲いています。 昔は f500mm F8 というもっと Compact で女性の掌に収まってしまう Lens もあったのですが、F6.3 になってからは画質が大きく向上し、Design も Gold Plate が付いて高額望遠 Lens のような外観になりましたが、CANON などの望遠 Lens と較べると桁違いに安価に済みます。 向日葵の花と言えば猿の頭ぐらいの大きさでしょうか・・・右下の画像で萼の生毛まで細かく描写されているように、KENKO f500mm F6.3 Reflex Lens を付けた PENTAX K100D (今なら Kr) で手持ち撮影しても猿山のてっぺんに座る猿の顔を細かく描写できるでしょう。 左下の写真のように KENKO Mirror f500mm F6.3 DX Lens は反射望遠鏡のような構造を持つ反射式 Lens ですので一般の屈折型 Lens のように長い筒状のものではなく、F6.3 を得るために直径 10cm ほどの太さはあるものの楽に左手に収まる大きさになっています・・・K100D そのものが Kiss N と同じぐらい小型の一眼レフなので太く大きく見えますが(笑)・・・。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html 描写は左上、右下の画像を見れば判るとおり、解像感は充分に高く、背景の暈け具合もまるで F2.0 以下の f70mm 級 Portrait 用 Lens のように柔らかく映ります・・・輝度差の大きな背景ですと光の妖精が飛び交うような Ring 暈けが生じます。 Camera に手ぶれ防止機構を内蔵する PENTAX Camera だからこそ手ぶれ防止機構など付いていない超望遠 Reflex Mirror Lens を付けても心配なく手持ち撮影できるのですが、 手摺りや樹などに Camera や腕を押しつけて Camera を固定すると共に 3 秒 Timer で撮影するといった技を習得するまでは 3 千円以下で手に入る ETSUMI の E-6124 Cum-Support に Camera を付けて首からぶら下げ、腹 (または胸) に Cum-Support を乗せるような姿勢で Camera を保持すると Finder を見ながら撮ることができますので、とても便利です。・・・三脚や一脚は Day Pack に収まりきらない不便さがあるのですが、E-6124 ならばすっぽりと収まります。 http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4975981612497/ まあ Mirror Lens は Manual Lens ですので買ってすぐに一発勝負などせず、しばらく試し撮りして EV 補正値と現像 Software の使い方を覚える必要がありますが・・・。 CANON の通称「白玉」と呼ばれる高額 Lens を使用する方からは玩具 Lens と言われるかもしれませんが(笑)、なかなかに優秀な Lens ですよ。 Mirror Lens は原理的に色収差を起こさないので色収差による解像度低下は殆どありません・・・Coma 収差や球面収差を補正するために Glass Lens も入っているので若干の収差は起きている筈なのですが KENKO Mirror f500mm F6.3 DX の場合は 2 万 2 千円という価格からは信じ難いほど Sharp な画像を得られます・・・CANON 白玉に似せた Design も 2 万 2 千円の Lens には見えませんし(笑)。 手ぶれ防止機構は Lens 側にあると Lens 毎に数万円の Cost Up になりますし PENTAX Kr ならば CANON EOS Kiss と同じ値段で手ぶれ防止機構内蔵ですので手ぶれ防止機構内蔵 Lens に余計なお金をかける必要が無く、Carl Zeiss Planner や Tessar といった往年の M42 Mount Lens も Camera 内蔵手ぶれ防止機構の恩恵を受けられますので、私ならば PENTAX Kr の Double Zoom Lens Kit Set に 2 万 2 千円の KENKO Mirror f500mm F6.3 と 3 千円ほどの ETSUMI E-6124 Cum-Support を加えることを御奨めします(^_^)/

aobudai
質問者

お礼

ミラーレンズ 500mm F6.3 DXは、私自身も購入を検討した事があります! 私は海外旅行の時等に一寸持って行けて、それでいて或る程度のものが撮りたい、と考えていたので。 ですがカメラ店に行って実際に見た時「こんなに太いのか!!」と一寸驚いて躊躇してしまいました。 まあ、当たり前といっちゃ当たり前ですが。 詳細なご回答、有難うございました。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.7

>友人が見たいのは例えば筋肉の付き方だったり、時には顔の細かい部分がどうなっているか、といったことなのです これは機材を当てにしても、あまりいい結果にならないと思います。 問題は被写体に思うように近づけないというところにあるのですが、別の考え方をすれば被写体の方から近づいてきてくれれば、あっさり解決してしまうことでもあります。 ご友人がどうして細かいところを撮影したいのかは分かりませんが、本当にそれを望むのであれば、日がな一日でも、被写体が近づいてくるのを待つのが本筋だと思います。 忙しい中、時間を割いて動物園に行くわけですから、「待ってなんかいられない。なんとか望遠レンズで解決を」という気持ちも理解できるのですが、強力な望遠はコンデジであれ一眼であれ、壮大な手ブレとの戦いになります。 現実的なところで考えれば、200mm~300mmの望遠でやれるとこまでやってみるのがベターでしょう。 当然、撮影後のトリミングは視野に入れるべきです。 その後は、結果を踏まえて改めて考えるしかないと思います。

aobudai
質問者

お礼

>被写体の方から近づいてきてくれれば、あっさり解決してしまうこと 確かにその通りなのですが、なんせ相手が動物ですからねえ。野性よりは遥かにいいですが。 >望遠はコンデジであれ一眼であれ、壮大な手ブレとの戦い そうですね、やはり先ずは私の200mmで三脚を使ったり或いは別の方法でやるなど、色々試させてみようと思います。 有難うございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

入門機クラスの一眼レフなら、Wズームレンズキットで良いんじゃないですか。 そりゃ、もっと望遠が良いに決まっていますが、300mmを超えると途端に重くて高価なレンズになります。(例外的にサードパーティー製で500mm何て安いズームも有りますが性能は???) 第一、そんな長い玉は手持ちでは使えません。 要するに、Wズームレンズが気軽に使える上限。 まぁ、お友達の機材が何か分かりませんが、それ以上の望遠はトリミングで対応しましょう。 勿論、大伸ばしは無理ですが、それが、最善の策ですよ。

aobudai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 友人は一眼レフとか、掘り下げてカメラを使ったことが無いんです。 なので一眼などは持ったことがありません。 なるほど、やはり300mmを越えると重くて高価になるんですね。 先ずは私のWズームレンズキットの200mmで試させてみます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

まあ「お勧め度50パーセント」という感じならば、あります。 http://panasonic.jp/dc/fz150/index.html AFとか、ズーミングとか、満足いくかどうか?という話になりますけどね。

aobudai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 うーん、難しいですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

気軽に持ち運びできないのが困るようなら、 その手の撮影などできないよ。 ということでいいんじゃないでしょうか。 一度200mmでどの程度撮れるか、 試さしてあげてはどうですか。

aobudai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 はい、私の200mmで、一度一緒に試してみようとも考えています。 そうすれば少しは望遠に対する概念が出来ると思いますので。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

>主に動物園などで動物を細かく撮影したい 細かくとはどういう事なんでしょうね? 「大きく」では無いんですよね? 小動物が好きな方でしょうか? 動物園も規模によりますし、対象の動物もキリン・象などやライオン・トラなど肉食で近付けない物、ヤギやヒツジの様にふれあいコーナーなどで間近に見られる物、ハムスターなどの小動物、屋外なのか室内なのか、条件により必要な機材は変わります。 屋外なら、一般的にはWズームキットで十分でしょう。 最近のWキットの望遠ズームは望遠端が250~300mm程度に伸びているので、実質400mm以上となります。 手ぶれ補正機能が搭載されていても、いい加減な構え方や撮影方法ではすぐにぶれるので、基本的な撮影方法をマスターしないと「せっかく一眼レフ買って、もっときれいに撮れると思ったのに、対して綺麗な写真が撮れない・・・」となるだけの可能性もあります。

aobudai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 説明が足りなかった様で、申し訳ありません。 そうですね、細かくとは、例えば柵の外側から若干遠目にいる様なキリンやサイなど、或いは細かい目の網越しにワシなどを撮る場合、被写体の細かい部分までくっきりと撮る様な感じです。 一般的に(と言えるかどうか判りませんが)動物を撮る場合、その動物がとったポーズや動きなどの全体像を撮る様になると思いますが、友人が見たいのは例えば筋肉の付き方だったり、時には顔の細かい部分がどうなっているか、といったことなのです。 また、動物園も時間の有る時は遠くまで行く事もありますので、様々な場面で使えるものがいいですね。

noname#168529
noname#168529
回答No.1

カメラ初心者の方であれば、ズームレンズをお勧めします。 世界最大倍率を誇る「タムロン A18」というズームレンズはいかがでしょうか。 http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/index.html http://allabout.co.jp/gm/gc/211372/ 本体は、持ちやすさや操作性に依存するので、 実際にお店で見られた方が一番確実だと思いますが、 何でもOKであれば、「Canon EOS Kiss」が失敗のない選択かと思います。

aobudai
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 このレンズならかなりコンパクトそうですね! しかも1本で広角から望遠なら、一寸した旅行でも便利そうです。 私自身も欲しいなあ。