- 締切済み
車の運転を禁じている国の事情を教えて下さい
同じ質問をヨーロッパカテでしていますが、世界の状況が知りたいのでここでもさせていただきます。 イスラム国では女性が自動車の運転を禁じられているそうですが、人権蹂躙も甚だしいですね。 日本ではさすがに女性は自由に運転できますが、生活保護受給者というのが人間扱いされていないらしく、保有は勿論、他人名義の車を運転することも禁止されています。つまり、車の運転は一切できないんです。 アジア諸国ではどうですか?生活支援を受けるレベルの人は、やはり日本と同じく禁じられていますか?禁止されているとしたら、どういう種類の人達が禁止されているのでしょう? 回答を下さる時、必ずどこの国のことか書いて下さいね。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- malaytrace
- ベストアンサー率33% (349/1027)
No.1です。 以前読んだ本で、確か「実はイスラム教を国教として定めているのは、イランとパキスタンだけ(間違っていたらごめんなさい)」とありました。サウジアラビア、モロッコ、オマーン、バーレーン、ヨルダン、UAEなどは王国あるいはその類の国ですから、「王様がムスリムだから」「圧倒的にイスラム教徒が多いから」イスラム的国家なのでしょう。但し王政から立憲君主制までいろいろあるので差は激しい。事実上王政に近いですが一応社会主義国家であるシリア(リビアもそうだった)などは制度的には女性の自由度が高いです。ただ、いくら法律上自由であっても、部族社会であるアラブ圏では保守的な地域だと女性の運転は「社会通念上許されない」行為とみなされるでしょう。コーランで禁じているわけではないのですが、宗派による解釈の違いや習慣の問題でしょう。 大体貧しい国では自動車を持つこと自体が困難なので、禁じられなくても貧しい人は自動車の運転などできません。逆に「日本では収入が無くても車を運転して買い物や友人を訪ねることができる」となったら大いにうらやましがられるかもしれません。 生活保護制度もないし、(トラックやタクシードライバーを除き)車の運転などできるわけがない、というのが実情ではないでしょうか。 日本の地方部では公共交通機関が維持できない状態になっていますから、通勤手段として自動車の運転が認められるのは当然でしょう。但し都市なら認められなくても当然と思います。また生活保護世帯に自家用車の保有が認められれば私はおかしいと思いますし、他人名義の車の運転も先に書いた賠償能力の問題や、自家用車保有の抜け道として利用される可能性が高いでしょうから禁じられていること自体はおかしいとは思わないです。相手の責任で事故に遭って「賠償能力ありません」ではたまらないですから。
- malaytrace
- ベストアンサー率33% (349/1027)
「イスラム国では」と何でもひとくくりにしてしまわないほうが良いです。 サウジアラビアでは禁止のはずです。解禁される動きがあるようですが。 一方、「イスラム共和国」を名乗るイランでは女性の職業ドライバーが普通にいるそうです。 同じイスラム教徒が多い地域でも、地域や国によって文化や習慣が全然違います。 コーランは1つですが、その解釈や書かれていない部分の扱いは多様です。 また、サウジアラビア(国籍を持つ)の女性が甚だしい人権蹂躙を受けているとも思いません。買い物は男の仕事ですし、財政豊かな産油国のことですからメイドや運転手がいるのが普通。むしろ問題にすべきはメイドさん等外国人労働者の人権です。 生活保護受給者の車の運転ですか。事故を起こした場合の賠償能力の問題が考えられるかなと。自動車保険料が「最低限の生活に必要」な支出とみなされないということでしょうか。人命にあたる金額の低い国では問題にならない(そもそも生活保護制度がない)でしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。イスラム国家は世界にいくつあるのでしょう?カダフィのリビアでは女性は運転出来たと言うし、私の好きなマハティールさんがそんなヒドイことをするとは信じたくないし、まあ、質問を簡略にするためイスラム国と一語で済ませてしまったのは厳密さを欠いたかも知れません。 知人の娘さんがイラン人と結婚しテヘランに数年住んでいて子供も出来ていたのですが、その制限の多い生活に音を上げて逃げて帰って来ました。色々話を聞いていて、僕も驚きの連続でした。でも、職業ドライバーがいるということですね。日常生活でも乗れるのでしょうか?ひょっとして、日本の生活保護者のように「通勤のみ許可する」ではないのでしょうか? >事故を起こした場合の賠償能力の問題 なるほど、こういう問題も考えられるのですね。でも、通勤に必要なら許可するというのは何故でしょう?
補足
>車の運転は一切できないんです。 厳密に書いた方がいいかなと思い補足します。 生活保護者は自立のため働くことが求められますが、職場に通勤するためだけに許可されます。目的外の使用は禁止です。従って通勤の途中でちょっと寄り道して、買物にスーパーに立ち寄ったり、友人宅を訪ねるというのも禁止です。