- ベストアンサー
結婚のお祝いについての価値観と意見
- 結婚のお祝いについての価値観と意見についてまとめました。経済的な理由で披露宴が行えなかった場合、友人や親族からのお祝いの形にはどのような考えがあるのでしょうか。披露宴とお祝いの関係や価値観の違い、おめでとうの気持ちの伝え方について考えています。
- 結婚のお祝いの形にはさまざまな価値観があります。経済的な理由で披露宴が行えなかった場合、友人や親族からのお祝いはどのように考えられるのでしょうか。おめでとうの気持ちを伝えるためには、物ではなく言葉や気持ちの贈り方が大切なのかもしれません。
- 結婚のお祝いについての価値観や意見は人それぞれです。披露宴が行えなかった場合、友人や親族からのお祝いはどのように考えられるのでしょうか。お祝いの形やおめでとうの気持ちの伝え方について考えてみました。相手の気持ちを尊重し、おめでとうの気持ちを伝える方法を考えましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私が友人なら、結婚が決まった時に知らせてほしかったです。そうすれば、すんなりと、「おめでとう。お祝い贈らせてね」という流れになるのですが。もしくは、結婚した時すぐに写真入りのハガキで知らせてくれるとか。披露宴をするしないは二の次です。 年賀状での報告という、疎遠な報告の仕方だと、結婚したインパクトが弱いというか、そう言われてみれば確かにお祝い渡さなくちゃいけないなと気が付く程度というか。 おめでとうの言葉だけでも良いとのことですが、質問者さんが披露宴に出席したのであれば、ご友人もお祝いを渡してくれるのが本当のところだと思います。 質問者さんは披露宴はしないということですので、例えば3万円包んだ友人ならば、1万円程度のご祝儀が一般的ではないでしょうか。 ご友人にしてみれば、おめでとうとメール等で連絡するなら、当然お祝いを渡さなければならない、おめでとうの言葉だけでは済ませるわけにもいかないと思っているのかも。年賀状でのやり取りしかしないほど疎遠になっているのに、ご祝儀を包むのは少し億劫で(でもホントはご祝儀おくらなくちゃ)、明日明日と思っているうちに、時間が過ぎてしまったのかもしれません。 それにしても「結婚するよ」という報告が年賀状と抱き合わせではなく、正式にあれば、違う対応のご友人もいたのではないかなと思います。 失礼ですが、質問者さんは披露宴をしないことに引け目を感じてちゃんと結婚報告をしなかったのですか?間違っていたらごめんなさい。 夫と話し合って披露宴はしないことにしました、とっても幸せですと堂々と言っていたら違っていたのかもしれないと思いました。
その他の回答 (4)
- marryk
- ベストアンサー率34% (11/32)
既に皆さん同様の事を仰れていますが 私も同様に逆の立場なら、自分たちが結婚式に招待した人が 年賀状一通で事後報告の「結婚しました」だと 自分が思う程に相手は自分の事を友達と思ってなかったんだな、 結婚式に招待したのは逆に申し訳なかったかなと思います。 結婚式をされていないとの事ですが、招待て結構悩ましいのです。 少なからずご祝儀を持って来ていただくのでしょうし 正直、自分は来ていただきと思っていても 先方が万が一面倒だと思ったらと思うと悩ましい 微妙なラインの友人もいたりします。 その中で、色々考えて招待した友人が、自分が結婚する際には 事前に報告もくれず、まして結婚式をしたかどうかも不明であれば 自分は招待されなかったのかなと感じます。 穿った見方をすれば、自分が空気を読まずに式に呼んでしまったが為に 呼ばなかったのが気まずいから事前に言いにくく、 事後報告にされたのかと思う可能性もあります。 その状況で、はがきに対してメール等で「おめでとう!!」と送るのは それこそ頭がおめでたい人みたいで私ならやめておきます。
補足
ご回答ありがとうございます。 とても参考になるご意見です。 いちを、披露宴はしていないので招待したくてもできなかったこと 入籍のみだということは年賀状にも書いてだしました。 でも、その前に一言欲しかったのですね。 私が付き合いもそんなにないのに連絡するのに 気をつかってしまい遠慮してしまいました。 気をつかったつもりでしたが、かえって傷つけてしまったのかもしれません。 皆様のご意見はとてもありがたっかたです。
- bbboycott
- ベストアンサー率58% (63/108)
あくまで私個人の考えですので、気分を害されたらすみません。 友だちは大切だと思っているのであれば、友人のみを招待して パーティーをされる予定はなかったのでしょうか? パーティーは費用もさほどかかりませんし、友人に結婚相手を紹介する場にも なりえます。 結婚報告に併せて、パーティーの招待として連絡をしていれば、 返答がないということは限りなく少なかったと思います。 最近では披露宴やパーティーは祝ってもらうのではなく、招待した友人に 日ごろの感謝を込めた内容にするケースも少なくありません。 私が質問者さんの友人で、質問者さんを自分の結婚式にに呼んだ経緯があったとすると、 まず結婚報告が年賀状であることにショックを受けます。 友人であれば、メールでもいいから先に報告が欲しいなと感じます。 また、年賀状に結婚式などが行われなかったことについて書いていなかったとすれば、 「自分は招待されなかった」と感じるかもしれません。 年賀状の返信は、通常年賀状ですよね? 質問者さんに元々年賀状を送っていなかったのであれば、年賀状で「おめでとう!」と 書くと思いますが、自分も既に年賀状を送っていたのであれば、事務的な結婚報告のみと 受け取って、別の方法(メールや電話、ハガキ)を使ってまでおめでとう!と 連絡をしない可能性もあります。 特に、今現在年賀状のみをやり取りするような仲であれば、よりその傾向は 強いでしょう。 質問者さんのご年齢にもよりますが、親しければ親しい相手ほど、年賀状ではなく、 メールや電話ですぐに結婚報告をした方がよかったように思います。 年賀状という媒体自体が少し疎遠な印象があるからです。 ※年賀状のみの報告に疎遠な印象を受けるという意味です。 私も今月結婚式を控えていますので、お祝いをしてもらいたい気持ちは、 十分に分かりますが、誰でも彼でもみんなに祝って欲しいとは思いません。 また、結婚式に行ったからといって、今現在親密でなければ、お祝いの言葉がなくても 何とも思いません。 ご自身の結婚報告の方法、友人との親密さをもう一度考えてみてはいかがでしょうか?
補足
ご回答ありがとうごさいます。 パーティの件ですが、私は呼んで欲しいという友人が何人もいたし、よびたい人も何人もいました。 でも、主人が反対したのです。 それで、式だけは主人の親からも説得してもらってやっとです。 パーティもしないので式に友達を呼びたいといったら「結婚はしない」の一点張りで。。。 どなたの意見もとても参考になりしまた。 私としては年賀状だけのおつきあいなのに、急に結婚しますといわれても迷惑なのではないかと おえって気をつかってしまいました。 現在、仲良くしている友達にはもちろん自然の流れで結婚することを話せたので ちゃんとしてもらいました。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
自分は簡素化したのに、友人からはお祝いをもらいたい、と思うのは、おっしゃるとおりせこいと思います。 おめでとうと言って欲しいなら、面倒でも事前に連絡をもらいたいと思うのが、友達としての気持ちでは? 現に私も、オムツのころからの幼馴染が先日結婚しました。 が、相手がバツイチ子持ちだったことからか、私には結婚式の招待も直接の2次会の招待もなし。 人づてにどうも結婚するらしいよ、2次会するって言ってたけど行く?と連絡があり。 その後その幼馴染から連絡がありました。 が、その時も結婚式は質素にしかしない、だから2次会に来て。と。 2次会に行ってみれば、質素にしかしないはずの結婚式には、職場の同僚等10人程度招待したことが判明。 私は自分の結婚式にはもちろん招待していますし、自分が結婚する際には、事前にきちんと連絡もしていました。 以後は、1年に2~3回くらいは連絡をずっと取りあっていましたが、それで何ともなく付き合えてました。 はっきりいって、非常に腹立たしいし、いくら幼馴染とはいえ、もう付き合いたくないとさえ思いました。 ・人づてではなく、彼女自身から電話でも何でもいいから連絡が欲しかったこと。 ・結婚式は招待できないならできないと、きちんと言ってくれれば、後から知って腹が立つこともなかったこと。 この二つが一番腹が立つ理由です。 私は彼女にとって、その程度の存在だったのね、と思い知らされたというか。 彼女が実は私を嫌っていた、というのもあるのかもしれません。分かりませんが。 まさに質問者様と逆の立場を味わったことのある人間からの、ご参考として。
お礼
ご回答ありがとうございます。 逆の方からまのご意見とても貴重でした。あれがとうございます。 幼馴染の方ならば非常に悲しいことですね。 私同じだと思います。 彼女も言うつもりが、先に他の友人から先に耳に入ったのでは? 違っていたらすみません。 疎遠になっていると遠慮して言いにくいものです。 人間の心とは不思議だと思いました。
- cafeM
- ベストアンサー率24% (233/950)
相手との親密度にもよると思います。 普段から少なからず連絡のやり取りがあったり、 自分の中で「この人とは離れても一生繋がっていたい」 と思っている相手であれば 即座にお祝いをするか伝えるかは必ずします。 年賀状だけのやり取りに終始しているような 「元なかよし」程度であれば、 ああ結婚したんだな。と心の中で思って済ませてしまうかも。 たとえ自分の結婚式に出ていただいた方だとしても、 忙しさにかまけて現況を優先してしまうかな…。 私自身、結婚式を挙げたばかりなのですが、 自分が祝った方全員を招待したわけではないですし、 自分が祝った方全員におめでとうと言われたいとは思いません。 仲良くなるのも縁なら、疎遠になるのも縁です。 祝ってくださる方(今も縁あって仲良くしてくれている方)へ 最大限の感謝の気持ちをもつよう心掛けています。 質問者さんが「祝った相手には祝われたい」と思うのは間違いではないですし 質問者さんのお友達がそう思わなかったとしても、間違いではないと思います。
お礼
ありがとうございます。 確かに祝った方全員に祝って欲しいわけではないですね。 縁やこれからの付き合い方について考えるいい機会だと思いました。 お互い悪気はないということですね。 それがわかっただけでもいいです。 少しばかり価値観の違いで傷つけたことは悪かったなと思います。 これからの人には私も最大限の感謝で接していきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 みなさまのご意見とても参考になり、ベストアンサーはとても決めがたかったです。 披露宴をしないので引け目を感じたのは事実です。 気を使ってしまったことがかえって傷つけてしまったのかと。。。 今回のことで、相手を傷つけてしまったこと反省しました。 また、こちらが思うほど友達と思われてないのかもしれないと 考えさせられるいい機会でした。 また、ハガキだとインパクトが弱いんだと気づかされました。 縁を切りたいと思っていないので年賀状を送ったわけで とても寂しいですが、こちらが思う程相手は思っていないんだととうことも わかってよかったです。 悲しいですが、終わってしまったことは仕方ありません。 現在付き合っている友人、これから出来る友人を大切にしていきたいと思いました。 みなさんありがとうございしまた。 乱筆乱文がありました。申し訳ありません。