• ベストアンサー

スニーカー選び

50代です。よく歩くのでスニーカーを買い換えますが、今まで紐付きを買った事がありません。 何故ならば、紐が有ると履くときに、腰をかけたりするのが面倒だからです。 店に並んでいるのは、紐付きの方が多いように思いますが、紐無しより、紐付きの方が良い 所は何でしょうか? 以前、選び間違えて親指の爪の下に血が出た事があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>紐付きの方が良い所は何でしょうか? 紐だと調整が効く 足幅や甲高などで微妙に合わない場合紐で調整できます。 時間や体調によって足の大きさが微妙に変わるので調整できます。 >選び間違えて親指の爪の下に血が出た事があります。 爪先には、ステ寸(1cm)ぐらい余裕を持たせましょう。 足幅もあったものを使用しましょう。

modify
質問者

お礼

大変参考になりました。有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.4

歩行する時、カカトから着地した瞬間、土踏ますが低下しヒザが内側に回転します。 この現象をオーバーププロネーションと言いますが、 (オーバープロネーション、またはoverpronationで検索してみて下さい) マラソン等ではヒザや腰の故障の原因となります。 50代を過ぎると、歩いている状態でもオーバープロネーションによりヒザを痛める症例が多く報告されています。 この現象を防止するために、ランニングシューズではインソールの内側を硬くしたり、土踏ますの部分に硬いプラスチックの補強材を入れたりしています。 土踏まずのサポートが不足したり、カカトの外側が極端に磨耗した状態で歩行を続けると、着地の衝撃で土踏ますが落ち込み、ヒザが内側に回転してヒザ関節や腰痛を誘発する危険度が増します。 また、歩く姿勢、直立した姿勢が歪みやすく、好印象を与えない、猫背になり呼吸器系が悪影響を受けやすいです。 欧米に比べ、日本は靴の文化が短く、靴を履いたり脱いだりする回数が多いため、土踏まずをサポートした靴が少ない傾向があります。 市場でもサポートの良い高級品より、簡単に履ける靴の方が多数売れていると思います。 しかし、履き口が大きい、簡単に脱いだり履いたりできる靴は土踏ますのサポートが十分でなく、腰痛等の原因となります。 ヨーロッパのように朝ベッドから降りて、夜ベッドに入るまで靴を履く文化では、靴は身体の一部として機能することが求められます。 欧米の靴は、足の形が一般の日本人とは大きく異なることが多いのでですが、足の形状が合えば長時間着用しても疲れません。 土踏ますの周囲をしっかりサポートして、カカトも浮かない状態で、足の指がある程度自由に動くのが理想です。 カカトから着地しますが、この時カカトが固定されていないと後の歩行動作のバランスが崩れてしまいます。 次に足の裏全体が着地し、つま先に重心が移動し、つま先で推進力を与えます。 このとき、足の指にある程度自由があれば、歩行バランスを簡単に修正可能です。 土踏まずのサポートが十分でないと、最後の推進力が十分にコントロールできません。 シューフィッターの居る専門店で、足の形状に合った靴を選ばれては如何ですか? 驚くほど楽に歩行できますよ。

modify
質問者

お礼

非常に詳しい説明をして頂いて有り難うございました。

noname#143396
noname#143396
回答No.3

・微調整しやすい ・選択肢が多い ・紐で遊べる(=ちょっとした個性を出しやすい) ・格好いい こんな感じですかね。 メジャーどころで紐付きじゃない靴と言ったら、 「スリッポン」「スタンスミス」「クロックス」ぐらいしか思いつきませんから…。

modify
質問者

お礼

皆さんのご意見から、初めての紐付きの方にしてみます。有り難うございました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

おそらく多くのスニーカー利用者は、普段靴紐には「触れる」こともしないのではないかと思います。買った最初に「そのまま脱ぎ履き出来る」くらいに調節して、それで終わり。何かある度に細かく調節しているのは結構な靴へのこだわり派ではないかと。 靴紐はやはりデザイン、この一言に尽きます。マジックテープ仕様のものやファスナー仕様のものは、年輩向けや子供向きといった印象がありますね。 日本国内ではいまだにスニーカーというもの自体が近代欧米文化という印象が強いのか、米国や欧州の定番っぽいデザインが優先され、あまり合理性が求められないのではないかな、と・・・個人的な解釈ですが。機能性や合理性が尊ばれる風潮はむしろ日本発の商品に強くあるもので、スニーカーが始めから日本のものだったなら、おそらくこうはならなかったと思います。 スリッポンがいい例ですね。あれは靴紐が無いスニーカーにしては珍しく市民権を得ているものですが、欧米メーカー発だからこそ受け入れられているフシはあるのではないかと。

modify
質問者

お礼

紐にはあまり触らないのですか、目からウロコでした。有り難うございました。

関連するQ&A