• 締切済み

大学の吹奏楽サークルに所属しています。

大学1年の吹奏楽サークルの者です。 担当楽器は打楽器です。 先月に文化祭があり、その発表のために近くの小学校の吹奏楽部から楽器をお借りしました。 (ティンパニ、バスドラム、シロフォン) 来月に発表会と定期演奏会があり、その時にも楽器を借りたいと考えています。 そこで、お礼として小学校の吹奏楽部の皆さんに、楽器の指導に行きたいと考えているのですが、サークルの団員の中で指導に行きたい人が少ないので、困っています。 これから再び声をかけてみようと思いますが、お借りしたのは打楽器なので、打楽器の私だけで行こうかとも考えています。 それとも、無理にお礼として指導に行かなくてもよいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

(続き) 小学生の指導は、とにかく莫大な労力使いますし いざ指導に行くとなれば、 事前の準備(普段の練習見学や顧問の先生との綿密な打ち合わせ等)にかなり時間も必要です。 「お礼」としてなら、今度の発表会、演奏会に招待するとか 会場や経費の関係でそれが難しければ、 ミニコンサートのようなもの(普段の練習場所で簡単に)を開いたり 大学生の練習を公開したりして、小学生を招待するのはいかがでしょうか。 コドモ達にはとても良い勉強になります。 何より「指導」よりもカンタンです♪

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

顧問の先生のお考え次第だと思います。 「指導」は外部の講師(プロの演奏家や、教え子の音大生)と契約している場合があります。 顧問の先生の要望に沿った指導がどこまでできるのか よく話し合う必要があると思います。 小学生の「指導」は特に難しいです。 「交流」なら歓迎されるかもしれません。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

来月にまたお借りする事が決まっているのですから、貸しやすくて借りやすい環境づくりは必要でしょう。 本来ならば数時間くらいの指導の時間を各パートの人が1名ずつくらい参加してくれても良いようなものなのですが、他に参加者が居ないのであれば、質問者さんの一人でも行かれたほうが良いですね。 他のパートのお子さんにも、細かい技術的な事は無理でも、打楽器側から見た間の取り方や強弱の付け方などの指導は出来るはずです。 打楽器は吹奏楽の中でも「脈」と言われていて音楽に鼓動を刻むパートですから、打楽器経験者の人が、お子さんたちと一緒に演奏する事で、他のパートに与える影響も大きいですよ。 先ずは、小学校の顧問の先生に御礼訪問の旨を打診してみましょう。 きっと、「是非お願いします」と言われるはずです。

noname#148554
noname#148554
回答No.1

私がもし小学生だったら、大学生くらいの人に教えに来てもらうのはうれしいですね。 私も小学生の頃、吹奏楽部に入っていて近くの高校生がいっしょに練習しに来てくれたときはテンションも上がって楽しかったです。 大学と小学校の交流にもなるし、良いと思いますよ! 私が質問者さんだったら、もし一人で行くことになっても行きますよ! 小学生もうれしいし、指導している先生も喜ぶと思います。