• ベストアンサー

落札してもらうために

高い値段で落札してもらうためには 1.終了の時間は何時にすればいいですか?(人の集まる22:00くらいですか?) 2.希望落札価格は表示した方がいいですがか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.3

2.希望落札価格は表示した方がいいですがか? 商品によると思います。 誰も欲しがらないようなものは、開始価格=落札価格となりがちなので、開始価格に近い希望落札価格を入れておくとその価格で買ってくれることが多いです。 色々な人が欲しがる人気商品は希望価格を表示せずに1円から始め、終了を週末の夜にするとたいていは相場よりも高く落札されます。 人気のある商品に相場近くの希望価格を設定すると逆効果で、入札額が希望価格近くになると入札者が減ることがあるようです。 絶対にこのようになる、というわけではありませんが私の経験ではこのような傾向があるように感じています。 高い値段で落札してもらうためには値段設定だけでなく、出品カテゴリや、写真と解説それに題名も含めて工夫した方がいいようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.2

1.終了時間は見ている人が最終的に確認しやすい時間(と思われる)21~23時   が良いのでは無いでしょうか。   勤め人の多くはそれより早い時間ですと帰宅途中の事が多いですし、それより   遅い時間だと翌日の事も有りますので寝てしまう可能性が大きいです。   衣料品や家庭用小物の場合には、主婦層を狙って日中(16時頃まで)に終了   時間を設定するなど、物に応じた工夫も必要でしょう。 2.希望落札価格の設定は難しい所ですね。えーと、ヤフー前提でのアドバイス   入札者の競り合いがあって「希望落札価格の無い場合」には希望価格にしよう   と思っていた金額以上の値が付く可能性も有りますからねーーー。   希望落札価格は設定せず、「早期終了あり」とし、商品説明欄に「早期終了   取引き希望の方は、Q&A欄よりメールアドレスを入れて連絡ください」として   アンダーグラウンドでの値段交渉が可能なようにしてみては如何でしょうか。   「どうしてもその商品が欲しい人」なら連絡が来るものと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 落札相場がいくらぐらいかわかっているのなら、希望落札価格を設定するのは有効です。ちょっと背伸びしたら届くぐらいの価格を設定すれば、「早く欲しい」「どうしても欲しい」という人が落札してくれます。ただし、人気商品に限ります。  希望落札価格での落札が目的なら、終了時刻はいつでもかまいませんが、そうでない時は、やはり週末や夜間に設定するといいでしょう。物によっては平日のお昼休みがいい時もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A