- ベストアンサー
どうしてすべての携帯電話を耐水性にできないの?
携帯電話が発明されてから数十年が経ちますよね。いまだに携帯電話の故障原因の第一位は水没だそうです。これだけ科学技術が発達したわけですからすべての携帯電話を耐水設計にどうしてできないのですか?そんなに防水設計って難しいのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「そんなに防水設計って難しいのですか?」 年々機能が進歩し、CPUに性能を求められているので、発熱する物を密閉すると、密閉している側が溶けるか、発熱している側が壊れてしまいます。 発熱を押さえて、可動部や入出力端子、電池パックの蓋等からの水の進入を防ぎ、手に収まる大きさにするのは、並大抵のことではないはずです。コスト度返しなら可能でしょうけど、メーカも高くて売れない物を作っても仕方ないですから。
その他の回答 (5)
- Marco0123
- ベストアンサー率21% (256/1175)
初めまして。 すべての携帯電話を耐水設計にどうしてできないのですか?そんなに防水設計って難しいのですか? 防水機能搭載端末を市場投入される判断は、各メーカーとキャリア側のものかと。 防水仕様の必要性は、個人的に感じないですけど‥。(汗) 防水仕様の端末は通話時の音声が、聞き取り辛いと言われておりましたが‥。 水仕事をなさる方達には、便利な機能かも知れないですね。 (*´ο`*)=3
お礼
ご回答ありがとうございました。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
防水にできないって、一番にコストでしょう。 メーカーは、コストがかかることに嫌い、できるだけコストの安価なものをとなります。 コストがその分あがり、販売価格をその分に反映して売れるかどうかってところもありますからね 防水により、デザインの制限などが出てきますから ボタン、キャップなどどうしても隙間ができるものを、どのようい対処するかにより異なりますので その分難しいと言えば難しいでしょう ボタンをなくせば簡単ですけど、そんなことはできなかったりしますからね。 キャップなどもなくせばよいけども、どうしても必要だったりしますし ボタンとかあるものを、小さく軽く防水をってのは、時間もかかりコストもかかるので難しいでしょうね 開発や設計って、1年以上前からやっていますから、時間がかかるってのもあるでしょう 今は、スマートフォンを除き防水の携帯電話は増えていますね スマートフォンは単に時間とコストの問題だと思いますが 防水でも、2年とか使っていると防水の効果が落ちて水没することはありますけどね
お礼
ご回答ありがとうございました。なるほど。コストが高くつくからなかなかできないんですね
- TreatMeGently
- ベストアンサー率18% (27/147)
他は知りませんがAuは今、携帯電話に関してはほとんど防水だと思います。 お風呂で音楽を聞くためですが、イヤーホンで聞くのは無理だと思います。 イヤーホン接続部にパッキンが付いていますのでこれをきっちり閉めて聞く事になります。 しかしイヤーホンで聞いているか、又はパッキンをきっちり閉めていない状態で水没させると きっと水没故障になりますね。 スマホは防水に関しては全滅に近いと思います。現時点では無理です。
お礼
ご回答ありがとうございました。スマートフォンはやっぱり水に弱いんですね。
- cisim_body
- ベストアンサー率22% (50/221)
> 携帯電話を耐水設計にどうしてできないのですか? 無駄な機能だからしないのであって、できない訳ではない。 水没の予防方法・・・ネックストラップやハンドストラップを使用する。 これだけで、ほぼ100%水没なんてなくなると思いませんか? > いまだに携帯電話の故障原因の第一位は水没だそうです。 これを言ったら、なんでも終わりです。 それに、水没に至るシチュエーションって何があるのかな? つまり、水没させてしまう可能性のある使用状況ってどのような状況?
お礼
ご回答ありがとうございました。なるほど。耐水性は無駄な機能なのですね。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
完全防水となるとCASIOから出ているAUの1機種のみの気がします。 デザイン性や機能を重視すると、耐水性は2の次なのではないでしょうか? 壊れれば新しいのも売れるだろうし、売る側としては壊れたほうが良いのではないですか? 水没ならユーザー責任で保障もいらないですしね。
お礼
ご回答ありがとうございました。やっぱりそういう事情があったんですね
お礼
ご回答ありがとうございました。そうなんですか。結構防水加工って難しいんですね。