何種類かあるのですが、3つほど説明します。
関越自動車道を東京方面に来たら、練馬IC(関越の終点)の手前になるのですが、東京外環自動車道(通称:外環)に分岐されそのまま移れますので、外環に乗り換えます。外環にのったら、次に目指すは首都高に移るのですが、ここが問題です。
1.そのまま外環を走り続け三郷JCTまで行き、首都高6号線(三郷線)に乗り換え、葛西方面に向かう。葛西JCTで湾岸線(B線)を浦安方面に行き、葛西で首都高を降りてディズニーランドへ向かう。首都高を降りてからディズニーランドまでは武過ごす事が不可能な看板が出てるので、それに沿って行けば着きます。
2.外環の途中美目木JCTまたは川口JCTで首都高に乗り換え、首都高を走って行く。道順は参照URLの首都高道路図を見てください。都内にある首都高は色々な行き方ができるので自分で選んでください。
3.関越を練馬ICまで行き、下道の環状8号線の内回りに乗り、大井迄行く。大井南から湾岸線に乗る。後は1番と一緒です。
上記3種類があります。参照URLの左上が関越の練馬ICです。目的地は右側の真中あたり(海ほたるの上)あたりにある浦安ICです。
首都高は渋滞するので、渋滞情報聞きながら時間的な最短ルートで行けると良いですね。
それでは、楽しいドライブをー。
お礼
無事に行けました! ありがとうございました!