ベストアンサー RTX1200の設定について 2011/10/22 11:30 現在、RTX1000を利用中で、RTX1200に変更しないといけないのですが、 時間があまり無いので、 RX1000のconfigをそのままRTX1200に使えないかと思いますが いかがでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー t_ohta ベストアンサー率38% (5320/13882) 2011/10/22 13:02 回答No.1 基本的には使えます。 但し、設定を書き込まずにデフォルト値を使っている項目については、デフォルト値が変わっていることがあるので、要注意です。(特にセキュリティー関係は) 私は会社でRTX1000から1100に交換する際に、結構悩みました。 RTX1000で設定してあった項目は特に変更の必要は無く、フィルター系の設定で設定していなかった項目をいくつか設定したら使えました。 質問者 お礼 2011/10/22 13:17 早速ありがとうございました。 現状のRTX1000のConfigを眺めていたら、 大雑把な設定しかしてなかったので、結局 設定を見直さないといけないな~と言うことになりました。 最悪、元のConfigを使えると言うことがわかったので少し安心です。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ハードウェア・サーバー 関連するQ&A RTX1000のパスワードの暗号化をしたいのですが。 こんにちは。いつもお世話になっております。 現在、RTX1000のVPNパスワード変更の必要があり、パスワードを変更し、configを比較したところ、変更前後でパスワード表記が異なっているのに気づきました。 変更前では「*」になっているものが、変更後ではしっかりとパスワードが記載されているため、どうにかconfigの表示を「*」にしたいのですが。紙マニュアルを読んでいますが記載されてまいため、質問した次第です。暗号化の方法をご教授いただけないでしょうか。 使用機器 YAMAHA RTX1000 今回使用したパスワード変更のコマンド anyomous#pp auth username AAAAAA XXXXXX (「A」にはusername,「X」にはパスワードを入力しました。 それ以外では変更していません。(show connfigの結果を確認済みです。) 何卒、宜しくお願いいたします。 YAMAHA RTX1100ルータ設定方法について YAMAHA RTX1100ルータ設定方法について 現在、RTX1100ルータを利用しておりますが、社屋の移転に伴い新居地でのプロバイダー情報に変更する必要があるかと思いますが、どのような変更をすれば良いかわかりません。以前は現在連絡が取れないエンジニアの方に設定して頂いたのですが、詳しいものが回りでいない為ご教授ください。 宜しくお願いいたします。 RTX1000のパスワード設定 はじめまして。 RTX1000のパスワード設定をするように頼まれました。 私は初心者でこの設定に関しては無知です。 今現在あるのはINITを押して初期化してしまったRTX1000とノートPCのみです。 LANケーブルは2本あります。 どこにケーブルをさしてどの様に設定すればよいでしょうか。 お願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム AMD RX580 vs RTX3060,3060 AMD RX580シリーズのグラボ(PCI Express3.0×16接続)ASUS DUAL-RX580-O8Gと、各社から販売されているNVIDIA GeForce RTX3060、RTX3060Ti(マザボがGen3迄の対応なので、Gen3接続になってしまうが)とではどちらが性能が高いのでしょうか?教えてください RTX1000 config 下さい。 本社(RTX1000) グローバルip=固定Ip=xxx.xxx.xxx.xxx pppoE接続 社内ip=DHCP(192.168.0.0/24) 社内 G/W 192.168.0.254/24 拠点(RTX1000) グローバルip=動的Ip pppoE接続 社内ip=DHCP(192.168.1.0/24) 社内 G/W 192.168.1.254/24 にてサーバへのファイルのアクセスのみです。インターネットは本社、拠点ごとに接続いたします。 参考になるconfigを譲っていただけないでしょうか? YAMAHA RTXのブリッジ設定 初歩的な質問ですが、どなたかご教示願います。 現在の環境ではWANルータにFWを設定できない為、以下の様なことを考えております。 -Global IP WAN ルータ -192.168.0.254 | -----------192.168.0.0/24 | YAMAHA RTX 1100 ブリッジさせてFWとして動作させたい | -----------192.168.0.0/24 | -192.168.0.x (固定ローカルIP) クライアントPC (複数) WANルータとLANとの間で、YAMAHA RTXをローカルブリッジとして、FW機能を持たせたいと思っています。(RTXが余剰である為) YAMAHAのコマンドリファレンス・設定例集を見てみると、RTシリーズ(RT300i)なら「ブリッジ設定」可能と記載されてますが、RTX1100では単純なローカルブリッジとしての動作は不可能なのでしょうか?。可能な場合は設定例を挙げて頂ければ幸いです。 proxyarp等の例が設定例集に記載されていたので、いろいろやってみましたが、検討違いのようで、動作不可でした。 クライアントPCは多数あり、192.168.0.xからIPアドレス変更すると各種サーバー設定も絡んできますので、現状の192.168.0.xでそのままにしておきたいのです。 よろしくお願いします。 YAMAHA RTX-1100の設定 YAMAHA RTX-1100を設定することになりました。コマンド入力タイプは初めてで、設定例などを見ても分からなかったため質問させていただきます。 【既存ネットワークの環境】 (1)現在、192.168.100.0/24のネットワークがあり、インターネット接続もできます。 (2)ルータのアドレスは192.168.100.1 (3)プリンタのアドレスは192.168.100.250 (4)その他業務用のPCは全て固定でアドレスを設定しています。 【新ネットワーク環境】 (1)既存のネットワーク環境に、新しいネットワーク(192.168.102.0/24)を追加することになりました。 (2)既存ネットワークと分けるために、新しく【YAMAHA RTX-1100】を設置しルーティングしたいと思ってます(機器はすでに購入済みのため変更は考えていません・・・) (3)新しいネットワークにはPCが5台設置され、すべて固定でアドレスを振っています。 (1台目192.168.102.10、2台目192.168.102.11・・・5台目192.168.102.14) (4)新しいネットワークに所属する5台は、インターネット接続と、既設ネットワーク環境にあるプリンタ(192.168.100.250)が使えれば良いです。ただし、既設ネットワークに所属する業務用のPCにはアクセスできないようにしたいです。 【RTX-1100の設定】 (1)LAN1のアドレスを192.168.102.1/24に設定し、LAN2のアドレスを192.168.100.254/24と設定しました。 (2)あとは、設定例を見ても難しくて分かりませんでした。 コマンドの入力例を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 YAMAHA RTX1500 NAT設定について YAMAHAのRTX1500を内部のネットワーク分割用として使用しています。 エンドのネットワークから共用のネットワークにアクセスする際にはNATを使用している状態です。 実現したい事: エンドのネットワークにあるL3スイッチの先にあるファイルサーバへアクセスしたい。 L3スイッチへ共有ネットワークへのルーティングを追加する事が出来ない状態で 共用のネットワークからエンドのネットワークの先にあるファイルサーバへアクセスしたい。 質問: RTX1500にてファイルサーバへの1:1NATを使用し、RTXではこのアクセスの送信元を RTXのエンドのネットワーク側のインターフェースのIPにして通信を行えば ファイルサーバへのアクセスは可能と思われるが RTXではこのように設定する事は可能でしょうか。 共有ネットワーク | |A RTX1500 |B | L3 | |C ファイルサーバ 1.共有ネットワークからは、Aのアドレスにアクセス 2.RTXにて送信元をBに変更しCに対してアクセスを行う CISCOでは設定が可能なようですが、RTXでの設定例を見つける事が出来ませんでした。 ご存知の方がおりましたら助言をお願い致します。 isp回線2本をyamaha RTX810で使用 インターネット回線を2本使用し、利用可能でしょうか。 機種はヤマハRTX810ですが、現在はフレッツ光でRTX810にVPN(ipsec)で接続しています。 nat descriptorでそれぞれを接続していますが、本社接続用VPN(設定変更不可)を 接続し、ルータ機能をLAN1側に設定したく考えています。 ご教授お願いします。 RTX3060かRTX3060Tiか? Windows11PCを使用中。AMD RX580シリーズのグラボの調子が悪いので、買い替えを検討しています。一般用途、YouTube動画視聴、年に数回の動画編集、TVチューナーカードでのTV視聴、PowerDVDでの市販BDやDVDの再生用途です。4Kモニターも使用中です。ゲームはしませんが、メモリバス幅が高い方が良いのではないかと考えています。 ①NVIDIA RTX3060(メモリバス幅192bit)RTX3060Ti(メモリバス幅256bit) のどちらが望ましいのですか?グラボの性能差による体感差は感じられますか? ②NVIDIA RTXシリーズのグラボに買い替えるとしたら、高耐久性、高寿命のパーツを搭載したもの、故障しにくいメーカーが望ましいです。GAINWARD、玄人志向、ZOTAC、MSI、GYGABYTE、Palit(某ショップ専属モデル)のどのメーカー宜しいでしょうか?教えてください。ASUSは価格が高騰しており手が出しにくいです。以上。 RTX1100の削除コマンド ヤマハのRTX1100なのですが、configの1行だけ削除したい場合はどのようなコマンドを入力すれば良いのでしょうか? 例 pp auth username aaaaa bbbbb この1行を削除したい場合の方法を教えてください。 RTX3060とRTX3060Tiどちらがおススメ ASUS DUAL-RX580-O8Gグラボの調子が悪いので買い替えを検討中ですが、これより性能が高いものが宜しいです。AMDはこりごりですが、ゲームはしません。Word、Excel、WEB閲覧、メール、スケジュール管理、PCオーディオ、年に1度あるか無いかの簡単な動画編集、TVチューナーカードによりTV視聴、PowerDVDによるBD視聴、DVD視聴が主な作業となります。ゲームはしませんが、グラボには拘りたいのです。(ゲームをしない奴はこの程度で構わないという言葉には辟易としているので、またCPU内蔵GPUよりグラボの方が処理が速いのは明確) ①ASUS NVIDIA RTX3060 搭載 Axial-techファンと2スロット設計 DUAL-RTX3060-O12G-V2 ②GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3060搭載 グラフィックボード GDDR6X 12GB【国内正規代理店】 GV-N3060EAGLE OC-12GD R2.0 黒 ③MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G グラフィックスボード VD7552 ④MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC グラフィックスボード VD7553 ⑤ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge OC LHR グラフィックスボード ZT-A30610H-10MLHR VD7776 ⑥GAINWARD GeForce RTX 3060Ti GHOST 8G V1 LHR グラフィックスボード NE6306T019P2-190AB-G-V1 VD7762 ⑦MSI GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR グラフィックスボード VD7798 ⑧Palit NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 ⑨GYGABYTE GeForce RTX 3060 Ti EAGLE OC 8G (rev. 2.0) が候補です。RTX3060ならASUSかGYGABYTEが候補です。マザーボードがASUSなので相性が良い、GYGABYTEはメーカー保証代理店保証が2年ある等の理由です。RTX3060TiならGYGABYTEかPalitです。Palitは有名PCショップが代理店となり、そのお店のゲーミングPCにも採用された事があるそうでう。 皆さんならどれを買いますか?どれをお薦めしますか?複数選択可能です。またその理由も教えてください。 私のPCの構成 Intel Core i5 9600K Windows11 64bit 21H2 ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI) ASUS DUAL-RX580-O8G→調子が悪い G.SKILL SNIPER X F4-2666C19D-16GSXW DDR4-2666 8GB×4=32GB Crucial P5 1000GB PCIe M.2 2280SS SSD CT1000P5SSD8JP Samsung MZ-V7S1T0B/IT SSD 970 EVO plus M.2 1TB MZ-V7S1T0B/IT ピクセラPC内蔵TVチューナーカード Xit Board XIT-BRD100W BenQ モニターディスプレイEW3270U 31.5インチ 4K/HDR/VA Corsair 330R Silent TITANIUM EDITION CC-9011071-WW SCYTHE 虎徹markⅡ Corsair AX850 CP-9020151-JP 850W 80PLUS TITANIUM Pionner BDR-S09J-X Pioneer BDR-S08J-KR Pioneer BDR-S07J-BK Logicool MX Keys+MX PALM REST MX10PR Logicool MX AnyWhere3 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム RTXルータのIPSec設定について こんにちは。 YAMAHAのRTXルータのIPSec設定について質問します。 ipsec ike pre-shared-key 1 text <password> 上記の設定をした状態で、show configで確認すると、<password>を平文状態で確認することが出来ますが、これを見せなくする(暗号化?)方法を教えて下さい。 イメージ的には下記のようになります。 ipsec ike pre-shared-key 1 text QzFLVAj6ouCiLHAzsaX6JtPWYeZN2UWa よろしくお願い致します。 RTX1200の設定について 最近、中古のRTX1200を入手し、 ヤマハのサイトにあるRTX1200の設定例 「自社サーバーを公開(1つの固定グローバルIPアドレス / DMZセグメント : LAN3) : コマンド設定」 http://jp.yamaha.com/products/network/solution/internet/server/ を参考に設定しています。 設定例ではサーバーメンテナンス用にtelnetの通信を通すフィルタを LAN側(192.168.0.0)からDMZ側(192.168.10.0/24)へ ip filter dynamic 200 192.168.0.0/24 * telnet ip lan3 secure filter out 3000 dynamic 100 101 200 のようにしていますが、 当方SSHをポート44444(例)に変更して使用しているため ip filter dynamic 200 192.168.0.0/24 * tcp のように直してみました。 こう設定すればLAN側からDMZ側へターミナルソフトにてSSH接続出来るにはできるのですが、 接続完了まで10秒近くかかってしまいます。 ちなみに、 ip lan3 secure filter in 2000 ip filter 2000 reject * * を設定しなければ、瞬時に接続が完了します。 単純に ip filter dynamic 200 192.168.0.0/24 * telnet を ip filter dynamic 200 192.168.0.0/24 * tcp に直せばいいという問題ではないのでしょうか? 根本的になにか間違えているのでしょうか? ヒントでも構いません。 ご教示いただければ幸いです。 YAMAHA RTX1100の設定方法について YAMAHA RTX1100の設定方法について 初めまして、宜しくお願いいたします。 ほんとに初心者でもうしわけございません。 今度、現行のRTX1100に対し、プロバイダーの変更を行う為 設定を変更するのですが、変更すべきコマンドはなんとかわかったのですが 例えば、 ip route default gateway 122.208.200.115 ip lan2 address 122.208.200.116/30 ip filter 200003 reject 122.208.200.114/30 * * * * ip filter 200013 reject * 122.208.200.114/30 * * * ip filter 200030 pass * 122.208.200.1114/30 icmp * * ip filter 200031 pass * 122.208.200.114/30 established * * ip filter 200032 pass * 122.208.200.114/30 tcp * ident ~ なのですが、すみませんこういったコマンド類はまとめて入力 するものなのでしょうか?もしくは、1行づつ入力してEnter? そして最後にsave?でしょうか? ほんと初歩的で申し訳ございません。 rtx810のフィルタ型ルーティングについて 本社VPNルータ(LAN側IP192.168.0.1 設定変更不可)で構成されているネットワークに、 RTX810ルータ(LAN側IP192.168.0.100)をLAN側に接続し、WAN側には172.100.100.100を 割り当てた構成 と仮定した場合下記の動作は可能でしょうか。 インターネット | RTX810 ルータ192.168.0.1 ルータ172.100.100.100――ルータ172.100.100.1 | | 192.168.0.100 | | | | WEBサーバ | ――――――――― PC WEBサーバへの接続(172.100.100.50)をしたい場合、 pcよりhttp://192.168.0.100にアクセス、 RTX810の割当てIP(LAN側IP192.168.0.100)のパケットはすべて NATを利用し172.100.100.100系ルータ経由で接続可能でしょうか?。 ※RTX810のデフォルトゲートウェイは192.168.0.1 ※WAN側からのアクセスは無し ※端末設定 固定IP 端末数が多い為変更が難しい。 192.168.0.XXX デフォゲ 192.168.0.1 DNS 192.168.0.1 以上よろしくお願い申し上げます。 RTXとIXルータのVPN設定について センタールータとしてNEC IXルータがあるフレッツVPN環境にYAMAHA RTXを追加しようと考えております。 IXルータはtunnelモードとしてGREと利用しております。 この時のRTXの設定方法に困っております。 異メーカー同士での設定が初な為設定方法ご存じな方がおられましたら教えて頂けないでしょうか。 YAMAHA RTX1100の設定 YAMAHA RTX1100のルーティング・フィルタ設定についてご教授ください。 YAMAHAのRTX1100を使用して2つのセグメントのネットワークを構成しています。 ネットやマニュアルを参考に設定しているつもりなのですがうまくいかず困り果っております。 非常に初歩的な内容で恐縮ですし、質問の仕方もおかしいのかもしれませんが お知恵を拝借できれば大変ありがたいです。 現在 LAN1側に 192.168.100.1/24 LAN3側に 192.168.200.1/24 とIPを振りLAN2をPPPOE接続として使っております。 そこで LAN3の192.168.200.10にサーバーを置きLAN1にあるクライアントPCからアクセスできるようにして なおかつLAN3の192.168.200.0/24にあるクライアントPCからはLAN1の192.168.100.0/24へは アクセスできないようにルーティングとフィルタの設定を行いたいのですがどのように設定を行えばよろしいでしょうか? RTX4060、RX7600XTの発売日と価格 YouTube動画やネット情報から、NVIDIA RTX4000シリーズの上位機種は夏以降、AMD RX7000シリーズは秋から年末にかけて発売されるのではないかと予想されているようですが、NVIDIA GeForce RTX4060やAMD RX7600XT等のミドルスペック帯の価格は滅茶苦茶高値でリリースされるのでしょうか?それとも初回ロットは通常価格、それ以降は高騰となるのでしょうか?RTX3000シリーズはそれ以降値下がりするのでしょうか?予想、リーク情報があれば教えてください。 RTX3060、RTX3060Tiでどれを選ぶ? 現使用中のAMDのRX580シリーズのグラボの不調により買い替えを検討しております。NVIDIAを考えていますが、貴方ならどれを選びますか?マザボはASUSです。 ①GYGABYTE GeForce RTX 3060 Ti EAGLE OC 8G (rev. 2.0) メーカー保証2年、Ultra Durable認定のチョークコイルとコンデンサーを使用 ②Palit NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 メーカー保証1年(販売店保証1年)〇〇パラが代理店販売店を兼務している為、価格が安い。PalitはNVIDAのグラボを自社で製造販売 しているが、PCB基板にどれだけコストをかけているのか不明。 ③ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge OC ZT-A30610H-10MLHR VD7776 メーカー保証1年(代理店保証1年) 価格が下落中。PCB基板にどれだけコストをかけているのか不明 ④MSI GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR グラフィックスボード VD7798 まだ価格が多少高い。メーカー知名度は高いが、PCB 基板については一切説明されていない。 ⑤ASUS NVIDIA RTX3060 DUAL-RTX3060-O12G-V2 3060になってしまうが、マザーもASUSなので相性は良いが、価格は 3060Tiを最安値で販売している他メーカーより若干安いくらい。 PCB基板については触れられていない。人気は高い。 ⑥GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3060搭載 GDDR6X 12GB【国内正規代理店】 GV-N3060EAGLE OC-12GD R2.0 3060になってしまう。価格は下落傾向。Ultra Durable認定のチョークコイルとコンデンサーを使用しているので高寿命、高品質。メーカー、代理店保証2年 ⑦GAINWARD GeForce RTX 3060Ti GHOST 8G V1 LHR NE6306T019P2-190AB-G-V1 VD7762 メーカー保証、代理店保証1年。RTX3060Tiで価格が下落傾向。 あまり聞いた事の無いメーカー。不安。PCB基板に使用している パーツについては触れられていない。 ⑧玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3060Ti 搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB GALAKURO GAMINGシリーズ GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR 価格は下落傾向。PCB基板には言及していない。メーカー保証3年もあるそうです。 現在の構成 Intel Core i5 9600K Windows11 64bit 21H2 ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI) ASUS DUAL-RX580-O8G→このグラボが調子悪い。メモリバス幅256bit G.SKILL SNIPER X F4-2666C19D-16GSXW DDR4-2666 8GB×4=32GB Crucial P5 1000GB PCIe M.2 2280SS SSD CT1000P5SSD8JP Samsung MZ-V7S1T0B/IT SSD 970 EVO plus M.2 1TB MZ-V7S1T0B/IT ピクセラPC内蔵TVチューナーカード Xit Board XIT-BRD100W BenQ モニターディスプレイEW3270U 31.5インチ 4K/HDR/VA Corsair 330R Silent TITANIUM EDITION CC-9011071-WW SCYTHE 虎徹markⅡ Corsair AX850 CP-9020151-JP 850W 80PLUS TITANIUM Pionner BDR-S09J-X Pioneer BDR-S08J-KR Pioneer BDR-S07J-BK Logicool MX Keys+MX PALM REST MX10PR Logicool MX AnyWhere3 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速ありがとうございました。 現状のRTX1000のConfigを眺めていたら、 大雑把な設定しかしてなかったので、結局 設定を見直さないといけないな~と言うことになりました。 最悪、元のConfigを使えると言うことがわかったので少し安心です。 ありがとうございました。