- ベストアンサー
排卵日はいつだったんでしょう?可能性についても・・
- 37歳主婦が、二人目を考えているが排卵日がわからないという相談です。
- 過去の体温データをもとに推測すると、排卵は10/10かもしれません。
- 排卵に関する悩みを持つ人々への支援です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10/2以前の体温はどうでしょうか? 一般的には、先月末前後の排卵になりますから、2日からの基礎体温ということは、その前は35.9前後をさまよっているということかとも予想しますが。 それで2日以降の体温を掲載。 すると、10/8前後か、それが一回目、二回目が10/12か・・・(双方の卵巣が交互に排卵することもある) それにしては、遅すぎなのですが、周期が長い方なので。 としても、すると高温期が短すぎることになります。 とはいえ、Drは、高温期が1週間あれば、大丈夫とはおっしゃいますが。 全体的に低体温症ですか? 私自身、36.5を超えることが当時なかったので、私と一緒かなぁ?なのですが。 私は、黄体ホルモン低下により、まず排卵はしていますが、受精してもそのあと成長しずらいであろうという状態でした。まず、排卵後3日ぐらいで高温期はOKなんだそうですが、私は、なだらかな上り坂で、やった高温期!と思ったら、すぐに体温が下がり生理が来ます。 今のスレ主さんの体温表なみです。 で、ぐっと体温が下がる個所が2か所あることが多く、婦人科のDrいわく、偶然その時の内診でもそうだったのですが 「卵巣が左右別々に排卵していそう」 ということでした。(別に問題ないそうです) あるDrは、私の片方がの卵巣がもう片方より弱っているというので、それが原因では?と、ただし、違うDrは「そこまで弱っていないし、排卵はしているから元気」とはいうのですが。 ただし、どのDrにも私の基礎体温から、「黄体ホルモンの低下」を指摘され、どのDrからも、妊娠(受精)はできてもそれが維持できずに生理がくる と宣告されました。 おそらく、スレ主さんも黄体ホルモンの低下があるのでははと思います。 元々低体温症であったとしても妊娠するともう少し体温が上がるはずなので。とはいえ、現段階で妊娠の有無は言えない時期ですが、受精卵が育ちやすい環境かどうかは、当時の私の経験からいけば、育ちにくい、環境なのでは?という疑問がある体温表ではあります。 医者ではないので、プロの見解は違うかとは思いますが。 一度、プロにご相談された方が、ただ、やみくもに体温を計り、時期を決めるよりは、的を絞るであはないですが、よろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 2日以前の物はなくて、大体低いです。 一人目の時も妊娠時が最高で36.5しかなかったんです。 今回も生理が来るかも知れませんね(^-^;) しばらく様子を見ようと思います。 ありがとうございました★