ベストアンサー 募集形式の売買はありますか? 2011/10/12 19:44 オークション、通販どちらをとっても販売側が商品を出品し、消費者は欲しいものを探しそれを購入します。 これに対して、欲しい品、価格を消費者が提示して、それを販売側が出品する形式はないのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Devil-Ear ベストアンサー率21% (738/3448) 2011/10/13 07:38 回答No.1 昔はYahoo!や楽天でもやってたけどなくなりましたね。 なくなった理由としてわたしが思う事を書いてる解答があったので貼っておきます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313709678 逆オークションで検索するとヒットするみたいなので探してみては如何でしょうか? 質問者 お礼 2011/10/13 19:10 逆オークションですか、初めて聞きました。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスネットショッピング・通販その他(ネットショッピング) 関連するQ&A ヤフオク ストアの消費税についてお願いします。 ヤフーオークションのストアの消費税について伺いたいです。 ストア出品の場合オークションは消費税がかかり、即決の場合は消費税はかからないと認識していたのですが、オークション形式の商品に即決価格が設定されていて、それを即決で落とした場合消費税はどうなるのでしょうか? 購入を検討している商品がオークション形式で出ていて即決の設定もあるのですが、高額なもので開始価格に消費税を足すと即決価格を超えてしまいます。 もし即決なら消費税はかからないという私の認識があっているのなら即決で落とそうと思うのですが、オークション形式である以上即決で落としても消費税はかかるのでしょうか? 出品物のコピー防止・・・ ヤフオクに出品を初めて6ヶ月になります。 ここ2~3ヶ月間の間、ある出品者の方に出品物をコピーされています。。 海外に住んでいて出品物は全てネットで仕入れて、売っています。 (10社以上、大手ではなく個人のネットショップから購入しています) その方も海外に住んでおり、私が出品した商品の購入先を調べて見つけ出し、同じものを購入して出品しています。 私は全てオークション形式にして出品をするのですが、高値がついた物を見て、その方は大量に購入→即決価格で安く販売されてしまいます。 また、私が出品していない商品はオークション形式にして販売しています。 1店のお店には100種類、200種類ある中から、同じものを購入、即決価格で売るのは嫌がらせに思えてしまいます。。 なにか防ぐ方法みたいのはないでしょうか・・? なぜこんなに格安で出品出来るのでしょうか はじめまして。質問させて頂きます。 先日、ヤフーオークションでブルーレイを格安にて落札できました。 出品者は高評価通り迅速に対応して頂きました。 落札価格はどこのネット通販よりもかなり安く設定されておりましたが、 新品未開封で落札したのは12月中旬ですが、来年の10月までの 販売店(コジマ)の保障がついていました。出品者はストアではなく 個人の方の様です。その出品者は他にも様々な家電品を格安で出品 されています。なぜ個人でこのような出品が可能なのでしょうか。 もちろん格安といっても利益が出ているから出品しているのだと 思います。私が思うのにまずコジマ、ヤマダ、ヨドバシなどの ポイントが発生する販売店で例えば20万円の商品を購入する。 その商品のポイントが20パーだとして4万円の商品が購入できる。 20万の商品も4万の商品も買い手がつくくらいの価格で出品する。 要するに家電販売店のポイント分で買った商品を出品することに よって利益を出していると思うのですが、皆様はどう思われます でしょうか。長い文章になり申し訳ございません。 オークションを良く利用されている詳しい方。ご回答をお願いいたします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 楽天オークションの固定価格販売について 楽天オークションの固定価格販売について 楽天オークションで出品販売しておりますが 楽天オークションでは1商品の入札数が少なく、入札価格で販売されており、 なおかつ、再出品の手間がかかるため、固定価格で長期間販売しようと考えております この場合、オークション画面内には、オークション出品と固定価格出品が 混じって掲載表示されるのでしょうか また、固定価格での販売数は増えないと思うのですが、オークション販売と 比べてどうでしょうか 経験のある方がいらっしゃいましたら教えていただきましたら幸いです 補足オークション画面内とは各カテゴリー毎の商品が閲覧できる画面です オークションへの出品禁止 あるCD教材(セミナーを録音したもの)を購入したところ、商品に「複製・再販売・オークションへの出品禁止」と刻印されていました。 私は、聞き終わったらオークションに出品しようと思っていたのですが、法律的に販売側が一方的にオークションへの出品を禁止できるのでしょうか?(このオークションへの出品はまずいですか?) eBayオークション 出品について eBayオークションに出品して販売をしています。 この度、私とは今まで取引のない人から、3種類の商品と価格を指定してeBayを通して買いたいとの連絡がありました。 価格を含め売ることは同意できるのですが、こうしたケースの場合、eBayでこの人を指定して販売できるのでしょうか。 普通のオークション形式で出品すると他の人に落札される場合もあり、どうやってeBay経由で販売できるのかわかりません。 教えてください。 ヤフオクで同じ商品をなんども出品する場合 落札後にすぐまた同じ商品をなんども出品する場合 開始価格を決めてオークション形式で出品すると毎回落札額に差がでてしまいますが このような出品の場合オークション形式の出品では失礼になってしまいますか? 定額もしくは即決価格を決めて出品するべきでしょうか? オークションの落札金額に関する質問です。 オークションの落札金額に関する質問です。 販売形式を「オークション形式で出品 」に設定して、 価格設定の「開始価格」に98000円と入力し、「即決価格」に120000円と入力しました。 って、このオークションは100000円で終了しました。 この場合、最後100000円の金額を入力した人が「即決価格」に120000円とは関係なく、 100000円で商品を落札したことになるんですか? 宅配の送料について ネットオークションの出品で、商品の送料を提示するんですが、コレは出品する側が毎回商品のサイズや重さを計測し、料金一覧から見て提示するしかないのでしょうか。宅配業者に持って行って料金が違ってたら嫌だな・・と思いまして。何かコツがあれば教えてください。 オークションで手芸用品をよく買うのですが ヤフオクで、即決価格の品をよく落札しています。 いくつもの定番商品を、継続的に出品されている方で、最近楽天のオークションでも出品していることが分かりました。 楽天も即決価格でしたが、価格が少しだけヤフオクより安い設定になっているものもありました。 ヤフオクの方が出品するときの手数料が高いのでしょうか? また、何度もお世話になっている出品者さんなのですが、ヤフーメールに直接メールをして、オークションではなく直接やりとりをすることはいけないことでしょうか? 以前、材料をオークションで知り合った方と直接やり取りで安く購入している、とブログで書いている人を見かけたことがあるので、そういうことが可能なのかどうか、とても気になりました。 一度に買う数が多いので、少しでも安く買えるならありがたいなぁと思い、質問させていただきました。 ヤフオク落札後の流れ(出品者がストアの場合) ヤフーオークションでストアが出品している商品を落札しました。 オーダーフォームに必要事項を記入して送信したのですが、これから何をすべきなのか分かりません。 「オーダーフォーム入力後、オークションストアより連絡があります」と書いてあったのですが、オークションストアとは相手(出品者)のことを指すのでしょうか? それとも、ヤフーオークションのことを指すのでしょうか? 教えて!gooには、「個人の方が相手(出品者)の場合、出品者から振込先の口座番号などが書かれているメールを待つ」と書いてありますが、ストアの場合どうなのでしょう? すでに、振込先の口座番号などは教えてもらっています(出品者の自己紹介ページの様なところに書いてありました)。 ただし、落札価格の他に送料や消費税がかかるので、落札者が支払うべき正確な価格(送料、消費税込みの価格)が記載されたメールが来てもいいのではないかと思います。 オークションではないネットショッピング(個人の方が販売されている)の時には「○○円(送料込みの価格)を○×銀行の口座番号 ×××××に入金してください」と書いてあるメールをいただいたので、正確な価格(送料、消費税込みの価格)が記載されたメールが来ると考えたのですが、ストアが出品者のネットオークションではその様な事はないのでしょうか? オークション初心者のため是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 ヤフオクの落札者取り消しについて ヤフオクに今回、初めて出品したものです。 私は、オークションに最低落札価格・希望落札価格・即決価格を設定せずに1円スタートからの出品をしました。 そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。 オークション終了し落札者、補欠落札者がおり双方とも商品代金よりも少ない入札者=落札者なのです。 そこでお伺いしたいのですが落札者を削除すると悪い評価がついてしまい(出品者の都合=出品者-1、落札者都合=-1)この場合、商品説明にきちんと金額を書いておりますのでどちらの責任ではありません。 どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか? もちろん補欠落札者も含め何か良い方法がございましたら教えて頂けますか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム これはいやがらせだと思いますか? 主に出品のみ、オークション参加しております。 今までトラブルにあったことはないので、今回の件はかなり不安なので ご相談させてください。 同じ品を出品している方も多くいる商品を即決価格をつけて出品しました。 即決価格はスタート時の値段よりも多少高くつけてありました。 (実際販売されている商品の値段よりも高いです。) 市場での入手が困難という理由もあります。 数人が競い合っている状態だったのですが、昨日、即決で落札されました。 私としては、まさか即決で落札されるとは思っていなかったので 嬉しいというよりも動揺してしまいました。即決金額はあくまで 販売希望金額だったのです。 動揺の理由は、落札者様は「新規」の評価でして、IDのほうも ふざけているとしか思えないような単語なのです。 さらに調べてみると、そのIDは昨日(落札日)に作られたようです。 3日以上連絡が無かった場合は取引を取り消すと伝えてあるのですが 未だ連絡は来ません。これはいたずらだと考えてよいのでしょうか? 取り消すとしたら、出品者都合になるかと思うのですが、私の評価が 悪くなるということですよね?連絡をしてこない=落札者都合にしても 良いのでしょうか?よくわかりません。(いままで評価で悪いをつけたことがないです) 落札者の削除をしても私は落札手数料を払わないといけないですか? 最近、高額の商品を落札して、相手に落札手数料5%を払わせるというような 悪質ないたずらをする輩がいると聞いた事があります。 そう思っていいでしょうか?もしくは同じ品を出している人の嫌がらせ(出品妨害)でしょうか? 私が決めた即決価格よりも、安い即決価格を提示して出品されている人も 多いのに、この人が何故、私の商品を落札したのか理解に苦しみます。 不安ではあったのですが、とりあえずファーストメールを出しました。 個人情報を載せているので、少々不安です。ファーストメールって 出品者の連絡先まで載せなくてもいいんでしょうか? どんな相手かも知らないのに、いろいろ一方的に教えてしまう現在の 私のやり方に反省もしております。 質問がまとまらず申し訳ありませんが、アドバイスいただけると助かります。 オークション実施時間終了後商品の取り引き オークションに出品していた商品についての問い合わせを、 オークション終了時間ギリギリに頂き、 回答は出来たものの、 行き違いで、オークション実施時間内に入札頂けなかった商品について、 後日、別の商品の質問欄から、譲って欲しいとの御連絡を頂き、 その際、入札開始価格で譲って欲しいとの事でした。 この商品には、希望落札価格も設定しております。 私としては、 出品開始価格でのお譲りでも構わないかなと思っているのですが、 こう言う場合、皆様はどうなさっておられるのかと、 ふと、思いました。 ・オークション開始価格にてお取引 ・改めて、お取引価格を提示して交渉 ウォッチリストには何名かの登録はあり、 オークションで入札される可能性はなくもない・・状態の商品です。 皆様のご意見をお聞かせ下さいませ。 お願いします。 早期終了を求められましたが・・・ 私の経験が乏しいので、初歩的な質問かも知れないのですみませんが、経験者の方からアドバイスをお願いします。 今、安価なのものですが、ある品をオークションに出品しています。 少し珍しい品なので40件くらいのアクセスをいただき、ウオッチリストにも10件入っています。 一人の方から質問をいただき 「早期終了してもらえますか?」とありました。 落札金額等も記載は何もありませんでした。 確かに出品する時に 「早期終了する場合があります」 という文も載せていました。 しかし正直なところ、オークション画面の流れのまま・・・という感じで、自分では深く考えてのことではありませんでした。 載せた以上は質問がきてもおかしくはないとは思いますが、今回の場合は何も提示されていなかったので 「早期終了は今のところ考えていません」 と回答しました。 多くの方からのアクセスもあり、オークションはやはり平等に・・・と思いますが、こういう場合の対処はどうしたら良いのでしょうか? また 「早期終了してください」 と要望する側も、そうであれば 「落札価格の要望」 などの提示をしなければ意味がないのでは? と思いますが・・・ オークションに対して私の認識の仕方は間違っていないでしょうか? 車売買のトラブル 車売買のトラブルについてです。当方の所有していた車を買取専門店に買い取ってもらいました。そのときの買取金額は¥105万円です。買取店は私から購入した車を業者間のオークションに出品し、¥119万で中古車販売店が落札しました。その後、その車の距離メーターが戻されているということが発覚しました。 中古車販売店が不服として、オークションに連絡、買取専門店は、オークションからペナルティー(¥5万の罰金)を受けました。 そして、私へ買い取り専門店から連絡が入り、車を返却することになる旨の申し出がありました。返却にあたって、中古車販売価格がオークションの落札に要した費用(¥119万)と、その後修理に当てた費用の全額約¥51万(12ヶ月点検費用¥11万、板金修理37万、名義変更¥1.5万)、それと買い取り店自身が被ったペナルティー代と陸送代金などをもろもろあわせて、¥186万円の請求がきています。この車の同じ年式の現在の市場価格は¥130万程度です!! これって支払わなければなりませんか?はっきりいって、修理代金と12か月点検料がかなり高いです(消費税いれて¥50万超えてます。)普通に点検と修理代金をこんなにかけたら、中古車として販売しても利益をとるどころか、販売できません。 ちなみに、私はメーター戻しの事実を知りませんでした。ここがポイントだと思うのですが、この車は私が新車で購入後、1年弱であきがきたので名義をそのままにしておいて、甥っ子にゆずってました。(甥っ子はまだ若く、借り入れが困難であったので、名義変更せずにローン代金だけを私に払わせていました。)が、甥っ子が毎月に支払いを滞るようになったので、私が車を引き下げ、買い取り専門店に販売しました。甥っ子はメーター戻しについては、認めていません。 同じ商品の売り方を真似されて困っています。 現在オークションサイトで生産者から私が仕入れた、ある食品を出品しています。よく売れるのですが、それを見たほかの仕入れた人(同じ生産者から仕入れます。)が私と同じオークションの同じカテゴリで同じようなタイトルを書いて同じ商品を安く販売を始めてしまいました。 私が考えたタイトルは生産者のつけた商品名は使わずに独自に考えて他で使っていなかったタイトル(キャッチフレーズとも思える。生産者も使っていない、私オリジナルのタイトル(商品を示す言葉も含む)をつけていた。)を作り半年ほど前から販売していました。 それをよく似たタイトルをつけてこの1ヶ月前から販売を始めてしまったのです。私のお客さんからも「(IDが違うけど)同じ人ですか?」と問い合わせが来ました。 こちらが考えた方法(タイトルとオークションの販売方法と一部の説明文)を真似されて私のお客さんがそちらで既に買い始めています。生産者からは提示された希望価格で販売(値下げにより商品の価値を下げたくないという意向のため。私も納得していて少し高めだとは思いながら値付けしました)していたのですが、相手はお構いなしに販売されている現状をどう対処したらよいか、困っています。こういった場合、黙って価格競争するしかないのでしょうか?なにか法的解決は可能なのでしょうか?アドバイスいただければありがたいのですが。よろしくお願いします。 売買契約成立か否か 私はオークションで出品をしていました。 私と商品がかぶっている出品者がおり、 その人は毎日私と同じ種類のコピー商品を販売し、私を廃業させようとし続けました。 あまりにも安すぎるため、相手の自家製コピー品なのは明らかなのですが、商品ページにはそういった説明はなく、 私の商品がボッタクリであると書いていたり、私が仕入れ価格より下げて在庫処分をせざるおえなくなると それに反応して、相場を下げる出品者は許さない!などと出品ページにしるしていました。(相手の方が安いのですが) それらが、半年続き、私のビジネスが立ち行かなくなり 不当な目にあっていると感じていました。 毎日私の出品物に違反申告があり定期的に徘徊しているということが分かりました。 不当だと感じていました。私は相手の出品物に違反申告するだけで何もしていませんでした。 私は嫌がらせではないと思っています コピー商品は出品してはならないと利用規約に有ったので。 ですが、逆恨みされていたようで、 毎日のように私にたいして侮辱や、コピー商品を仕入れて私の商売が破綻するように 毎日のように攻撃され続けました。出品ページにはボッタクリ出品者よりも私のほうが安く売れますので 2週間お待ちくださいと書かれていました。(私が仕入れるたびにそんな感じでした。 そして、相場を引き下げられ私の損失額は150万円ぐらいになっていました。(個人的見積もり 相手は100万円ほどコピー品で儲けていました。 私はその人物の出品物が海賊版であることを確かめるためにその人物から商品を落札しました。 ですが、私の住所を知らせたところ、相手はそれ以上情報を提示せず、放置しました。 個人情報を奪われた上、相手は名乗りもせず私のことを非難し続けていました。 私がオークションで出品をしていた理由は、私が障害者で、家で働くのが精一杯だったからなのですが、それを奪われ、 大量の在庫を抱えている状態、精神的不調などになっていたのもあり、 限界に達し、その、取引ナビにてなんども私の置かれている状況などを 説明し、妨害をやめてくれと言ったのですが、放置され、私は言葉使いが汚くなっていました。 そのため、その人物は私の出品をさらに叩くようになりました。返答は公開されている出品ページ内でされました。 私は侮辱されていると感じていました。 中国人のような人物、どんどん落札してください!嫌がらせしてください◎ 私は受けてたちますよ と出品ページに記されていたため、 私はその人物の出品物を落札しました。落札をしないと返答してもらえないため 仕方なく落札したというのが最初でしたが、それから100件近く落札してしまい、 そして、ID停止となり、 出品できなくなりました。 そしてその人物に落札した代金を払えと言われました。 これは支払い義務はあるのでしょうか? 支払っていません。また、購入意思がないのですが、相手に住所が握られているため、 送りつけるぞ!と脅されています。 私はその人物に謝り、オークションから消えれば許してあげますよと 言われて消えました。 私は精神病院に診察に行かねばならないなどの理由があり、100万円分ほどの商品を 2年近く部屋に置きっぱなしにせざる終えませんでした。 落札当時は何も考えず、相手が落札者キャンセルすれば良いだろという気持ちでしたが、 (費用が発生しない) あいては、費用が発生するのが望みだったようで、あえてキャンセルしないものを残していました。 私は抗議活動のつもりだったのですが、頭が悪かったとおもいます。 これは私は支払い義務はありますか? 2年前の話でまた、省略しているため実際とは少し違う話になっています。 毎日、良心の呵責に苛まれているため 悪いことは悪い、悪くないことは悪くないと自分の中で決着を付けたい と思っています。 当時は、苦しかったためまともな判断ができませんでした。 見苦しいとはおもいますが、ご回答お願いします。 スタッドレスタイヤの仕様について スタッドレスタイヤをオークションで購入しようかと考えているのですが、あるウワサが気になっています。 それは同じメーカーの同じ品番の商品でも、販売する地域によって性能というか仕様を変えているというものです。 私は北海道に住んでいますが、スタッドレスタイヤは本州で販売されているのものとゴム質が違うというウワサを聞きました。 これは本当なのでしょうか? カップラーメンの味付けなどでは、よく聞く話ですけど(笑)。 実際、北海道などで売られている価格とオークションで出ている価格では、ありえない程の価格差があります。 オークションだからと言ってしまえばそれまでですが、安い価格での出品者は大概が本州の出品者です。 このウワサの真偽の程は如何に? 特に関係者様の意見が聞きたいです。 オークションで落札したはずの物が連絡も無しに再出品!? 私は落札者側です。Yahooオークションにて、11月 1日(土) 23時頃にある商品を落札しました。Yahooオークションから、落札のメールは来ましたが、まだ出品者からの取引のメールが来ておりません。 ちなみに本人の落札希望価格の10分の1くらいの値段で落札しました。落札価格が気に入らなかったのでしょうか? キャンセルして欲しいとの連絡も何もきてないのですが・・・いつごろまで連絡を待っておくべきでしょうか? 時間があったのでその同じカテゴリのオークション商品をしばらく見ていると、見覚えのある商品が・・ 同じ名前のIDで私が落札したものと同じ商品が出品されていたのです!!何で!?と思いました。商品の写真も使いまわしだし、オークションの題名も同じでした。(ただし開始価格が私の落札価格より値上がっていました。) これってどういう事なのでしょう? 万が一同じ商品が手元にあって出品したにせよ、新規に商品を出品させる時間があるなら、商品落札者に も連絡をとれる時間があるはずです。 しかも出品者側が新規の方なので不安です。新規の方から落札した私が悪いのですが。 早とちりだといいのですが、どなたがご意見いただけますでしょうか?よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ネットショッピング・通販 オークションネット通販その他(ネットショッピング) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
逆オークションですか、初めて聞きました。 ありがとうございます。