• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンラインゲームの仕組みと楽しさ)

オンラインゲームの仕組みと楽しさ

このQ&Aのポイント
  • オンラインゲームの仕組みや流れを解説
  • ゲームを始めるタイミングや参加方法について
  • オンラインゲームの楽しさや魅力について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.4

各ゲームによりけりという部分が大きいですが、 各質問共通する部分が多々あるので、纏めて。 スポーツや、FPSやレース等、対戦物の場合は、ルーム制がベーシックスタイルです。 これはルームリーダーが立てた部屋と呼ばれる待合室に他のプレイヤーが参加表明するもの。 一定人数になるか、ルームリーダーが締め切ることでゲームが開始されます。 基本的には野良(誰でも構わない)が多いですが、特定の条件下の部屋(例えば知り合いのみ、同じ趣味の人間のみ、オリジナルルールによるアイテムの使用制限など)も存在します。 野良は気を使うことはあまり無いですが、特定条件下だと気は使いますね。 挨拶をする等は基本中の基本だし、レース等でも接触等したら謝ったりするのが普通。 逆に知り合いのみと言う場合は、フリーダムになる場合が多いです(本来の試合そっちのけになることも有る)。 退室に関しては基本的に自由に出来ますが、通常はちゃんと試合終了までプレイするのがマナーです。 途中で退室する人も結構いますが、他の参加者の心象は良くありません。 一部のゲームや、MMORPG等部屋制ではない大規模人数型の場合は、各々が任意のタイミングでログインし、即プレイ開始となります。 ログアウトするタイミングも基本的には任意です。 ただPvP(対人戦)等のモードでは上記同様、途中で放棄するのはマナー違反と見られます。 まぁ、MMORPGに関しては貴方が思っているオンラインゲームとはまた毛色が違いますし、別個のルールやマナーがあります。 一概にオンラインゲームと言っても、ブラウザ上で動かせるものから、大規模なMMORPGまで幅広いので、 作品の都度、どのタイプのオンラインゲームなのか認識し、それに合った行動を取るようにしましょう。 その辺りのマナーに関しては、有志が作品毎にwikiを設けていたりするので、該当作品のwiki等を一読されることをお薦めします。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんにちは。 No.1さんと同意見ですがゲームによりますね。パソコンで実現出来る 仕組みならゲームに採用する人がいてもおかしくありません(DSや3DS のような、すれ違い通信というのがありますが、あれは従来あったネッ トワークの常識を無視したものだと思うのです) 1: 通信でデータのやりとりに辻褄をあわせています。通信の関係上、多少 のずれは起きえますが、許容範囲なら構わないという扱いになっていま す(許容範囲を超えた場合無理が出てくるので回線切断するなど異常処 理になります)。途中で抜けられないゲームというのは考え難しいです が、基本的に遊びなので止められないということはありません。ただ抜 けるとやり直しになったり、正規手順で辞めないと罰則を受けたりする ゲームは珍しくありません。 2: ゲームによって違います。多くのゲームは全く知らない人と遊ぶことを 前提としていますが、特定会員だけ限られたユーザーだけ、というよう な仕組みをもつゲームもあっても変な話ではありません(ネットカフェ からの接続時に特典があるゲームもありますが、あれも一種のユーザー 限定ですよね) 人数を限定しているゲームもありますし、その時の待ち時間がどうなる のかゲームによって違います。 ともあれ、やってみればわかります。今の家庭用ゲームでも「ネットワ ークモード」とか名前がついて、通常プレイとは別にネットワークを使 ったモードがあるゲームも珍しくありません。そのゲームが面白いか否 かはゲームによるというのもわかると思います。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1320/2390)
回答No.2

こちらも漠然とお答えしますね。(いい加減に答えるという意味ではないです。あくまで一般的に。) 1.いきなり途中参加や乱入できるゲームもあれば、遊びたいと思った人が一定人数集まってから「よーい、どん」で一斉に始まるゲームもあります。 抜けることに関しては、ほとんどが自由です。ただし、自分ともう一人だけでプレイしている場合は、抜けた時点でそのステージが不成立になってしまう場合がほとんどです。なので2人だけの場合に断りもなく勝手に抜けると、メチャクチャ気まずいです。 多人数プレイの場合は、自分だけが抜けても残りの人たちだけでプレイ続行できるものもあります。そのようなゲームの中にはあまりにも多人数なので抜けてもあまり気づかれないものもあります。 基本的にはそのゲームのシステムをよく理解して、勝手に抜けるとマズそうなものは必ずチャットなどで断りのメッセージを出すのが望ましいです。 2.知らない人を無作為に選んだり、知っている人たち限定で遊ぶこともできますが、中には片方しか選べなかったり、設定で自由に選べるものもあります。門戸を開けて待つ場合もあれば、先にゲームを始めて後から参加者を招き入れるものもあります。規定人数にならないと開始されないものもあれば、一定の人数や時間、あるいは任意で締め切ってプレイを開始できるものもあります。で、それらを設定で選べるゲームもあります。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.1

んー 全部「ゲームによる」ってしか言えないですなぁ。 そもそも、ネトゲ自体が千差万別なんで、仕組みも千差万別。 MOタイプアクションもあればMMOアクションRPGもあり、ロビー式スポーツ対戦ゲームやFPSも。 こういうもんだって一言でいうことは不可能です。 それどころか同一シリーズでもソフトによって変わることが多いです。 有名なところだとモンハンですが・・・ PSP対応のモンハンであれば、基本的にゲームはオフラインで行う。一部のコンテンツでは、Wi-FiやPS3経由でオンラインが可能。Triも似た感じ。 対して、XBOX・PCのモンハンは完全にオンラインで、オフラインでは遊べません。ロビーでクエスト参加者を募るMO方式です。 なんだろ 感覚的には 「PS3のゲームはどうやって遊ぶの?コマンド選択するの?魔法使うの?3Dなの?」 って聞いてる感じです。 こう聞かれたら、「ゲームによる」っていうしかないのと同じッス。 「楽しいかどうか」も、そもそも「オンラインが楽しい」のではなく「このゲームのオンラインモードが楽しい」っていうもの。 ただ、オンラインにすることで遊ぶ幅が広がりますんで、提案は増えていきますね。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A