• ベストアンサー

パソコン購入とネットへの接続、これで問題点はありますか?

購入機種はDELLのDimension 2400C 3年保証を付ける予定です 使用者は父 50歳 プロバイダーはyahoo 伝送損失 14 dB 26Mサービス 仕様用途はブラウジングとOfficeソフト、株の購入 無線LANはBUFFALO WHR2-G54/Pを購入予定(木造家屋) Norton InternetSecurity 2004も購入予定 (1) OSはWinXP home edition (2) 省スペース型デスクトップ (3) 液晶17インチ (4) CPUはIntel celeron2.0Ghz (5) メモリ512MB (6) HDD40GB (容量不足の場合は既に持っている   外付けの80GBのHDDを増設)  (7) CD-R/RW DVDーROM  (8) マルチアクセス(無線LANはPCカードで) 初心者で仕様用途もゲームやテレビ録画などもしないのでエントリーモデルの2400Cを選びました。購入後の増設はする気もスキルも無いので壊れるまで使い倒そうと思います。フロッピーディスクが無いのが多少気になる以外はこれで何とかなると思いますが問題点、改善点があればご指摘願います。回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3

いいですね~14db(伝送損失)は!(笑)26Mサービスなら12~15Mbpsは「約束」されたような物です。 関係の無い所に突っ込みを入れましたが(笑)、ご質問内容からするとあなたも「知識」をお持ちとお見受けしますので特に問題になる点はありません。メモリーを512MBにされている事から見ても(現在はまだ256MBが多いのですが)XPを良くご存知のようです。HDDについてもご使用目的から考えると当面は「充分」だと思います。 強いて指摘をさせて頂くと 1.OSはHomeでも構わないとは思いますが、ビジネスライク的な使い方をされるようなのでセキュリティー面の強化されているProをお奨めします。 2.フロッピードライブはやはり必要でしょう。(二重のフエールセーフの為にも) これくらいですかね。正直に言って私には思いつきません。(ご使用目的から考えると) デルについては「問題」は私も耳にしていますが、どの「メーカー」でも聞く話(笑)なので特に私の場合は「問題視」していません。サポートは出来る範囲で「あなた」がしてあげれば良いと思っていますから(笑)。

dekirukasira
質問者

お礼

14dbは恵まれているようですね。FDDは検討してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.4

デル使っていますが特に問題も有りません。 企業が大きいという事は倒産の可能性が低いので安心感が有りますねから、私は安くて性能もそこそこのデルにしました。 スペックは全く問題ないと思います。 価格を安くしたいなら無線ランの必要性とコストの問題を考えても良いかも。有線接続でも良いかも。その分トラブルは若干少なくなりますよね。 後は デルの液晶の画質でしょうが、これは私では何とも・・。使っているモニターがCRTですので。 私は液晶がどうしても馴染めませんのでCRTを使用しています。高齢の方なので 見易さの比較を本人にさせて見てはどうでしょう? CRTなら更にコストは安くなりますし。

dekirukasira
質問者

お礼

液晶画面は別に問題無いようです、ただDELLの液晶にするか?それとも他社製にするかは検討の余地ありのようですね、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 dekirukasiraさんのお父様がPCに関して初心者であるなら下記初心者用HPも熟読して早めに初心者から脱出してください。 「パソコン初心者講座」 http://www1.accsnet.ne.jp/~kanon/step2/ragnarok_spec_2.htm DELLは最近あまりお奨めしません。DELLははちょっとあまりに売れすぎてサポートや供給が追いつかなくなっている気がしますね(゜ロ゜)ギョェ。ま~下記質問の方は運が悪すぎたといえばそれまでですが,質問者さんに対する対応も見た限りでは決してよいものとは思えません。あまりに売れすぎると購入者1人1人に対するサポート力がどうしても薄れますし,形骸化し,最後には【驕り】につながり殿様商売化します(*_*)。 「DELLサポートで困ってます」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=639974 サポート力を重視するなら今B.T.O(Build to Order)では「EPSONDIRECT」が包括的サポート力で突出していますね。年中無休でサポートセンターをやっているので初心者でも安心です。 「EPSONDIRECT」 http://www.epsondirect.co.jp/ その他にも下記B.T.Oがお奨めです。気に入るモデルもあると思います。 「NextGear」 http://www2.pctune.jp/nextgear/nextgear.htm 「Faith」 http://www.faith-go.co.jp/ 「TWO TOP」 http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp 「フロンティア神代」 http://www.frontier-k.co.jp/ 「DOS/Vパラダイス」 http://www.dospara.co.jp/top/ 「マウスコンピュータージャパン」 http://www.mouse-jp.co.jp/ エントリー向けのPCスペックとしては質問文に掲載されているもので充分でしょう。後はDELLで購入するか,上記に記載した別のPCで購入するかですね。 それではよりよいPC環境をm(._.)m。

dekirukasira
質問者

お礼

サポートは私が自分でやろうと思います。エプソンダイレクトも検討してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.1

OSはSP1が導入済みですよね?さらにBlaster対策は施されているかどうかを販売元にご確認ください。 FDD、トラブルのときは必ず必要になります。その会社のマルチドライブが壊れたらにっちもさっちもいかなくなりますので、電源オンでBIOSが認識できるタイプのFDDを購入なさった方がいいでしょう。

dekirukasira
質問者

お礼

やはりFDDですか?検討してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A