- ベストアンサー
スカート
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心優しい女性達が壊れやすい心を持った不器用な男性達に与えてくれた隙。 それがスカートです。
その他の回答 (6)
服装についての起源。非常に興味深いアンケートです。日本では、古来、男女とも着物、下着は、男はふんどしに、ももひきタイプに女性は腰巻でした。それが、男性は、Shirt,Pante,Pair of Trousete(ズボンの組)。女性は、Panty,Linglne,Dress(ワンピース)、Skirt. これらの服装は、西洋では、すでに古代から16世紀半ば、現代のような服装として独立していたのです。特に女性のスカートは17世紀までは、イギリスでは男子用の派手なスカートを用いられ、現在これがキルトとしてスコットランド地方に残っています。つまり、洋服は、西洋からの流行として、日本に取入ったということです。いわば真似ごとです。 日本人女性のスカートは、最も早く着用したのは、明治4年アメリカに渡った山川捨松・津田梅子ら五人の女子留学生でした。16~20年にかけては、すそを引きずるロングスカートの女性が、華やかな鹿鳴館時代をいろどった。余談ですが、この女子留学生が、このころから、すでに、「H」と言う言葉を使用していたとのことです。男は変態だということを一つの暗号みたいに、ローマ字で、「Henntai]それを、略して「H」と言うようにしていたとのこと。その頃時代の男性たちは、英文に弱かったため、何のことか意味が分からずにいたようです。 元に戻り、スカートが一般に普及したのは、明治41年。白木屋が「大和スカート」とよんだものを発売してからです。 ロングスカートの始まりは、ややすそ開きのロングスカートは昭和初年のにも流行していたが、本格的なもは1947(昭和22)年、フランス人のデザイナー、「ニュールック」と名づけた長いフレアスカートを発表したのが切欠です。 日本には翌年、アメリカを径由して入ってきた。戦争中のもんぺスタイルから開放され、ロマンチックなものを取り戻した社会情勢と相まって急速に流行したということです。そこで、段々と西洋では、女性のスカートは、短くすると美脚による(女性の象徴)だと美的感覚に表現し始め、すなわち、最小面積のスカートというようになった。女性の社会的地位の向上と機能主義の風潮を反映してスカートの丈も短くなり、1960年ごろからミニスカートを世界的に流行させたことにある。日本では1967(昭和42)年に流行し、現在は、超ミニスカートになった。男性のズボンスタイルは、古来から、行動的立場にあるから、デザイナーが考えたものと思われます。
お礼
凄く勉強になりましたです^^ 何でHなのか知らずに使ってました、変態私かも^^ やはりイギリスでは男子にもスカートがあったのですね 男子は行動的にズボン、女子は美しくスカート 男がやはり女性の肌を見たいのですね 男の毛深いすね毛みても嬉しくないですもんね ありがとうございました
- OOKIII
- ベストアンサー率25% (59/229)
スコットランドやアイルランドは、男もスカート愛用が多く、挙句に、バクパイプとか鳴らしてます。 江戸時代までは、水戸黄門(の色サービスカット)にもあるように、着物と帯が、 ごむたいな(やめテー)の声、いつ聞いても、心に響く、そうでしょ。 帯を引っぱられて、こまのように回てる女の人いて、着物がはだけたりして、 で、現代は、スカートで、まさぐっられて、またもや、手の届きやすい状態になってます。 男のリクエスト(願望)で、みんさん、スカートはいてもらって、ありがとう。 多分、女の希望で、スカートの方が、自分をアピールしやすく((手がとどくのよってこと))、かわいく見えると思っているからです。
お礼
期待にお応えいただき、ありがたき幸せにございます ごむたいな!アレ~くるくる~~なりませぬ~(^o^)/ されて見たいけど、アラ30なので可愛くないですね(^_^;) おあとがよろしいようで^^ありゃんす^^
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
思いっきり私見で回答っ 大昔ズボンはなかった。 毛皮を着ていたはず。 その形状はズボンよりはスカートに近かった。 つまり男女とも昔はスカートだったのよ!! 時は流れ男は馬に乗るようになったわ。 そうすると股が馬の毛と擦れてすごく痛い。 だから必然的に脚を覆うようなズボンが開発されたのね。 そう、つまり馬が原因だったのよ。 女がズボンをはく=馬に乗って駆け回る ということになるからおしとやかさを出すためにも 女はスカートで居ざるを得なかったのよ。 そしてここに ズボン=男らしさ スカート=女らしさ という構図が生まれたのね!! お後がよろしいようで
お礼
ズボンは股を守るためなのか 女にはのらせないのか、男のかって?納得^^ でも最近の男子は女子の馬乗姿すきよね(^_^;) 私はいやですが 男子の真ん中にある○物がズボン履いてどこにおさまるのか 不思議です^^今も^^ 引っ張りだすのに大変ですよね? おあとが有ればいいのですが
スカートの始まりがロングスカートで布の量が多くて体の線を全く見せない、と言うのが本来の目的だったのではないでしょうか。 紀元前から熱帯などは別として、文化が育つと共に女性の体を覆うように進んでいるようです。イスラム教はいまだに女性の体を見せません。 戦前のハリウッドでも女優はズボンを履かず、キャサリン・ヘップバーンが火付け役になりました。女らしくないという意味と、お尻が丸出しになってはしたない、という両方の意味があります。 戦後になって突然スカートが短くなり、21世紀にはほとんど肌を露出したままテレビに移るのが普通になりました。 この短期間にすごい変化ですね。 男性の服装が1000年程進化していないのを見ると(貴族の装いは別として)シャツにズボンは実用的。着物よりもずっと。そして女性の服だけがコロコロ変わるのはファッションだけではなく、女性の立場が変わった証拠だと思えます。 立場と年齢が変わると一生の中でも服装が変わりますから、自分を主張する服を選んでいるという事でしょうか。 65歳の女性はミニを履きませんから。4歳の幼稚園児もセクシーなカクテルドレスを着ません。ハイキングにもハイヒールを履きません。管理職は肩パッドの入ったジャケットを着ます。 女性の服装は七色十色。スカートを履く時は女である自分を前面に出している時です。(洗濯物が乾かなくて他に着るものがない場合を除く)
お礼
私も何十年もって(^_^;)28年と11カ月ですが スカートなぜか着用してきました たしかに彼(今の夫)の勇気を引き出すために ミニスカートでデートしました 見事、彼はワナに掛りました スカートはSEXアピールと共に危険も存在しますね 洗濯もの^^ 乾かなくて弟は私のスカート履かされてました、懐かしい^^ きもイだけでしたが^^
- 葵澄 (男の名前ですが)(@azumin77)
- ベストアンサー率24% (364/1495)
フランス革命時代ほど遡ります 時代だけであって、フランス固有ではありません 当時、トイレはありませんでした。庭でしたそうです 小用を足す時、男性は立ったまま出来ます 女性ははそうはいきません だから、足首まで隠れるスカート(ドレス)を着ました ドレスをふわっとさせるための器具も入れました これで立ったまましても大丈夫です 大の時は思い切り影に隠れたそうですが だから当時の人は香水プンプンらしいです 貧しい人たちは、そこまで布のある服を着れません でも、女性がスカート、と言うのは上流階級から流れてきてます 実際、小用を足す際に、スカートの方がまくりやすかったんですよ 段々それがファッションになり、日本にも入ってきました まあ、文明開化とか戦後とか オランダやドイツやアメリカからの影響ですからね スコットランドとは交流ありませんでしたしね
お礼
用たしのためにスカートが考えられたとは知りませんでした ここだけのお話^^ 私先日トレッキングちゅうモヨウシマシテ(^_^;) キュロットパンツでした、思いっきり隠れて任務を果たしました お尻出すの思いっきり勇気いります スコットランドの楽隊が最前線を闊歩する時スカートでしたね フル○ンらしい。。。でもどんな例外なのですかねぇ^^ ありがとうございます
> 日本の一般的着物は、基本男女同じなのに 違います。特に和服は、男性用と女性用では異なります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%9C%8D 和服(わふく) > 一枚めくれば大変危険なスカートをなぜ女子が着用したのでしょうか? 元々は、スカートの下に着用する衣服が有り、めくれても中が見えないの が普通でした…ズロース等もその1種で、その下に下着を着用します。
お礼
和服ってスカートとズボンのように全く異なる物で無いように思いました ズロース、ガードルですね でも何でスカートなんですかねぇ^^ 参考に成りました ありがとありゃんす^^
お礼
あ~ですね ズバッと決めていただきたく短めで任務遂行 ありがとうございます かなり用足しが真相に近いような^^