- 締切済み
赤ちゃん連れの東京観光
10月に東京、横浜に一週間ほど観光に行きます。夫と一歳(歩く事が可)の赤ちゃんが一緒なのですが、地元の方や先輩ママさんなどに旅のアドバイスを頂けると助かります。 1 レンタカーと電車、赤ちゃん連れにはどちらがやりやすいでしょうか?おんぶ紐のような物(だっこ、おんぶ兼用)は持っていきます。ベビーカーは飛行機で行くので持っていかない予定なのですが、おんぶ紐だけでもきつくないでしょうか?車だと赤ちゃんがぐずった時や授乳、おむつ替えなど赤ちゃん中心に行動でき、休みながらマイペースで融通がきくと思ったのですが、実際に住んでいる方はどうなのでしょうか? 調べてみると駐車料金が高い、交通が複雑、ラッシュ時の電車は赤ちゃん連れだと潰されそうだから避けた方がいいとあったので、少し不安です。(電車の場合、行きは避けられるかもしれないが、帰りは夕方頃だとラッシュに引っかかるので) 2 観光は横浜では中華街、山下公園あたりを2日間、東京ではスカイツリー、浅草、六本木ヒルズの展望台、ディズニーシー、あたりを2日間で考えているのですが、効率のよい回り方やコツなど、また他にもおすすめの観光地がありましたら教えて下さい。主人は外国人で初めてなので、定番の観光地でかまいませんが、赤ちゃん連れでもきつくない所を希望しています。 3 富士山を見る事のできる観光地に行きたいのですが、秋の富士山はどこから見るのがおすすめでしょうか?(本当は登山したかったのですが、赤ちゃん連れだと厳しいと思うので、せめて見るだけでも)箱根や富士五湖辺りがいいかな?と思ったのですが、実際に行かれた方のアドバイスを聞いてみたいです。 綾瀬市(厚木基地周辺)からのアクセスになります。最初に横浜に用事があるので、初日と二日目は横浜観光を考えています。三日目からが未定です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mangonolassi
- ベストアンサー率0% (0/0)
- matilda
- ベストアンサー率32% (3069/9404)
- taro_cha
- ベストアンサー率41% (183/440)
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
お礼
情報をありがとうございます! お礼が遅くなってすみません。 ベビーカーは使い慣れたものがいいのですね。 ベビーカーで電車や地下鉄を移動したことがないので少し緊張しますが、 皆さんは普通にされているみたいなので頑張ってみますね(^^;) 用事もあるため荷物が通常の旅行より多いのですが極力荷物を減らして、 すぐに使わない大きな荷物は宅急便で送る事も検討したいです。 引き続き情報をお待ちしております。