• ベストアンサー

家庭電気製品が日本のみ100Vである理由は?

家庭電気製品は欧米、アジアとも200Vの国が多いようですが日本は100Vです。これは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.4

日本に発電所ができ発電を開始した際、関東はドイツから100V・50Hzの機材を、関西ではアメリカの110V・60Hzを導入したそうです。この時点で東西で統一化されていなかったんですね。 また、その当時はどの国も100Vや110Vだったようで、まだ絶縁技術が低く、高い電圧を扱えなかったためだそうです。 その後、各国が絶縁技術の向上と同時に、より電力損失が低く効率の高い電圧に上げていったのに対し、日本は当初から東西バラバラで民間がどんどん電力網を拡張したため、途中不便なので100Vには統一したものの、周波数は東西で別のまま現在に至ります。 他国は国全体で電圧を変更したため、より高い電圧への移行に成功したのでしょうね。 アメリカも120Vで、当初の110Vから少し上げただけですが、こちらもより高い電圧に移行する以前に普及してしまったのでしょうね。 さすがに我が国でも、消費電力の大きい大型エアコンなどは200Vが使用されていますね。 アジア圏は220~240Vが多いですが(200Vというのはありません)、これは普及が遅かったため、最初から高い電圧を導入できたからでしょう。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >その当時はどの国も100Vや110Vだったようで、まだ絶縁技術が低く、高い電圧を扱えなかったためだそうです。 >他国は国全体で電圧を変更したため、より高い電圧への移行に成功したのでしょうね。 >アメリカも120Vで、当初の110Vから少し上げただけですが、こちらもより高い電圧に移行する以前に普及してしまったのでしょうね。 アメリカはてっきり200V系が主流だと思っていたのですが120Vとは驚きです。

その他の回答 (3)

回答No.3

感電した場合に200Vだと衝撃が強いため、安全面から100Vを採用したそうです。 実際、私も後輩が感電したところを見ましたが、ドライバーの金属部分が解けていました。 本人も相当痛がっていましたので、かなりの衝撃だと思いました。 参考 http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A9C93819497E3EBE2E0978DE0E2E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E4E3E2E0E2E3E2EBE4EBE2

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 紹介して頂いたサイトは非常に参考になります。

回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410313134 の質問のベストアンサーを参照して下さい。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.1

日本にも200Vの家庭電気製品はありますよ

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。