- 締切済み
自信がなくなりました…
31才5才になる娘がいるシングルマザーです。つい先日、事情があり、シングルのまま第2子を出産しました。 出産する前までは『大丈夫。やっていける』と思っていました。実際、出産後、赤ちゃんに呼吸異常がありNICUに入院中で退院は未定です。 一気に不安が襲ってきて、パートナーがいないこと、1人でやっていけるのか、上の子が不憫になってきたりして1人になると涙が止まりません。 もともと八方美人の性格なのか、『赤ちゃんはどう?』と聞いてくる看護師さんにも当たり障りない対応でかわしていますが、内心は複雑だし、赤ちゃんと一緒の他のお母さんを見るのも辛いです。 一番辛いのは入院してる赤ちゃんだったり一生懸命我慢してる上の子だというのも頭ではわかっているんです…。 でも、自分に自信がなく、下の子を養子縁組に出そうか…私に育てられるより幸せなんじゃないか…と考えてしまいます。 最低なのはわかっているんですが…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoと云います。 保育士をしています。 出産された後、大変でしたね・・・。 誰だって、生まれてきた赤ちゃんがNICUに入ったら、 不安だし、心配だし、心細くなるものです。 blue0713さんの云うように、 もしもパートナーがいれば、相談も出来るし、協力も出来る。 だけど、上の子も育てながら、ひとりで請け負うのですから、 そういう気持ちになるのは、当たり前のことだと思います。 ちっとも最低じゃないと思いますよ。 赤ちゃんのパパから、金銭的なり精神的なりの支援は受けられそうですか? それがあるだけでも、きっと心が落ち着くと思うのですが・・・。 それが受けられないのであれば、やっぱり誰かに相談するしかありません。 相談する、話を聴いてもらうというのは、 実は、相談を聴くよりも、とても勇気のいることです。 自分の弱い部分をさらけ出すのですから・・・。 でも、子育てって不思議なもので、 肩肘を張って、1人でがんばろう!と思ってみたところで、 どうしたって、他人様の助けを借りなければならないようになっています。 ご自分の手元で育てるにしても、養子縁組に出すとしても、 誰かに、相談しなければなりません。 大人になると、さらりと交わすのが上手くなってしまいますが、 NICUに赤ちゃんがいるママさんは、誰だって不安いっぱいです。 それがわかっているからこそ、看護師さんも声をかけるのだと思います。 不安に思っていること、他のママを見るのが辛いこと。 これから育てていけるのか、不安に思っていること。 話すだけでもちょっと心が軽くなりますよ。 特に、赤ちゃんを産んだ後のママの心と体は、とても不安定です。 赤ちゃんも上の子も大変だと思いますが、 いちばん辛いのは、すべてを抱え込んでしまっているママです。 自分を責めるのは、ママのことを大好きなこどもたちを責めているのと一緒。 こどもは、生まれる前にちゃんとママを選んで生まれて来るといいます。 誰のせいでもないし、誰もわるくない。 あなたとこどもちゃんにとって、いちばん良い方法が必ずあります。 そして、きっといちばん良い方法を見つけられると思います。 ゆっくり考えましょう。 そして、勇気を出して、誰かに甘えましょう。 変に自信を持ちながら、教科書どおりの子育てをするよりも、 迷ったり、悩んだり、自信のないくらいの育児でちょうど良いんですよ。 親が迷ったとき、こどもがいろいろと示してくれるものです。
こんにちは とりあえず 下のお子さんが助かること、元気で退院できることを祈りましょうよ 上のお子さんはあなたが出産時、ご実家で面倒を見てもらったんでしょうか? それとも、家族ではなく、どこかに預けての出産だったんでしょうか? あなたが一人で出産されたこと、それなりの理由があったことだろうと思います。 相手の方とは一緒になれない理由があってのことなのですよね。 もちろん両親がそろって、金銭的な問題もなく、いつも明るい理想的な家庭ならいうことはないでしょうけど、あなたの家族は上の娘としたのお子さんなのです。 まずは無事で、生きてくれますように、そのあとのことはそのあと考えてあげたらいいことなんです。 あなたは最低ではないですよ。 だって子供のことを考えていますもん。 本当にいらないなら悩まないんだと思います。 それにパートナーがいないことを悩んでいますが、純粋にあなたと血のつながりのあるものだけで家族が形成されているって、ある意味完成形の家族ではないでしょうか? 私は専業主婦で、夫がいて、あなたから見ると苦労がないと思われると思います でも 実は自分の子供は小学校にあがる前に車にひかれて死んでしまいました 約一年前の出来事です。 生まれてから、育てにくく、その後重度の障害があることがわかり訓練に通っていました。もうすぐ特別支援学校に通うところだったのに、下の子供が生まれておっぱいを上げてるとき、家からふらっと出て行きました。すぐ捜しにいったけど、国道でドカンと音がしました。私の子供がひかれた音でした。 あなたのお子さんは、最悪養子に出したって生きているんだもん。 生きていることが大事だと思います。 養子に出すにしても、手元にいる間はいとおしいわが子を大事に育ててあげてください。 別れるときに、もっとしてあげればよかったと後悔しないようにね。 私は子供との別れは病院でした。テレビドラマの病院の話みたいにピーーーーーーーーーーって装置がなってお別れでした。 それと比べれば、たとえ養子に出したって、その子供がよりよく生きるためにしたことなら、誰が責めることがあるのでしょうか。 最低な人なら、子供ができても簡単におろしてしまって罪悪感も感じないですよ。 赤ちゃんと一緒にいる間は大事に大事にしてあげてください。一日一日だと思います。
- putikaz
- ベストアンサー率19% (8/41)
お疲れ様です。 頑張ってこられたんですね。 キャパを超えちゃたかな・・・。 シングルなら、シングルの生き方で、主さんらしくやっていけばいいと思います。 5歳とはいえ、子供だって頼りになりますよ。 たまには、子供に弱音をはいて 一緒に頑張っていけばいいと思います。 子供だって、ママの為に頑張って ママに喜んでもらえたら嬉しいんです。 我慢してね。じゃなくて ママを助けて。って いっぱいいっぱいになるほど頑張らないで! 立った一声で、助けてくれる方は、ちゃんと周りにいるんですよ。 って言う私も、子育てで すぐいっぱいいっぱいになっちゃいますが・・・。
自信を持って子育てやってる人間なんていませんよ。 旦那さんが高給取りで、 育児に協力的であっても 誰しも子育てには不安でいっぱいです。 それが当たり前だし、それでいいのです。 だからこそ子供に関心がいくし、 一生懸命やろうと思うからです。 不安を抱えながら、 それでも自分が選んだ道なんだから、 最後までやりとおしてください。
- ringo0813
- ベストアンサー率26% (74/283)
本当にダメな状態だったら、生まれてすぐ亡くなってるかと 思います。入院して治療ができている状態なら可能性が十分に あると私は思いますよ。 養子縁組は最後の手段として、この手段があるからまだいける。 この手段がないよりはマシ、と考えておきましょう。 うちの子も5歳で公立保育園に通ってるんですが、シングルマザーで 2人の子持ちのママさんなどたくさんいます。 大変な時は「大変なのよ~」と口に出して言ってます。 シングルマザーだから大変だ、と言ったら「自分でそうしたんでしょ」って 言われてしまうと思ってるかもしれませんが、大変な時は大変だ、と 正直に口に出しましょう。幾分か楽になります。 下のお子さんが入院中は、できる範囲のことはやり、それ以上のことは 看護師さんなどに任せましょう。その代り、入院してる間は、なるべく 上の子をかまってあげてください。妊娠中いろいろ我慢してたと思いますから。 お風呂に入る前、ご飯を食べる前「ママなんとなくぎゅーってしたくなっちゃった」 とかいって抱きしめてあげるだけでも喜びますよ。 5歳となれば立派なチビママ(チビパパかな?)ともなります。 上の子を味方につけちゃいましょう。いつもいつも笑顔のママっていうのは理想論 だと私は思っています。ママだって時にはガックリ肩を落とすこともあれば、 泣いちゃうときもあるんだってことを、見せちゃってもいいと思いますよ。 その代りにそういった姿を見た後は上の子に「○○ちゃんがそばにいてくれたから ママはなんか元気になってきた」って言ってあげてください。上の子の自信にも つながります。 頑張らなくていいので、気楽に過ごしてくださいね。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
育てられないかどうかやってみてからの話しだ。 最初からわかっていて出産したのだし。 ふむ。 子どもにはあなたしかいないのだから その手を離すのは最後の最後でいい。 自分で大丈夫かと考えられる母親なら上等なんじゃないかな。 ダメな母親は自分の楽しみと喜びしか考えないから。 世界中でただ一つの絆なんだから 子どもがいずれ大きくなって自分から離れていくのならともかく 何もいますぐ離す必要はないかと思う。