ベストアンサー パソコンのUSBメモリーについて 2011/09/30 00:14 一般的に売られているUSBメモリーは1G、2G、4G、8G、16G、32Gなどありますが もっとも売れている種類はどれでしょうか? 売れている順位を知りたいのです。 私自信は4Gを使用してます。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mako2_u ベストアンサー率68% (493/718) 2011/10/02 02:24 回答No.2 今の売れ筋のことでいいですかね。 個人的意見で順位はわかりませんのでごめんなさい。 量販店サイトの「おすすめ順」でみると、 16GB(\4000前後)や8GB(\2000前後)が上位みたいですね。 通販やパーツ店だともうちょっと割安ですね。 個人的考えですが、容量よりも価格で売れ筋が決まる感じで 常に価格で\800~\2000あたりが売れ筋かと思います。 今だと8GB(\1000前後)とか16GB(\1800前後)とか。 買いやすい価格帯(ちょいと衝動買いしたり)と コストパフォーマンスの良さ(容量あたり単価が安い)で。 なんとなく買うならこのあたりを買われるのでは。 あとは、大容量目的の方とかセキュリティ機能目的の方が それに見合ったもの(割高ですが)を購入されるのかと思います。 質問者 補足 2011/10/02 21:02 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2011/09/30 04:55 回答No.1 カードリーダライターが512MBまでしか認識しないものがありますから、512MB以前のもの (16MB,32MB,64MB,128MB,256MB,512MB)の方が1GB以降より多く売られていると思います(ちなみに私の家でも16MB,32MB,64MB,128MB,256MB,512MBがゴロゴロ放置) 1GB~8GBが安くなった(1000円台)のは最近です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A USBメモリーについて 16GのUSBメモリーを買おうと思いましたが、 高速なUSBメモリーのお奨めを教えて欲しいです。 昔、買った32GのUSBメモリーがすごく遅くて使い物になりませんでした。 同じ過ちは繰り返したくありません。 宜しくお願い申し上げます。 USBメモリーについて USBメモリーにエクセルのふァいるをいれるとエラーがでて移せないのですが、1Gので使用領域が47.6で空きが955とかいてありまだ全然あいていますがなぜエラーがでるのですか? USBメモリーのトラブル windowsvistaのパソコンで4GのUSBメモリーを使用しています。 USBメモリーを洗濯されてしまいました。 中のデータは大丈夫でしょうか? 乾燥させて使えるものか知りたいです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ReadyBoostに 最適な USBメモリーは どのような条件があるのでしょうか 現在 Vista Homepremium で を使用しております 今までUSBメモリーメモリーを使用したことがありません パソコンのメモリーは DDR2 667 1G × 2です 現在はあまり 重いプログラムは動かしておりません 今後データのバックアップに USBメモリーを使用していきたいと 考えております USBメモリーの検討をするにあたり 店頭で見ていると 種類が多いので なかなか 決めかねており ReadyBoostの 対策にも使えるものと 見ていくと なにか 選定条件のようなものがあれば お願いいたします なぜ 気になったかというと 高速とか の文字がある商品もあり もしかして ReadyBoostを試すには 関係するのかもと思ったからです 現在 値段からみると4GBあたりが お値打ちのように思うので 4GBで 検討しております よろしくお願いいたします 2つの疑問:カードリーダーとUSBメモリー 2つ伺います。 ●疑問(1) SDHCで8GのSDカードを使用しています。 現在持っている古いカードリーダーはデータを読み込みません。 新しく買うつもりなのですがSDHC対応ならば基本的に使用可能という判断でよいのでしょうか? それとも読み込む能力が何かの数値になっていたりして何種類かあったりするのでしょうか? ●疑問(2) 32GのUSBメモリーを買ったのですが、データーが飛んで無くなります。とりあえず返品を考えていますが、友人に聞いたら大きい容量のUSBメモリーにはよくあるトラブルと聞きました。それなら少し小さい容量のものを3個ぐらいに分けようと考えていますが、 「大きい容量のUSBメモリーにはよくあるトラブル」・・・本当にそんなことあるのでしょうか? USBメモリーの使い方で 初めて質問させていただきます。 質問なのですが、USBメモリースティックによく使用するソフト 「ホームページビルダーなど」をインストールして利用しても 支障はないのでしょうか? 現在検討しているのは1G程のUSBメモリースティックを購入して いろいろとインストールしてネカフェなどで利用しようと思って います。 できればよきアドバイスをいただけたらと思って投稿いたしました。 よろしくお願いします。 USBメモリーについて パソコンに関する理解がないまま、単に使用している2年目のレベルです。USBメモリーはデータのバックアップとデータのやりとり用として1GBを2本使用しています。 「パソコンを丸ごと持ち歩く」の内容に興味をもち本を買ってみたのですが、頭からわからないだらけのことに改めて気づいています。 まず、USBを抜くときにEとかFとかGとかを終了します、となりますが自分ではコレがEのUSBでコレがFとか設定した憶えがなく、今挿しているのがE,F,Gのどれなのかわからなくなりながらも「全部終了にしてしまえ」でやっています。2本しかないのにどうして、E,F,Gとなるのかずっと不思議に思っていますが、この辺のところから理解をしないと目的のところまで行けそうにありません。ここが質問の一点目です。 次に、大容量のUSBを用意すべきとの解説になっているのですが、?GBぐらいだと大容量になるのかサッパリわかりません。 USBメモリーだからHDDではなくメモリの容量だとするとPC自体のメモリが2GBだから、それ以上のものを保存することはあり得ないのだから、というか例えば8GBのメモリーに50%程度使用したデータやソフトが入ったものがあったとして、それをPCに保存しょうとしたらムリなのでは?などと考えてしまうのですが。 上は64GBくらいまであるようですが、どの程度の容量があれば無難なのか目安のアドバイスをいただきたいのですが。 第3の質問ですが、自分としてはオフィス2007をUSBメモリーに入れて持ち歩けるんだという解釈をしているのですが、なにか勘違いをしていることがありますか? USBメモリーの容量 最近ネットでUSBメモリーの価格がどのくらいするのか調べました。そこで32GのUSBメモリーがあることに驚嘆しました。しかも安い。USBメモリーは256Mのを数年前に買ってずっと使っていたのですが、進歩のはやさを感じました。今年は何Gくらいまでのメモリーが登場すると推測されるでしょうか?私はすぐにUSBメモリーを買いますが、どのくらいすごいUSBメモリーがでてくるのか興味があり質問させて頂きます。 USBメモリーの取り外しについて デスクトップ(XP-SP3、Pen42.4G、1G memory)を使用しております。USBメモリーを外出用に使用したいと考え、ポータブル用のソフトウエアをUSBメモリーにインストールしました。ソフトウエアのインストールが終了して、メモリーをパソコン本体から取り外すため、「ハードウエアの安全な取り外し」をクリックすると、「デバイス”汎用ボリューム”を停止することはできません。後でデバイスの停止をもう一度実行して下さい」という表示が出て、何度試みても外せません。以前、データーファイルのみを入れたUSBメモリーの場合、直ぐに取り外せました。デスクトップノ電源をオフにしないで、どうすれば取り外せるでしょうか。 現在、スタンダードタイプのUSBメモリーを使用しているため、メモリー内のアップリケーションソフトを起動するのに時間がかかります。高速タイプのUSBメモリーを使用すれば、軌道時間が短縮できるかと思います。外出用に使用する目的で起動時間が気にならないためには、どの程度の転送速度のUSBメモリーがお勧めなのでしょうか。またパソコン本体のスペックは、どの程度以上でないと駄目でしょうか。 以上、ご教示よろしくお願い致します。 USBメモリーについて USDメモリーは1Gとか2Gとか4Gとかありますが、1Gで普通のエクセルの数字は文字のデータはどの程度まで保存できるものなのですか?あとUSBメモリーの容量の残りはどこかで確認できますか?まあそこがわかればあるていどどのていど保存できるかわかると感じれそうなので、 USBメモリーについて USBメモリーの容量(32Gと8G)の大小で価格の差がありませんが、大は小を兼ねるのでしょうか?教えてください。 SSDとUSBメモリーの違い 現在、32GのUSBメモリーをバックアップに使用しています。 最近、USBメモリーと同じ様なスタイルの外付けのSSDが売り出されていますが、これらのSSDと普通のUSBメモリーとで使い方の違いや規格、対応の違いなどあるのでしょうか? SSDはHDDの進化型のようで、USBメモリーと同じフラッシュメモリーと言うことのようですが、USBメモリーとSSDの違いがどうもよくわかりません。 どなたか教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 古いUSBメモリー 古いUSBメモリーを探しています。 ED-Contrive 社製で品番はわかりません。 ※写真のUSBメモリーです。 使用済みでも構いません。 よろしくお願いします。 USBメモリーについて 1GのUSBメモリーにエクセルのファいるを保存するとエラーがでてうつせませんが、空き容量はありますが、もともとUSBメモリーというのは空き容量全部つかえないのですか?それともなにかおかしいからエラーがでてうつせないのですか?けッこう質問していますが、いわゆる治し方のわかるひとはていねいにおしえてもらえないでしょうか?馬鹿なので、1つ1つ捜査方法から USBメモリーを2つしたら2つめがG:となりました USBメモリーを2つしたら2つめがG:となりました つぎにF:のUSBメモリーをはずしてG:のUSBメモリーをF:のところにさしたところ G:のままですがこれをF:にすることはできますか 教えてください USBメモリーがおかしいです!教えて!! USBメモリーがおかしいです!教えて!! バッファローのUSBメモリーを使っているのですが。突然挿さっている事を認識していても認識できませんと表示されるようになり、接触の問題かと思い掃除をしてみたり息を吹きかけてみました。すると認識するようになり。でもフォーマットしてくださいといわれたので、言われるがままにフォーマットをしたのですがもともと4gのメモリだったものが250mしか認識しなくなってしまいました。ほかのPCでも試しましたが結果は変わりませんでした。どうすればいいのでしょう。 型番は分からないのですがバッファーローのすごいちっちゃいUSBメモリーの黒色のものです USBフラッシュメモリー USBフラッシュメモリー、1Gを購入しました。 XP搭載のPCでは使用できるのですが、VISTA搭載では認識されません。 使用できる方法があるでしょうか。 USBメモリーについて Windows vistaのノートパソコンを使用しています。USBメモリーを購入したいのですがいろんな機能をもったUSBメモリーがあるのですね。指紋認証付きとかready boost対応とか。皆さんが使って気に入っているUSBメモリーを教えていただけませんでしょうか? 8GのUSBメモリーに 8GのUSBメモリーに大きなデーター5Gを 入れようとしたら、入りませんと なります。 どうしてでしょう? どなたかおしえてください USBメモリーを初めて購入したいと思います。 USBメモリーを初めて購入したいと思います。 こんにちは、USBメモリーに詳しい方教えて下さい。 私の趣味は写真で、趣味の為に購入したPCのマイピクチャに 色々写真を保存しております。ですが、そろそろ溜まり始めた溜、 USBメモリーを購入したいと思います。 ですが、沢山のUSBの種類があるのですが、 写真に適したUSBメモリーがあれば教えて下さい。 それとUSBって壊れやすいって本当ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございました。