• 締切済み

PCゲーム始めたい!

当初やろうと思っていたMMORPGのドラゴンネスト。 レビューなどを調べて、カスタマイズにお金がかかったり、 一日に2、3時間しか遊べないということなのでやめました。 そこで、他に面白いモノはないかなと考えてるのですが、公式サイト だけでは、あまりわからないので教えてください。 毛色はドラゴンネストのようなアクションが派手でクエスト形式のものがいいです。 また、MHFのようにキャラカスタマイズの幅があるとうれしいです。 ストーリーはそこまでこらなくても、多くのユーザーと遊べるものをおねがいします。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.3

ドラゴネストは、プレイ経験が有ります。 内容は、PSO の世界観を縮小して登場キャラとジョブ (職業) を 絞った感じのゲームです。初期ジョブ4つです。 http://www.sunonline.jp/ Soul of the Ultimate Nation 基本無料、アイテム課金制 3D.MMO.RPG ドラゴネストをリアルキャラ (8頭身) にした様な感じです。 さらにキャラを4つに絞ってます。男性2名、女性2名です。 但し、基本マウスで操作します。 http://archlord.hangame.co.jp/lp/ ARCHLORD 基本無料、アイテム課金制、3D MMO.RPG アクションでは、有りませんがゲームパッド使用出来ます。 基本は、マウス操作です。 ご多分に漏れず、運営は役に立ちませんが… MMO.RPG 唯一の仕様で、BOT と業者は、プレイヤーが狩っても 良い事に成ってます。業者専用狩りギルドが稼動しています。 PtoP、Pk、手配制度有ります。 アクションだと http://lunia.hangame.co.jp/ ルニア戦記 - ハンゲーム でしょうか…ゲームパッドを使用します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.2

ドラゴンネスト自体良くわからないのでアクションが派手というのも良くわかりませんが・・・。 オンラインのアクション系はかなり少なく、他の方が挙げている程度ではないかと思います。 基本的に細かな設定が出来る仕様の物は総じて、要求スペックが高い傾向にあります。 カスタマイズがキャラメイキングのことであれば、TERAとか完全世界とか目の位置の調整とか鼻の形状、肌の色合い等の調整等が細かく設定できるものもあります。 FF14なんかもFF11に比べればだいぶ細かくキャラメイクできるようになってます。 装備的要素(服・アクセサリ)等に関しては、どうしても、アイテム課金型の課金アイテム式が圧倒的に多く、月額制の作品は基本的に幅が狭いです。(アイテム課金は、キャラ育て用アイテムの他、そういった外見的アイテムに課金制にするというのが最早当たり前になっていますので。月額制でも衣装アイテムは別課金という作品もありますし。) また多くのユーザと遊べるという点になると、アイテム課金で最近の作品に限定されると思います。 基本的に月額制は完全無料プレイヤーはまず寄り付かないし。 結構な人数の人が色んな作品を同時プレイしてたり、転々としていたりするので。 表現に関しては、正直な所、同時期であったり、同程度のスペックを要求する作品なら、どれも似たり寄ったりです。 FF11も連携すればSE的効果表現は十分派手だし。 今自分がやってるTERAもスキルの動きこそアクションチックですが、SE的表現は地味目だし。 無料作品はプレイ自体は無料ですから、色々とプレイしてみたほうが、判断しやすいのではないかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awatama
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

アクションRPG(MO)では最近ですとC9が高評価のようです。 http://c9.gamechu.jp/lp ノンターゲティングシステムMORPG 基本無料 他MMORPGでアクション性の高いゲーム The Towor of AION http://aion.plaync.jp/ PvP(PK)を主軸とするMMORPG キャラクターカスタマイズ方式だけは群を抜きトップ 有料月額制 正式2年経過 TERA http://static.hangame.co.jp/hangame/core/tera/lp/index.html フリーターゲッティングシステムMMORPG 有料月額制 8月正式サービス開始 3タイトルはどれも結構高いPCスペックが要求されますので 各ゲーム推奨スペックの確認をお忘れなく (ゲーム内設定で緩和可能)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A