- ベストアンサー
俳優と声優
洋画の吹き替え、アニメ映画、ゲーム。 最近、この当たりにやたら俳優というか、声優以外が使われています。 昔に比べると、声優がいわゆる「顔出し」することも増えてきました。 垣根がなくなってきているというか、有名だから、というだけで配役しているように思えてなりません。 作品でなく、役者の名前で売っているように思えます。 声でなく顔で売る声優っておかしくないかな、とも。 上手い下手はともかく、好感持てるか否か等、率直にどう感じているかを教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上手く、好感の持てる方なら特に文句はありません。 「となりのトトロ」での糸井重里さんは、お世辞にも お上手とは言えませんでしたが、独特の味があって好感が ありました。同作に出演なさった北林谷栄さんは「アニメー ションは初めてで」なんておっしゃっておられましたが、 素晴らしかった。 ジ○リアニメもこの辺が頂点だったかなぁと個人的には 思います。 >作品でなく、役者の名前で売っているように思えます。 これは私も思います。 「そんなに駄作なのか?」と下衆の勘繰りをする程に。 >声でなく顔で売る声優っておかしくないかな、とも。 私もおかしいと思います。大抵こういう声優って何を演じても 同じだったりする「大根」なんですよね。「声優」という職を 貶めている様にすら感じます。 少し話がそれますが、特撮ヒーロー物出身の若手俳優さんが 引っ張りだこなのも、アクション・アフレコ・CG合成での芝居など 1年で様々な事を実践で叩き込まれるからだと思っています。
その他の回答 (11)
- carrotcake
- ベストアンサー率36% (660/1784)
俳優と声優というのは、「演技する」という面では同じ職種ですから、垣根がなくて当然ではないでしょうか。 華のある容姿を持っているとか、とても個性的な声だとかで、どちらの仕事により適しているというのはあると思いますが、両方の仕事をすることに違和感はないです。
お礼
回答ありがとうございます。 例えが悪かったようで申しわけないです。 どういう仕事をするかは役者の自由にある程度任されているというのは事実です。 ただ、「俳優」「声優」「アイドル」「芸人」などなど、呼び方が様々あるのにどうして違う仕事するの?という疑問があったもので……。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 お父さんとばあちゃんですね? 味があっていいと思います。 ばあちゃんいい役でした。 もちろん俳優が声を充てることに反対なわけでなく、上手ければいいんです。 ただ有名だからって使うのは、「作品」を売るのではなく「役者」を売るように感じてしまうんですよ。 各種役者さんには、「自分」という「商品」をもっと大切にしてほしいです。 確かに、特撮ヒーローってオールマイティーじゃなきゃやってられませんね^^;