- ベストアンサー
猫の外耳炎で顔の炎症が起きる原因と対処法
- 猫の外耳炎によって顔の炎症が起きる場合、耳ダニが原因であることが多いです。耳の中の掻き傷や炎症が顔に広がり、禿げるほどの症状が現れます。
- ネットで調べた情報によれば、猫の外耳炎の軟膏があるそうですが、自己判断で使用する前に獣医師に相談することが重要です。また、掻いてはナメる行動は猫のストレスを増やす恐れがあるため、獣医師の指示に従い適切な処置を行うことが必要です。
- 耳ダニがペットショップからの感染で起きた場合、早めに獣医師に相談することが重要です。耳ダニは素人の耳掃除では十分に取り除くことが難しく、専門の処置が必要となります。上手く処理しなかった場合、症状が悪化する可能性があるため、早めの治療が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、こんにちは。 元動物看護師です。 耳ダニは基本的に病院に毎日かかるものではなく、 飼い主さんの毎日のケアでどうにかなるものです。 繁殖するとし続けますので、猫ちゃんもかゆ~いままです。 毎日根気良く掃除のケアをしてあげてください。 それからダニ予防の薬もありますので、そういうものを試すのもありかと・・・ 軟膏をつけるのは問題ないかと思いますが、悪化しないとも言えません。 それからおそらくnakamoriakinaさんがかってる猫ちゃんは 耳疥癬(じかいせん)という病気かと思われます。 (間違いない、とは状況を見ていないのでわかりませんが・・・) 基本的に耳ダニが原因の皮膚病です。 必ずしも耳だけに症状が出るわけでは無く、 頭、頸部、おなか、足の先などにも被害が及ぶことも…! 耳の中に症状が出た場合は、ネコは耳をかいたり、激しく頭を振ったりします。 おそらく心当たりはあるのでは?と思います。 その病院によっても違いますが、以前私の病院では抗生剤(感染を防ぐために)と 耳のケア治療薬だけで様子をみてもらっていました。 ここで薬品名を出すことはできませんが、薬はいろいろ種類があります。 耳の中がぐしゅぐしゅになって、出血があるようでしたらなおさら抗生剤は必要かと思います。 そういう場合、抵抗力がガクっと落ちてしまうこともありますので、 抗生剤でさらに食欲の落ちる子もいますので、きちんとした治療が必要です。 耳ダニが原因で汚れだけで済まないこともたくさんあります。 ちなみに、おそらくなんですがかゆみ止めの注射は抗生剤の注射か、もしくは レスタミンのような非ステロイド剤(アレルギーの反応を減らすような薬)かもしれません。 一向によくならないのであれば、病院を変えて相談してみてはいかがですか? そのとき、詳しい投与された薬がわかると便利です!! 最後に、耳ダニのケアは飼い主さんの毎日のケアが必要と言いましたが 耳から出血がある場合はまず出血を止めて(薬をつかって傷をなおします)から 毎日のケアが望ましいかと思います。 一度でスッキリ!と治るものではありませんので、根気良く頑張ってみてください^^ 長々と失礼しました。
補足
耳の耳ダニの処置は素人はできないのだと思ってました。 先ほど薬を垂らすのと、スプレーと軟膏を注文しました。 これから家で治療したいと思います。 ありがとう御座いました。